warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
園芸の一覧
投稿数
5327枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
70
くるみ
チューリップ♡アイスクリーム 夕日に照らされて 綺麗でした🍀✨💞
70
くるみ
よく咲くペチュニア 種まきっ子さん 小さいけれど 立派に咲きましたね(*^^*)♪ 綺麗な花色で💞🍀✨
65
ゆきゃよ
2025.04.04 毎年恒例の山菜採りへ〽️ 毎年お世話になっている山へ山菜採りに行ってまいりました。 蕨、土筆など春の山菜がたくさん伸びてました。 山を持っている方と仲良くさせて頂いてて毎年採らせて頂けて本当に有難いです。 今年は寒さが長引いたので例年よりも少なめでした。 アク抜きして炊き込みご飯にして頂きたいと思います。
170
くるみ
リビングストンデージー お昼から更に開花 庭を華やかに 彩ってくれています🍀✨💞
81
ゆきゃよ
2025.04.03 家のハナモモが満開になりました🌸 毎年春の庭を桃色に染めてくれます。 夏の手入れは大変ですが春が来るとやはり嬉しいものですね。 ハナモモが満開の頃、辺りのサクラが続いて満開になっていきます。 これからいよいよ花のシーズン到来ですね。 今冬は寒かったので全体的に遅めですが楽しみです。
148
くるみ
リビングストンデージー 久しぶりに晴れて🌞 いっせいに咲き始めました🎶 一週間ほど前から… 花がら摘みを始めています☺️💦
71
ゆきゃよ
2025.04.02 ベリー系、ハスカップがトップで開花スタートしました🍓 黄金色に咲く花は春の庭をいち早く色付け始めてます。 実はハスカップの結実はまだ1度もありません。 もう数年育てていますが暖地の影響でしょうか、夏は日陰でも弱ってしまい冬に復活してまた_____の繰り返しです。 あとは暖地なので寒冷地と比べて早春に開花するので花粉媒介昆虫が居ないので手作業による受粉が求められる(それは下手なだけ?)のが原因ですかね。 毎年花は咲いてくれるので上手く対策を練って結実まで持っていきたいですね。
159
くるみ
種まきデージー 花数が増えました🥰 となりの子たちは、よく咲くペチュニア こちらも種まきっ子です🌱✨ つぼみのある子は、ちょっと弱々しくて心配してるんですね…頑張って先につぼみを付けてくれました✨無事花を咲かせてほしいです(*^^*)
74
くるみ
花桃 可愛らしいです💞 1本の木から二色のお花♡ ひな祭りには間に合わなかったけれど… 花冷えで長く咲いてくれています☺️🍀
29
【公式】一人一花運動
【一人一花共創ラボ プロジェクト最終発表会を開催!】 福岡のまちづくりに対するアイデアを“花”で実現するまちづくりチャレンジャーを募る「一人一花共創ラボ」。 Fukuoka Flower Show Pre-EventのDay4・3月26日(水)に、同イベントのコンテンツとして第5回の講座とプロジェクトの最終発表が行われました。 今回は「株式会社BOKURA」代表取締役の宍戸崇裕さんに「ファンを大切にし、ファンをベースにした価値づくり」というテーマで講演いただきました。 340社以上のクライアントのファンマーケティング支援を行う宍戸さん。 ファンを獲得することのメリットや“神対応”によるファンづくりなど、どの話も興味深く、新しい発見に満ちていました。 講演の後はいよいよ、最終プロジェクトの発表タイム。 受講生は各回のグループワークで話し合ってきた内容をまとめ、グループごとにプロジェクトの発表に臨みました。 1チーム目のプロジェクトは、「花でつなぐハートフルプロジェクトin大濠公園」がテーマ。“花・土・お茶(薬膳花茶)”をキーワードに大濠公園にアート花壇を作庭し、生きづらさを抱えた若者にも利用してもらって、薬膳花茶で癒しを感じてもらうというもの。 地域のみなさんや各団体と連携しながらプロジェクトの実現を目指したいと発表しました。 2チーム目のプロジェクトは、「FUKUOKA IN BLOOM 〜百花繚乱プロジェクト〜」がテーマ。Fukuoka Flower Showと連動して毎年テーマを設定し、企業と連携しながら街なかに100箇所の花装飾をし、博多~天神~植物園を花でつなぐというもの。 「頼まれたからやるのではなく、自主的に楽しみながら花装飾をする人を創出し、福岡に花のイメージを定着させたい」とプロジェクトにかける意気込みを発表してくれました。 発表の最後には講師の宍戸さん、福岡発の子育てコミュニティ「Mom’s Style」代表の水田さん、主催者・福岡市による講評タイム。 宍戸さんからは、生きづらさを抱えた若者をターゲットにした背景を具体化するともっと人を惹きつけることや、FUKUOKA IN BLOOMをなぜここ福岡で目指すのかが盛り込まれるとファンが増えるのでは、と講評いただきました。 この2つのプロジェクトが、さらにブラッシュアップされていくのが楽しみですね。 この「一人一花共創ラボ」は来年度も引き続き行う予定です。 詳細が決まりましたら、一人一花HPやSNSでお知らせします♪
