警告

warning

注意

error

成功

success

information

デイジーの育て方|種まき時期や増やし方は?地植えで夏越しできる?

  • キク科
  • ヒナギク属

デイジーは日本では一年草として扱われるのが一般的な植物です。

暑さに弱って枯れてしまうことが多いのですが、ヨーロッパでは自生していることも多く、雑草扱いされることもしばしばあります。

園芸店などで販売されているデイジーは、八重咲きの園芸種です。

デイジーの育て方のポイント

デイジーには、耐寒性や耐熱性がそこまでありません。

春先の温かい気温を好む植物なので、開花時期で急激に冷え込む日などがある場合は、室内に移動させるのもよいです。

直植えしている場合はそのままで構いません。直接エアコンの風やヒーターの熱が当たるような場所に置くのはNGですが、そのほかの場所に置くのは問題ありません。温度も大事ですが、日当たりを特に意識して育てるようにしましょう。

デイジーの種まき時期と植え付け

デイジーは、日本では基本的に一年草とされています。そのため、一度決めた場所に植え付けが完了したら、植え替えの必要はありません。

一般的に苗や種などの植え付け時期は、秋〜冬にかけて行います。冬の霜に耐えることができるようなしっかりとした根を張らせるのがポイントです。

特に苗から育てる場合は、霜に強いのでそこまで心配はいりませんが、小さい苗や種から発芽させて育てる場合には霜に当たって枯れてしまうという場合もあります。

まだ苗が小さいまま気温が下がったり冬に突入してしまったときには、霜よけを用意しておきましょう。この霜対策がデイジーの育て方の難点で、霜柱等によって葉枯れを起こしてしまうこともあるのです。

プランターや鉢植えで育てる場合は、冬の間は室内に置いておくのも良いかもしれません。

デイジーの育て方

日当たり

デイジーは日当たりを好む花です。

ある程度の日陰にも耐える力はありますが、あまりに日照不足だと茎が間延びしてしまう場合や、花つきが悪くなる場合があります。

特に苗を育てているタイミングで、しっかりと日に当ててやるのがポイントです。そうすることで株自体が丈夫に育っていきます。

置き場所

プランターや鉢で育てることもできますが、植え付けして育てることも可能な品種です。

水はけの良い環境を好むので、プランターや鉢で育てる際もその点を意識して日の当たる場所で育てましょう。

室内で育てる場合も、窓辺などの日当たりが良い場所に置いておくと良いです。

用土

初心者でも育てやすいデイジーは、水はけさえ良かったら、土にはそこまでこだわらずとも育ちます。

市販されている花と野菜の土で植え付けができるので、既に持っている方はその土を使用してください。

しかし、傾向としては粘土質で、少し湿り気のあるような土を好みます。

適した用土で育てると、株や茎がしっかりとするので、安定して成長しやすくなります。花付きもよくなるので、新たに土を購入しようと考えている場合は、粘土質の用度を選択すると良いでしょう。

肥料・追肥

デイジーは肥料を好む花です。デイジー肥料が切れてしまうと花付きにも影響するので、花を多く美しく咲かせたいのであれば、肥料は欠かせません。

苗を植えた時期から花が咲き終わるまでは、月1〜2回の頻度で液肥を与えるようにすると良いでしょう。開花時期には、週1ぐらいのペースで液肥を与えるようにすると良いです。

窒素分の多い肥料は葉をしっかりと茂らせますが、花付きが悪くなるといわれているため、窒素分の多い肥料はおすすめしません。

花付きを良くしたいのであれば、リン酸分が多く含まれている肥料を与えるようにしましょう。

水やり

種から育てる場合は、秋に種まきをして発芽させることになるので、種まきの注意を把握しておきましょう。

また、苗を植えて育てる場合は、おもに冬に植え付けを行います。この時は霜に当てないように、土の表面が乾いたら水やりをするということを意識しましょう。

注意する病気・害虫

デイジーがかかりやすい病気や害虫の代表としてアブラムシや菌核病等があります。

アブラムシは、新芽や蕾につく虫で、植物の汁を吸ってしまう害虫です。植物の栄養分が失われ、枯れる原因になったり傷みの原因になることが多いので、アブラムシを見つけた場合は専用の害虫用薬剤を使用して、駆除するようにしましょう。

また、菌核病はカビの一種です。用土の中に住んでいるカビが、デイジーの株元に寄生し、水分吸収を妨げ、葉を枯らせてしまう病気です。被害にあってしまった株は、抜き取って処分することとなります。この場合は土を消毒したり、連作を避けたり、殺菌剤を株に散布するといった事前の予防が重要になります。連作障害の一種ともいえるので、新しくデイジーを育てる場合は、土も新しくしておきましょう。

デイジーは地植えで夏越しできる?

