warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ヤマボウシ,雑草,山野草の投稿画像
醜男さんのヤマボウシ,雑草,山野草の投稿画像
ヤマボウシ
いいね
108人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
醜男
2020/06/03
山法師(ヤマボウシ)
ミズキ科サンシュユ属の落葉小高木。同属のミズキから進化したとされる。山地のブナ林などに自生し、庭や公園にも植えられる。よく似た中国産の類似種も植栽される。花期は5~7月。白い4花弁を従えて枝の上面に並ぶが、花弁に見えるものは総苞片とよばれる葉の変形。本物の花は総苞片の中心に小さく丸く集合している。秋にできる果実は互いにくっつきあってサクランボ大の赤い集合果に育つ。これは、猿にまとめて食べてもらうための適応との考え方もある。多数の実の集合なので、表面に1個分の果実の区画を示す蜂の巣状の筋があり、柱頭の名残のイボもたくさんつく。果実が熟すと果肉はマンゴーのように甘くなる。生食のほか、ジャムや果実酒にも利用される。
アメリカ原産のハナミズキ(アメリカヤマボウシ)によく似るが、総苞片の先がとがることと実の形、花期の違いで区別できる。
山法師は本来は延暦寺の僧兵を意味する言葉。本種がヤマボウシと呼ばれる理由は、花序を僧兵の頭部に、白い花弁状の総苞片を僧兵の白い頭巾に見立てたためとされる。
出典『里山の花木 ハンドブック』『樹木の名前』
チビまる子
2020/06/03
ヤマボウシ隣の市に街路樹でたくさん植わってます👌
最初はハナミズキと同じだと思ってました😅
総包片が大きいのがヤマボウシかなと思うのですが?
ハナミズキ終わってからヤマボウシ咲きますよね。
秋にできる実取って食べたこと有ります👌甘酸っぱくて美味しかったです😃❤️😃
いいね
1
返信
ガンちゃん
2020/06/04
おはようございます🙋🎵
花期だけで なんとな~く ハナミズキと区別していました。
実が成ることも 食べられることも 知りませんでした。
いつもありがとうございます(*^O^*)
いいね
1
返信
醜男
2020/06/04
@ガンちゃん
さん
こちらこそいつもありがとうございます🙇
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
18
2024/11/22
【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨
モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
74
2024/11/22
No.517散歩道の植物とお散歩ちゃん11月①2024/1120 孔雀アスター、お茶の花、ススキ・・・
日本は三季の国になったみたい。春、夏、冬。 爽やかな秋を味わうまもなく一気に冬に。
70
2024/11/22
No.514 散歩道の皇帝ダリア2024① 2024/1118
晩秋の楽しみ皇帝ダリア、2024年の皇帝ダリア、どんな花に会えるんだろう。猛暑が2年も続きかなりダメージうけたかな。
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
醜男
キーワード
雑草
山野草
野草
花木
スマホ撮影
木の花
山法師
植物
ヤマボウシ
投稿に関連する植物図鑑
ヤマボウシ(山法師)の育て方|花が咲かない原因は?紅葉させるコツは?
投稿に関連する花言葉
ヤマボウシ(山法師)の花言葉|種類や由来、ハナミズキとの違いは?
ミズキ科サンシュユ属の落葉小高木。同属のミズキから進化したとされる。山地のブナ林などに自生し、庭や公園にも植えられる。よく似た中国産の類似種も植栽される。花期は5~7月。白い4花弁を従えて枝の上面に並ぶが、花弁に見えるものは総苞片とよばれる葉の変形。本物の花は総苞片の中心に小さく丸く集合している。秋にできる果実は互いにくっつきあってサクランボ大の赤い集合果に育つ。これは、猿にまとめて食べてもらうための適応との考え方もある。多数の実の集合なので、表面に1個分の果実の区画を示す蜂の巣状の筋があり、柱頭の名残のイボもたくさんつく。果実が熟すと果肉はマンゴーのように甘くなる。生食のほか、ジャムや果実酒にも利用される。
アメリカ原産のハナミズキ(アメリカヤマボウシ)によく似るが、総苞片の先がとがることと実の形、花期の違いで区別できる。
山法師は本来は延暦寺の僧兵を意味する言葉。本種がヤマボウシと呼ばれる理由は、花序を僧兵の頭部に、白い花弁状の総苞片を僧兵の白い頭巾に見立てたためとされる。
出典『里山の花木 ハンドブック』『樹木の名前』