警告

warning

注意

error

成功

success

information

かぷりんさんの庭,アジュガ,グレコマの投稿画像

2025/03/28
先月、GSメンバーのジャスミンさんと立ち上げた「🏷️毎月28日はグランドカバーの日」が再びやってきました😚
よろしかったら皆さんのグランドカバーも見せてくださいね😁

🏷️毎月28日はグランドカバーの日

【1枚目】うちのグランドカバートップ選手、ベロニカ・オックスフォードブルーです。まだ満開ではありませんが、この陽気で急に咲き進んできました☺️

【2枚目】でもね、今年は枯れ茎が目立ってこんな感じにところどころハゲです😅
花は咲かないけど春に新芽が出るかも(冬枯れしたツタみたいに)と思って放置しましたが、今のところうんともすんとも。どうなんでしょうね?🤔
最近のGSのオックスフォードブルーの投稿やコメントで、初冬に株元まで切り戻すと花付きが良くなり映えると知りました。グランドカバーにしていると広がって欲しいから伸ばしたままにしがちですが、お花を綺麗に楽しむなら切り戻した方が良さそうですね。来季はカットしてみようかな☺️

【3枚目】ふふふっ🤭 今年はバラ花壇に秋まきした矮性カスミソウを植えてみました。バラと一緒に咲く予定です。楽しみだー😍💕
矮性カスミソウは夏には枯れちゃう一年草ですが、バラの根元に見える班入りグレコマはグランドカバーとして残ると思います。毎年冬にずいぶんカットするんですが、春になるとこんな感じでモコモコしてきます。紫色の小さなお花も可愛く、そろそろ咲くんじゃないかしら☺️
グレコマはツルのように伸びて根を張りながらどんどん増えるけど、根が浅く邪魔なら簡単にむしり取れるので管理が楽です。班入りグレコマは葉色が明るいので、庭が明るくなるのも良👍

【4枚目】我が家のアジュガ・チョコレートチップはこの通り、ところ狭しと花芽が上がっています。楽しみだー😍
アジュガは背が伸びず、隙間なくギュウギュウに埋まるところがグランドカバーとして優秀だと思います。切り戻す手間要らずですが、隙あらば勢力拡大を企ててくるので、囲うなりむしり取るなりの横方向への対処は必要になります。でも根は深くないので苦ではない👍
今年はアジュガを掘り上げていろんなところに植えてみようかなと思っています。もったいないから花が咲き終わってからね☺️

【5枚目】これも丈夫なセダムさん、むしってその辺にポイポイ投げておけばモコモコ増えてくれる良い子☺️ 根も深くないので邪魔になれば簡単に除去できます👍
先月のグランドカバーの日の投稿コメントで、セダムは夏の蒸れに弱いと教えていただき、そういえばうちで生き残っているのは木漏れ日のような場所だなぁと気づきました。右上↗️はハナミズキの根元、右下↘️はバラやクチナシの影になるところ、左⬅️は数時間だけ日の当たる場所でした。セダムはモコモコして可愛いので、今年はいろんなところにポイポイしてみようと思います☺️
ちなみにうちで一番繁殖している細葉万年草は実は黄金細葉万年草だったもので、今では全て先祖返りしてしまいました😅 また黄金タイプ買い足そうかな🤔

先月とあまり変わらない投稿になりましたが、新しいグランドカバーを検討しつつ、そろそろ種まきクリーピングタイムの定植もしたいと思っています☺️
こんにちは!
かぷりんさん家のグランドカバーたち、成長も開花も早いですね〜!
グレコマのもりもりが、グレコマって分からないくらいです(*´艸`*)
アジュガチョコレートチップもいい感じの増え具合ですね︎︎𓂃⟡.·開花が楽しみ🎶
2025/03/28
@きまぐれ花壇❁⃘ さん、こんにちは(^^)

ここ1週間くらいで一気に育ちましたよ、ビックリ😳 雑草も一気に出て来ました!😵

グレコマはつい先日までは地を這うようにベタッとしていたけど、草丈ふっくらに見えるのは花芽が立ち上がっているからだと思います。今年はちょうどバラの株を覆うような丸クッション型に育っていて可愛らしいです😚👍

ところで、班入りグレコマって先祖返りしませんか?
うちは結構先祖返っちゃっていて、この【3枚目】画像の手前の丸クッション型グレコマの真ん中辺りに、班入りじゃない葉っぱがピヨンと出てるの見えます? このミントの葉みたいなのはたぶん先祖返って白斑がなくなったグレコマだと思います。班入りが好きなので見つけ次第除去していますが、気を抜くと繁殖し始めるんですよー😅
2025/03/28
かぷりんさん こんばんは🌇😀

