警告

warning

注意

error

成功

success

information

あつしさんのお出かけ先,オステオスペルマム,キク科の投稿画像

2019/02/06
おはようございます。
今日は、オステオスペルマムです。数は少ないのですが、いつもの通勤路に咲いていました。花びらが筒状で先端がスプーンのような形になるスプーン咲きだと思いますが、まだ完全には開いていません。今日は雨の予報です。だんだん、春が近づいてきていますね。

2019/1/28 神奈川県にて撮影。

キク科 オステオスペルマム属
Osteospermum
2019/02/06
この色合いで スプーン咲きなんておしゃれさんですね
2019/02/06
@みけ さん。
おはようございます。咲いているのは数少ないのですが、特徴的な形が好きな花です。
暖かく、お過ごしください。😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
77
2025/04/19

種からのダリア 7年4月19日更新

今年は種から育てることにしました。
いいね済み
71
2025/04/19

大津湖岸なぎさ公園に芝桜を見に行こう🌸🌸🌸

春になると桜が綺麗に咲き、花見スポットとして有名です𓂃𓂂ꕤ*.゚プリンスホテル船着場前には芝桜が絨毯のように沢山植えられています✧︎*。木陰を歩いて、琵琶湖を眺めながらお散歩できる広いスペースが設けられています🍀
いいね済み
11
2025/04/19

富山県中央植物園にて(4月15日)

「花のプロムナード」では、八重咲きのサクラのさまざまな園芸品種が咲き始めてました。変化に富んだ色や花形の花が楽しめます。 八重桜、枝垂れ桜は、見頃を迎えてました

花の関連コラム

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説の画像
2025.04.16

桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介の画像
2025.04.16

ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介の画像
2025.04.15

胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介

道端の小さな花や、樹に咲く花、カラタネオガタマ、沈丁花、金木犀、水仙などの香りがある花が好きです。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

オステオスペルマムの育て方|水やりや肥料の頻度は?植え替えは必要?

投稿に関連する花言葉

オステオスペルマムの花言葉|種類や意味、初心者におすすめ?