警告

warning

注意

error

成功

success

information

【公式】一人一花運動さんの福岡,花のある暮らし,緑のある暮らしの投稿画像

【一人一花スプリングフェスプレワークショップ@東光のまちにわ】
3月22日(土)からスタートしている「一人一花スプリングフェス」の開催前に、3月6日(木)、地域の子どもたちに花の魅力を伝えるプレワークショップを行いました。

場所は、「正興電機製作所」の横の「東光のまちにわ」(博多区東光)。
ここでは、社員のみなさんや地域住民の手によって直径5mの花時計と花壇が管理され、季節ごとにワークショップやイベントも行われています。
参加したのは、この地域にある堅粕小学校の2年生30名の子どもたちです。
NPO法人循環生活研究所の協力により、LFCポット(生ごみを堆肥に変えるためのポット)を使用した苗の植え付けを行いました。

当日はまず「東光のまちにわ」や「一人一花スプリングフェス」について紹介され、続いて堆肥やLFCポットについて説明がありました。
実際の堆肥を見た子どもたちの中には、「美味しそう!」というユニークな感想を述べる子も。

続いて子どもたちは2つのグループに別れ、LFCポットを使って苗の植え付けなどを行いました。

苗を植えた生徒からは「葉っぱからいい香りがする」という感想も寄せられ、植物の魅力を知る良いきっかけになったようです。

子どもたちが植えた苗が、「一人一花スプリングフェス」の期間中に瑞々しい姿を披露してくれるのが楽しみです!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
14
2025/04/23

2025.4/22 八戸公園のさくら🌸リレー

こちらも、広い敷地に桜が沢山🌸
いいね済み
30
2025/04/23

ツバキ展2025 2月-1

札幌百合が原公園  2025.2.21
いいね済み
88
2025/04/22

モッコウバラと共に

モッコウバラ(木香薔薇🌹)の蕾~開花~花の終了~新芽 迄をまとめて見ました。🌺🌺🌺 2021.4

花のある暮らしの関連コラム

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

福岡市では,花と緑で未来のまちづくりを進める,「一人一花運動」に取り組んでいます。 「一人一花」,「一企業一花壇」を合言葉に,みんなで花を育てて,花で暮らしを彩り潤すことで,心の豊かさや人のつながりも生み出し,まちの魅力や価値も高めていこうという取組みです。

キーワード