warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シダ植物の一覧
投稿数
22722枚
フォロワー数
438人
このタグをフォローする
33
BUMBABA
緑率高めです🌿🌿🌱🌿
50
ちき
アクティニオプテリス・オーストラリス 3月31日(月)植え替えました。
101
アカエイ
🟨セラギネラ ウィルデノウィー 斑入り🟩 マレーシアなどで暮らすシダ植物のセラギネラ・ウィルデノウィーの珍しい斑入りです。 これ青いライトを当ててるわけではないですよ。光の屈折で青く見える葉と、斑の黄色がとても鮮やかでかっこいいです。 湿度の高いケースの中で、水苔植えで育てています。育てる時は青い光を出せるライトで育てたり、湿度を枯れない程度になるべく低くするとさらに綺麗な青になるとかならないとか…… 過去にもこの株は投稿しているので、詳細はそちらをご覧ください。 おまけはコツボゴケ苔玉の経過観察です。貼り付けた部分は枯れてしまいましたが、新しく新芽が出てきて形が整いつつあります👍 アカエイと申します。ハオルチアの写真を主に、いろんな植物を投稿します☺️いいね、コメントいつもありがとうございます👍とても嬉しいです。
62
たごさく
60
ひろみ
2月16日にまいたリドレイの胞子が元気に育っています😄そしてなんと3年前にまいたリドレイの胞子培養株をようやくスペーシング!笑 密閉したタッパーのなかでもちゃんと生き残る胞子培養株ありますよね…恐るべし生命力🌱 うまくそだってくれるといいな💕
45
かZU
キクシノブ属 トキワシノブ✨️✨️ 地味な新芽が沢山出てきたね☺️👍 🏷かずのトキワシノブ
146
kikuchix
懐かしい袋が出てきました 今は亡き下北沢のアンゼリカ いつもクルミの味噌パン買ってたな 学生時代とか友人がお店出した頃とか よく通ったものです 袋のデザイン、亜土ちゃんの絵も大好きだったし 話しが逸れました 新入りのオオバノイノモトソウ君🌿プテリス? バスルームジャングル化計画に参画
110
Pyukira
🌱室内栽培のアジアンタム🌱です 何年か経ちますが元気な様子で、癒されています😆 🌱鉢の周りはビニール袋で囲み、 冬は包むような感じです 水やりと風の当て方と室温のバランス 難しいです😅 いつもありがとうございます🎵 宜しくお願いします🙇
21
あっき
マツバラン マツバラン科の多年草 お店で何度か見たことはありましたが、お店のものよりかなり小さかったです。イヌノフグリに続いて1日に希少種を2種見ることが出来ました。
39
ちき
アジアンタム リサ 3月23日(日)植え替えました。 土は無機質、鉢は3.5号スリット鉢、陶器の鉢カバーに入れています。
39
ちき
アジアンタム ブロンズビーナス 3月23日(日)植え替え 土は無機質使用。 よく見たら根本に小さなアクティニオプテリスオーストラリスが生えてました。土は流しましたがそのまま寄せ植え状態で植えました。
39
wakkkk
成長してるのか分からないくらいゆっくり過ぎて、成長具合を気にしてなかったカッパーウィル🌿 幼苗をお迎えしてから2年。いつのまにか成長していました。 胞子葉白い!分厚い!ビカクシダ界の多肉植物だと勝手に思ってます🌵😆(エケベリアと同じ色だしw)
74
ner0l1
今日はあたたかくて植え替え作業がはかどりました。 雨どいに吊るしている、目線よりかなり上のプランター。いつのまにか植えていた植物がいなくなっていたので、次は何にしようか悩んで、ギリ越冬できるかもしれない耐寒性のダバリアにしてみました。 目線より上なので水やり忘れてしまいそう… 植え替え時に株分けしたダバリアの片割れのほうは、パルダリウムの中に植えました。
37
ぼがちまじゅ
2021年5月15日のジオ君です。 これで4年前ということは、家にやってきて6年くらい経つのかな?
