警告

warning

注意

error

成功

success

information

エケベリア・シャビアナの育て方|きれいな花を咲かせるコツは?

  • ベンケイソウ科
  • エケベリア属

鮮やかな色をした葉が重なって、まるでバラの花びらのように咲く多肉植物のエケベリア。その中でも、葉先がサニーレタスのようにふりふりとしているのがシャビアナの特徴です。エケベリア・シャビアナを育ててみましょう。

エケベリア・シャビアナの日当たり

シャビアナは日向を好みます。直射日光が当たるような場所に置いていても大丈夫ですが、真夏のきつい直射日光にはさすがに弱くなるので、夏場は半日陰になる場所で夏越しさせましょう。

エケベリア・シャビアナの置き場所

屋外栽培のエケベリア・シャビアナ

シャビアナを育てるには、日当たりがよく、風通しの良い場所が一番良いです。そのため、庭に地植えするよりも、鉢植えの方が管理しやすいのでおすすめです。

シャビアナの耐寒温度はマイナス1度から3度となっているので、冬の間も戸外に置いて大丈夫です。霜にも強い耐性があるので、霜対策をせずに出しっぱなしでも、特に問題はありません。

ただし、シャビアナは高温多湿を嫌うため、長雨が続く梅雨と真夏のうだるような暑さがある日本では、この時期には注意が必要です。

春秋と冬は屋外の日当たりがよく風通しの良い場所で育てて、夏場はきつい直射日光を避けるために半日陰となるような場所へ移動させると良いでしょう。半日陰であっても、午前中の柔らかい光が当たるような場所ならなお良しです。

室内栽培のエケベリア・シャビアナ

シャビアナを室内で育てるなら日の差し込む窓辺か、あるいは外に出して一日4時間以上は陽光を当てるようにしましょう。日照不足になると、ひょろひょろと徒長して草姿が不格好になってしまいます。

また、耐寒性があるとはいえ冬の時期が気になるようでしたら、春まで室内に取り込んでいても構いません。

ただその場合、春になってから日光浴をさせると、太陽の光がきつすぎて葉焼けする原因になるので、徐々に日光に慣れさせるようにするか、冬場もできるだけ外に出して太陽を当てるように心がけましょう。

エケベリア・シャビアナの水やり

シャビアナへなどのエケベリアに多い、ロゼット状に広がる多肉植物は葉に水がたまりやすいので、できるかぎり底面給水で葉が濡れないように水やりしましょう。水が葉の間に溜まると、溜まった部分が傷んでくるので注意が必要です。

夏の水やり

一般的に多肉植物は、体内に水を蓄える機能が発達しているので、水をあまり必要としません。そのため、基本的に土が乾燥したら水をたっぷり与えるといった頻度の水やりで良いでしょう。

ただし、シャビアナは特に加湿を嫌うので、土は乾燥気味にするくらいで問題ありません。水をたくさんあげすぎると土が乾きにくくなり、根腐れを起こしてしまう原因となります。土の表面を触ってみて乾いていたら、そこですぐにあげずに数日経ってからあげましょう。

半月に一回たっぷりと水を与えることを目処にすれば、加湿になりやすい夏場はよいかもしれません。夏場の長雨に当たらないように心がけましょう。

断水気味にしおいて、葉が萎えてきたら土の表面がサラッと濡れるほど与えるという水やりの方法も、また一つの基準です。

冬の水やり

冬の水やりも夏場と一緒で、乾燥気味に育てることが大切です。

春秋の水やり

もしシャビアナを大きく育てたいという場合は、春と秋の時期に水やりを多くしてください。この時期は水をやればやるほど育つので、シャビアナを大きく育てたいのであれば、春秋の時期に水やりを多めにすることで望む大きさまで生長させることができます。

エケベリア・シャビアナの肥料・追肥

シャビアナの生長期にあたる春と秋の時期に、緩効性の化成肥料か即効性の液体肥料を少量施します。

また、シャビアナは秋の時期に紅葉しますが、肥料を与えると艶がなくなるため秋先は早めに施すことを心がけます。鉢植えなど、植え替えをする時は予め堆肥しておくと、有機性に富むので育ちやすくなります。