さっきグランドカバーpic、upしました!
今回、構想だけで全然何もできなかったんですけど昔の宿題をそのままもう一度提出して何とかごまかしました😁

プランターのぽいぽいセダムがもりもりしてきたのでセダムも使おう〜、とか種からのネモフィラ苗があるからそれもやってみよう、と色々考えてたんですけど時間が無くてそのまま😅
かぷりんさんのアジュガ、とっても綺麗に揃ってますね❣️
アジュガ、うちの庭じゃ増えないかな〜と弱気でしたけどやっぱり植えてみようかな!
研究熱心なかぷりんさんと一緒にできて、やる気がどんどんと出てきましたよ🥰✌️
2025/03/28
@ジャスミン さん、こんばんは(^^)

わかるー、私も構想はしていたのに、結局先月と同じこと言っているような気が……、デジャヴ?😅 いや、これからこれから!💪😋💪

アジュガは環境が合わないのかしら? 日影にも日なたにも強いから行けそうな気がしますが?🤔
うちのこのアジュガはあまり日当たりが良くなくてここまで育っています。一度、日当たりの良い場所に植えたら逆に1年ですごい増えちゃって、駆逐される! と思い焦って撤去しました😅 今の場所でもよく咲きますが、日なたの方が爆咲きでした👍 あと、日なたの方が冬の銅葉が濃かったです。
アジュガはいろんな葉色があるので選ぶのも楽しそうです。今時期なら選び放題かな😁

私はまずリキマシアを買いにいくぞー!😚💪
@かぷりん さん こんばんは!
グレコマの先祖返り、私のところのもあります!! 駆除(😱)しないと斑入りが無くなるとのこと。こんなにビロビロ伸びたらチェックも大変💦
見つけたら取り除くようにしよう( 'ω' )و
暖かい日が続いたら、わが家のグレコマも花芽が出てきそうですね( ˶'ᵕ'˶)♪
2025/03/28
@きまぐれ花壇❁⃘ さんへ

やっぱり! どこでも発生するんですね、先祖返り。早めに駆除ね!😤💪

咲いたらまたアップしましょうねー😁👍
@かぷりん さん
かぷりんさん家の開花を見届けてから、わが家の開花ですね〜♪
開花発表しますね〜🌸😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/01

関山桜

去年春、奈良の道の駅で買いました。 今年は咲いてほしい‼️
いいね済み
103
2025/04/01

🌸"笹部桜"を訪ねて 櫻守公園へ🤗

笹部桜は とっても珍しい半八重咲きの桜です。満開の時期をねらって 櫻守公園に行ってきました。☝️
いいね済み
0
2025/04/01

里山ガーデン2025🌿 3月20日

今年のテーマ『はるかぜの丘』

花の関連コラム

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え時期は?の画像
2025.03.27

カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え時期は?

レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増やし方は?の画像
2025.03.26

レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増やし方は?

イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおすすめ?の画像
2025.03.25

イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおすすめ?

2021年4月にGSはじめました。種まき大好きです💕 植物の成長記録をメモ代わりに投稿して行きたいです。 美麗な接写撮影よりも、なるべく成長具合がわかるような引きの写真を心がけたいと思ってます。 栽培地は神奈川県東部、関東標準地域です。 [フォローについて] 無断フォローさせていただいちゃうかもです😋 フォローやフォロー解除も報告なしでご自由にどうぞ〜😊👍 リフォローは無理なさらないでくださいね(^^) 🏷️毎月28日はグランドカバーの日 毎月28日に開催予定です🎊 私自身、現在グランドカバーを模索中で、皆さんのグランドカバーの様子を季節ごとに拝見したいなーという理由から🏷️タグを立ち上げました。 花の時期などはご投稿されると思いますが、真夏や真冬はどうなってるんだろう? 冬枯れするのかな? などなど、季節による変化をぜひ教えてくださーい☺️ 厳密に28日でなくても大丈夫なので、フライングや遅刻もウェルカムです✌

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アジュガの育て方|株分けや植え替え時期はいつ?種類や増やし方も紹介
グレコマの育て方|植え付けの時期や方法、剪定や誘引は必要?
セダムの育て方|肥料や水やりの頻度は?冬の手入れは?

投稿に関連する花言葉

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説
グレコマの花言葉|花の特徴や種類、どんな効能があるハーブ?
セダムの花言葉|意味や由来は?花の特徴や開花時期、色は?