43
みっちゃ
みなさんこんにちは❗️ 今日は暖かいですね😃 午前中、部屋の換気をしようと 窓を開けたけど 花粉飛散量が ハンパない😱 目が痒い、鼻がつまる からの 鼻水🤧が!! でも今はビールを飲みながら 堪えてます🤣 今日の投稿はシミ壺系の手直しを しながら考えました🤔 このくらいにしとかないと 部屋が湿気り過ぎる😅 後は高湿度の植物を 増やすのではなく管理していこう😆 湿度61%の部屋からの投稿でした🤣🤣
75
キキ
2025.3.22 春が来たよー📢 お水くださーい と🌱🌿🍀🍃🌵🌴たちが騒ぎ始めたので今日は忙しくなりそう
69
ひろみ
リドレイが板替えしてから古い葉が全部枯れたので葉の向きが生えそろってきれいになりました😄💕 板につけ直した際にあがってきていた成長点を少し下にむけたので葉も下向きになっているものがありました。あとは貯水葉がきれいに巻いたらさらにかっこよくなります✨ きれいに巻いてくれますように!🙏
72
キキ
2025.3.21 真ん中の赤ちゃんが全部葉っぱになると想像するだけでウキウキワクワク🥳 シダのくるくる新芽大好き💕 ところで、このアスプレニウム、エメラルドウェーブにしては細葉だし、本当の品種はなんだろう🤔
31
長靴ツツ
こちらは アンスリウム コーラルチャンピオン そして 特価品になっていた シダ クロコダイル🐊 立派に育ちますように✨
43
みるく☆(りり㍉)
・ツバキたち、 なまえついてる🩷❤️🎵 葉っぱだけの錦魚葉椿の 花はもう散ってた ・黄金色が美しいイヌカタヒバ💛 どっしりヌマスギ🤎
362
N子
今日のお花 スパティフィラム 白い仏炎苞が見たいです スギナ 杉菜 ツギナ 接菜 ツクシ 土筆 筆の花 全草利尿薬になります 今日は牡丹雪、霙、雨、曇と 忙しいお天気でしたね 寒かったので夕食には 粕汁 を追加しました☺️
81
ひろみ
貯水葉のターンに入ったリサ。早く暖かくなって〜🥶
137
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 弥生(17日)月曜日(☀晴れ) 今日は〜めっちゃサブッ〜 風は〜凄〜い~今日は彼岸の入りでしたネ〜⁇⁇ 寒さは〜彼岸だというのに~いつまで〜⁇⁇ 未だまだかな〜⁇⁇ さて~🏷️今日のお花💐⁇⁇ シダ植物デスね〜⁇⁇ 昨年に🤳📱したビカクシダ(コウモリラン)を📮致しマス〜最📮も~含みマスが〜 悪しからず〜 ①〜④まで〜ビカクシダ (コウモリラン) ウラボシ科 ビカクシダ属 エルクホ〜ンシダまたはスタッグホ〜ンシダとして一般に知られている 原産 ジャワ島 ニュ〜ギニア島 ニュ〜サウスウェ〜ルズ州 クィ〜ンズランド州 ロ〜ドハウス島 ①…昨年の5/14日 ②… : 8/3日 ③… : 9/3日 ④… : 11/10日 ご近所さん(某商店⁇)にて ⑤…ご近所さんのお写ん歩 オオキバナカタバミ カタバミ科 : 属 多年草 別名「キイロハナカタバミ 」 原産 南アフリカ 現在では世界各地の温帯に帰化植物として定着している 葉に紫褐色の斑点が多数見られることで他のカタバミと識別が可能 春先に鮮やかな黄色の花を多数咲かせる 🤳📱は3/12日パシャリ〜 今日も~お疲れ様〜でした~明日も頑張って行きま〜ショイ👍👌✌️💪💪💪🥰😉
89
kiln
ポニーテール、パキラ、タコの木 ヘゴ。里帰り中!の実家にて🏡 久しぶりに家の裏を散策すると、子供の頃に気にも止めなかったであろう巨大化した観葉植物たちが(笑)
前へ
1
2
3
4
5
…
947
次へ
22722
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部