エケベリア・シャビアナの用土

シャビアナを育てるときは、水はけがよく通気性のある土を用いましょう。

市販されている多肉植物用の土や、サボテン用土が適しているので、それらを使うといいでしょう。またミックスさせるなら、赤玉土、鹿沼土、ピートモス、川砂、燻炭らをそれぞれ2割ずつ混ぜ込んだ土が有機質に富んでいて、育成に適しています。

エケベリア・シャビアナの種まき・植え付け・植え替え

植え替え

シャビアナに限らずですが、多肉植物は多年草なので植え替えが重要です。シャビアナを大きく生長して、根詰まりを起こしたのなら一回り大きな鉢へと植え替えましょう。根詰まりを放っておくと、だんだん勢いがなくなって枯れていきます。

株をリフレッシュさせるという意味も込めて、根詰まりを起こしていない場合以外、植え替えは二年に一回の頻度で実施しましょう。

植え替え時期は、生育期にあたる4月か5月、9月か10月頃が適期となります。真夏や真冬は極力避けましょう。

また、このときに株分けすることで、後々増やしていくことが可能になります。植え替えの時に、黒くなった根を剪定すると良いでしょう。なお、剪定用のハサミやナイフは、消毒してから使用することで、切口から細菌が侵入することを防げます。

植え替えが終わったらすぐに水をやらず、一週間から10日ほど経ったあとにしましょう。

植え付け・種まき

植え付けの時期も同じになります。ほぼ苗で買ってくることが多いので、種まきする必要はありません。

エケベリア・シャビアナの増やし方

シャビアナの代表的な増やし方としては、「株分け」「挿し木」「葉挿し」「種まき」がありますが、「種まき」での増やし方はあまり一般的ではありません。

株分け

株分けは植え替え時に株を切り取っておくと便利です。いずれも適期は3月から6月か、秋の9月から10月です。

鉢には予め鉢底ネットや鉢底石などをいれておくと、水はけがよくなります。バーミキュライトを8分ほど入れ、そこに分けた株を植えます。根が隠れるように土を被せ、直射日光の当たらない日陰で管理します。水はすぐにやらず、土が馴染んできた5日後にあげましょう。

挿し木

シャビアナの葉を剪定したときに切り取ったものを使うといいでしょう。切り取った茎の切り口を、日陰で1週間乾かします。鉢を用意して、バーミキュライトを8割いれます。指で土へ穴を開け、その穴に茎を挿します。

このとき挿しやすいように、差口に近い部分に生えた葉は切り落としておきましょう。日陰で水やりをせず管理します。2〜3週間の後に根が生えてきたら水やりをしましょう。

葉挿し

シャビアナは自然に落ちた葉(枯れていないことが条件)や、もいだ葉でも簡単に葉挿しすることができます。

まず葉っぱを付け根からもぎます。トレイを用意して、そこにバーミキュライトを敷き詰めます。もいだシャビアナの葉を土の上に置きます。複数あるなら、等間隔に置いていくといいでしょう。

水をやらずに、日陰で管理します。新しい芽がでて、発根したら根をバーミキュライトへ埋めます。ここでたっぷりと水をやります。苗が十分な大きさに育ってきたら、それぞれ鉢へと植えけましょう。

多肉の面白さは簡単に増やせることですが、寄せ植えができることも面白いです。ほかの種類の多肉植物を同じ鉢に寄せ植えて、自分だけのオリジナルの鉢をつくるのも楽しみの一つです。

エケベリア・シャビアナの育て方で注意すべき病気・害虫

つきやすい虫

シャビアナには、アブラムシやカイガラムシ、ハダニ、アザミウマ、ネジラミなど害虫の被害が多くあります。そのため、浸透移行性の殺虫剤を季節の変わり目に撒いておくと有効的です。

