warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけ先,ノキシノブ,シダ植物の投稿画像
せーらさんのお出かけ先,ノキシノブ,シダ植物の投稿画像
ノキシノブ
いいね
120人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
せーら
2019/12/04
毎月4日はシダの日✨
今月も参加させて下さいませ🌱🌱
とは言っても、育ててるシダではないので、シダ愛好会のタグ付けはできませんが😝
シダNo.21
ノキシノブ(軒忍)
学名 Lepisorus thunbergianus
英名 weeping fern
別名 ヤツメラン(八目蘭)、七星草、金星草、落星草など
ウラボシ科 ノキシノブ属
常緑シダ 着生植物
ノキシノブ属(学名:Lepisorus)
アジアの熱帯から温帯に約50種程、日本には、ノキシノブ、ヒメノキシノブ、ミヤマノキシノブなど10種程度。
和名ノキシノブは、家の軒先に生育し、土が無くても堪え忍ぶことから。
ヤツメランは、胞子嚢が2列に並んでつくのを目に見立てた。
星がつく名前は、胞子嚢を星と見立てて。
生薬名 瓦葦、瓦韋(ガイ)〜陰干し乾燥
生薬としての使い方
利尿薬、むくみなどに、1回量2~4グラムを、適量の水で煎じて服用。
できもの、はれものなどには、細かく刻んで、ビンに入れ、ゴマ油を同量程度入れて、1~2ヶ月保存してから、患部に塗布する。
ノキシノブって、すご〜く地味だよねー😝
れもんソーダ
2019/12/04
こんにちは😃一緒のノキシノブ😆
セーラさんの説明分かりやすいし、写真も見やすいです🌱😊
いいね
1
返信
せーら
2019/12/04
@れもんソーダ
さん ありがとうございます😊
れもんソーダさんのノキシノブも大木にそうそうこんな感じ!って感じで、地味なノキシノブも迫力ありますね💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ガーデニングに関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ガーデニングのみどりのまとめ
274
2025/04/02
パンジービオラ総まとめ(2025年の記録)🌸11月〜3月途中
今シーズンのパンジービオラの記録です。 今シーズンは22品種、56株。 わが家の定番を求めて今年は色々な品種にチャレンジ! 来年のお買い物の参考メモです。 色の変化も記録したくて、撮影月順に並べてます。 11月から12月分をアップしました。 1月分をアップしました。 2月分をアップしました。 3月分をアップ中!
449
2025/04/02
クリスマスローズを種から育ててみた 2024-2025年シーズン開花株
種から育てたクリスマスローズを紹介します
18
2025/04/02
2024 𖤣 パンジー・ビオラの種まき
初めての種まき 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ガーデニングの関連コラム
2025.03.25
ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り方を紹介
2025.03.25
ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?
2025.03.25
ラベンダーの増やし方は挿し木が簡単?挿し木の時期や方法を解説
PR
2025.03.19
この夏、おうち周りのヤブ蚊遭遇率を激減させて、快適に過ごしてみませんか?
PR
2025.03.14
食品原料由来の「ロハピ」と食品100%の「やさお酢」を使い分けて病害虫対策をしよう!
2025.03.12
徒長した葉牡丹の切り戻し方法とは?茎が伸びるのを防ぐには?
ガーデニングの関連コラムをもっとみる
せーら
多種多様な植物の世界!知らないことばかり! ここで得た知識が、今もの凄く役立ってます✨
場所
お出かけ先
キーワード
シダ植物
ガーデニング
野草
着生シダ
自生
着生植物
散策
薬草
ナチュラルスタイル
おさんぽ
みどりのある暮らし
普及シダを愛でる会
GREEN UP!
シダはいいぞ
植物
ノキシノブ
今月も参加させて下さいませ🌱🌱
とは言っても、育ててるシダではないので、シダ愛好会のタグ付けはできませんが😝
シダNo.21
ノキシノブ(軒忍)
学名 Lepisorus thunbergianus
英名 weeping fern
別名 ヤツメラン(八目蘭)、七星草、金星草、落星草など
ウラボシ科 ノキシノブ属
常緑シダ 着生植物
ノキシノブ属(学名:Lepisorus)
アジアの熱帯から温帯に約50種程、日本には、ノキシノブ、ヒメノキシノブ、ミヤマノキシノブなど10種程度。
和名ノキシノブは、家の軒先に生育し、土が無くても堪え忍ぶことから。
ヤツメランは、胞子嚢が2列に並んでつくのを目に見立てた。
星がつく名前は、胞子嚢を星と見立てて。
生薬名 瓦葦、瓦韋(ガイ)〜陰干し乾燥
生薬としての使い方
利尿薬、むくみなどに、1回量2~4グラムを、適量の水で煎じて服用。
できもの、はれものなどには、細かく刻んで、ビンに入れ、ゴマ油を同量程度入れて、1~2ヶ月保存してから、患部に塗布する。
ノキシノブって、すご〜く地味だよねー😝