デイジーは暑さに弱いため、地植えで夏越しさせるのは難しいです。デイジーを夏越しさせたい場合は、鉢植えにして涼しい場所に移して育てるようにしましょう。

春先から夏にかけて気温が上がってくると生育が旺盛になり、デイジーは水切れを起こしやすくなります。夏の水やりは土の表面が乾燥していたら、しっかり水やりを行いましょう。

開花時期は生育が凄まじいのでその点も注意です。

うっかり水を切らしてしまうと、萎れてしまいます。そうなると復活は難しいので、暖かい時期の水やりは土をこまめにチェックして行うようにしましょう。

デイジーの増やし方

春の開花時期が終わると夏には枯れてしまうケースが多く、こぼれ種で増えるという可能性もありません。そのため、デイジーの増やし方としては、新たに苗や種を購入するということになります。

種まきの時期は、8月下旬から遅くとも9月上旬までに行います。

ほかに秋に種まきをする植物があるのなら、そういったものよりも早く種まきを行いましょう。

しっかりとした根を張らせたほうが冬越しがしやすいです。この期間はまだ苗自体も小さいので、本場が2〜3枚になったらポットなどに分けて植えると良いでしょう。

デイジーの育て方は初心者もかんたん!

初心者の方でも失敗しにくいデイジーの育て方を紹介しました。

水はけの良い粘土質の土を使用し、初心者の場合は苗を購入して育てていくと良いでしょう。また、開花時期の液肥をこまめにやるのも大事なポイントです。

それまでは月1〜2回の頻度で液肥は十分ですが、開花時期には週1ほどのペースで液肥を与えるようにしましょう。花付きがよく、花も長持ちするので液肥はまとめ買いしておくのが良いかもしれません。

本来は多年草の植物ですが、日本では気候の関係上、夏越しが難しいため、一年草扱いとなっています。一年経ったらそれでおしまいと割り切って、また新たに苗を活用して育てていくのがおすすめです。

可憐で純粋なイメージの強い植物ですが、非常に育てやすいので、まだガーデンニングの経験がないという方や、始めてガーデンニングにチャレンジしてみたいと思っている方におすすめしたい植物です。

デイジーの新着コラム

デイジーとマーガレットの違いは?花や葉から見分ける方法を解説!の画像

デイジーとマーガレットの違いは?花や葉から見分ける方法を解説!

デイジー(雛菊)の花言葉|花が咲く季節はいつ?種類・色によって意味が違う?の画像

デイジー(雛菊)の花言葉|花が咲く季節はいつ?種類・色によって意味が違う?

卒業式・卒園式に贈りたい花|感謝やお祝いの意味を持つ花言葉は?の画像

卒業式・卒園式に贈りたい花|感謝やお祝いの意味を持つ花言葉は?

前向きな意味を持つ花言葉|夢、希望、勇気など、頑張る人にプレゼントしたい花9選の画像

前向きな意味を持つ花言葉|夢、希望、勇気など、頑張る人にプレゼントしたい花9選

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

デイジーの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Bellis perennis
別名
ヒナギク
原産地
地中海沿岸

デイジーの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
普通
耐暑性
弱い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
9月 、10月、11月
肥料
2月 、3月、4月、5月
開花
1月 、2月、3月、4月、5月、12月

デイジーの新着投稿画像

みんなのデイジーの育て方

いいね
3

デイジーちゃん

🌷春🌸
by.❦愛❦
いいね
55

デイジー種まき記録

デイジーを始めて育てます。初なのに種から、という無...
by.keiko
いいね
0

雛菊(デイジー)

2021/02/21購入
by.いそぎんちゃく

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...