特に冬から春になるまでに対策としてまいておけば、害虫が増える春先に被害に遭わなくて済みます。

かかりやすい病気

病気としては、黒斑病が起こる可能性があるので、常に風通しのよい場所に置いて予防しましょう。

エケベリア・シャビアナの管理温度

シャビアナの原産国はメキシコや中米になるので、亜熱帯の、気温が高い気候が適していると、推測なさるかも知れません。

しかし、原産国は赤道に近くとも海抜何百メートルもある高山に生息しているので、育てるのは涼感ある気候がもっとも適しています。そのため、日本のうだるような真夏の暑さと、梅雨の長雨に弱いです。

またジメジメとした湿気にも弱いため、梅雨から夏場にかけて管理温度には気をつけましょう。大体の人間が涼しいと体感する、18度から25度までがシャビアナの適正温度になります

エケベリア・シャビアナの種類・品種

ベンケイソウ科、エケベリア属の中でもシャビアナと呼ばれる品種になります。シャビアナは葉の先がフリルのように波打って、赤紫のエキゾチックな色合いが魅力的です。

エケベリアには多くの種類があり、そのうちの一つがシャビアナです。「ピンクフリルズ」と呼ばれる種類は、全体的にピンク色に染まり、スカートのフリルのように見えます。

エケベリア・シャビアナの花

シャビアナを含むエケベリアは、草姿の中心からにょきにょきと長い花茎を伸ばし、赤や橙色の鮮やかな花を咲かせます。

シャビアナの花の開花期間は2月から8月の間となります。育てていくと横にも大きくな利、大輪のバラにも見えたりします。

花が咲き終わると、花茎は必要なくなるので、切り取ってしまいます。そうすると、以前のようなきれいな姿に戻ります。

エケベリア・シャビアナの花言葉

エケベリア・シャビアナの花言葉は、「優美な」と「風雅な」です。あと、ちょっと変わった「たくましい」という言葉もあります。

見た目から分かるように、エケベリアはバラのように見えます。その花姿から優美や風雅といった、花言葉がつけられました。

そんなシャビアナは、葉挿しで簡単に増やしていけることを前述しました。このように、葉挿しなどで簡単に増やせることから「たくましい」という花言葉がつけられたのです。小さな葉からまた新しい芽が生えてくる姿は感動ものです。

エケベリア・シャビアナを育ててみよう!

エケベリア女子の間でも人気のある、ピンク色が特徴的なシャビアナの育て方をご紹介しました。

寄せ植えに使うとインパクトがでるので、好きなオリジナル寄せ植え鉢をインテリアとして飾りましょう。

エケベリア・シャビアナの新着コラム

エケベリアの種類|紅葉するのは?バラの花に似てる人気品種はどれ?の画像

エケベリアの種類|紅葉するのは?バラの花に似てる人気品種はどれ?

多肉植物の人気種類20選|おすすめの品種や特徴、育て方のコツは?の画像

多肉植物の人気種類20選|おすすめの品種や特徴、育て方のコツは?

絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?の画像

絶対枯らさない!初心者でも育てやすい多肉植物6選と育て方とは?

100均って実はリスキー?初心者におすすめの多肉植物とは?の画像

100均って実はリスキー?初心者におすすめの多肉植物とは?

エケベリアの花言葉|意味や由来、特徴は?花は咲くの?の画像

エケベリアの花言葉|意味や由来、特徴は?花は咲くの?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

エケベリア・シャビアナの基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Echeveria shaviana
別名
祇園の舞
原産地
メキシコ

エケベリア・シャビアナの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、5月、9月、10月
肥料
3月 、4月、5月、9月、10月
開花
2月 、3月、4月、5月、6月、7月、8月

エケベリア・シャビアナの新着投稿画像

多肉植物・サボテンの種類

サボテンの画像

サボテン

金のなる木の画像

金のなる木

非常に丈夫で世界中に分布する植物。
カランコエの画像

カランコエ

小さな花を沢山咲かせる。小鉢向きの鉢花として世界的に出回っている。
アロエの画像

アロエ

アデニウムの画像

アデニウム

日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
ハオルチアの画像

ハオルチア