75
ゆきゃよ
2025.03.29 春の陽気に誘われて、家の桜が開花です🌸 祖父母が植えた桜が初めて開花しました。 品種等は全くわかりませんが剪定はしっかり続けて樹高2m程での開花。 どこにでもあるサクラなのかもしれませんが、それでも特別に映ります。 今後は剪定を調整して毎春桜を生け花にしたいですね。 地域の桜はまだまだ1部咲程で今年はかなり遅いです。 この1.2週間ほどが楽しみですね。
104
くるみ
二十日大根のつぼみ 畑にも菜の花✨ 3枚目は白菜かな 庭には葉牡丹の花も咲いてます☺️🍀
130
くるみ
多肉植物 朧月さん かなり長い間いてくれる子 なかなか仕立てが分からず… 伸びてしまいました(^_^;) どうしたらいいのでしょうか☺️💦
154
くるみ
ネメシア・チョコバナナ 花色いろいろ 可愛らしいですね☺️💞
102
くるみ
アグロステンマ 秋まき種まき🌱 タネだんご つぼみを見つけました✨ 1メートル超えの草丈 毎年種まきから育てています。 花色、ピンク、紫色…可愛らしいお花 風に揺られる姿は癒されますよ☺️
134
くるみ
ボロニア・ピナータ リビングストンデージー と一緒に…✨🍀💞
78
ゆきゃよ
2025.03.28 ディモルフォセカ系に新しい仲間をお迎えしました🌟 ホワイトオレンジの組み合わせが存在感をより強くアピールしています。 色合いは好きなのですが花形がどうも品種改良の爪痕が強く残ってるみたいで、そこが残念なところですね。 小さく育てて出来る限り理想の形に持っていけたらと思います、というか私は小さく育てがちです。 あとは仲間が増えたので寄せ植えをしたいですね。 単年草は好まないので自然と寄せ植えとはあまり縁が無いのですがこの子達は多年草扱いが出来て、なおかつ花上がりが良いので挿し木をして増やしてから寄せ植えチャレンジです。 以前寒波で無くしてしまったディモルフォセカ ピンクブレーズは現在も探しております、もし販売されているのを見つけたり分けていただける方がいればご連絡よろしくお願いします。
69
くるみ
キンセンカ 咲いてきました☺️🍀✨
125
くるみ
リビングストンデージー 満開に… 毎日、色とりどりの色で 綺麗に咲いてくれています💞☺️
133
くるみ
ラナンキュラス・ランドセル 庭に地植えを🎶 名前の由来は…育種家の方が、お孫さんが小学校に上がる時に出来たので、この名前がつけられたのだそう☺️可愛らしいですね♪夕日に照らされて綺麗💞✨🍀
80
くるみ
庭の桃の花 2本あってこちらは果実になる方 暖かくなり 咲き始めました✨ 綺麗ですね☺️♪
16
【公式】一人一花運動
【一人一花スプリングフェスプレワークショップ@東光のまちにわ】 3月22日(土)からスタートしている「一人一花スプリングフェス」の開催前に、3月6日(木)、地域の子どもたちに花の魅力を伝えるプレワークショップを行いました。 場所は、「正興電機製作所」の横の「東光のまちにわ」(博多区東光)。 ここでは、社員のみなさんや地域住民の手によって直径5mの花時計と花壇が管理され、季節ごとにワークショップやイベントも行われています。 参加したのは、この地域にある堅粕小学校の2年生30名の子どもたちです。 NPO法人循環生活研究所の協力により、LFCポット(生ごみを堆肥に変えるためのポット)を使用した苗の植え付けを行いました。 当日はまず「東光のまちにわ」や「一人一花スプリングフェス」について紹介され、続いて堆肥やLFCポットについて説明がありました。 実際の堆肥を見た子どもたちの中には、「美味しそう!」というユニークな感想を述べる子も。 続いて子どもたちは2つのグループに別れ、LFCポットを使って苗の植え付けなどを行いました。 苗を植えた生徒からは「葉っぱからいい香りがする」という感想も寄せられ、植物の魅力を知る良いきっかけになったようです。 子どもたちが植えた苗が、「一人一花スプリングフェス」の期間中に瑞々しい姿を披露してくれるのが楽しみです!
111
くるみ
種まきの季節♪ 彼岸を過ぎたので 春まきの種を用意☺️ 今日は、黄砂と花粉で 蒔けませんねけど…(^_^;)
119
くるみ
多肉植物 昨日、園芸店へ行き お迎えを🍀✨ もうすぐ…お花が咲く子 白い毛に覆われた子 どの子も個性的で可愛らしい☺️💞
前へ
1
2
3
4
5
…
222
次へ
5327
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部