warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
セダム,ロウバイ,ローズマリーの投稿画像
まい@うずらとひじきさんのセダム,ロウバイ,ローズマリーの投稿画像
ロウバイ
ローズマリー
プリンセス・クローバー
セダム
ビオラ
モリムラマンネングサ
いいね
38人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
まい@うずらとひじき
2025/02/28
雨が上がって湿度が高く蒸し暑いです。
蝋梅がやっとまともに咲いてくれるようになりました。極小過ぎて分からんけどもw 冬もぼちぼち咲いていたローズマリー。地味ですがよく見るときれい。寄せ植えに入れていたセダムがぎゅうぎゅうになってたのでちぎって撒いてきました。撒くだけで増えるんです。
ゆきゆき
2025/03/08
蝋梅って香りがすごいのね。
梅祭りで見つけた。梅より先に咲くのかな、もう終わりかけだったけれどスゴい香りの強さだった。
うちの半ほふく性のローズマリー、花咲かなくなってしまった。枯れるかも。
いいね
1
返信
まい@うずらとひじき
2025/03/08
@ゆきゆき
さん
梅もいい香りだけど、確かに蝋梅を車に乗せて帰った時は酔うー!って感じでしたw
うちのローズマリーも植えてた場所が気に食わなかったのもあり、古くなったのはあんまり咲かなくなったので、挿し木で色んなところに挿して、本体はサヨナラしましたw
1年で大きくなってどんどん咲くようになっていくので、また咲かなくなってきたら地面にぶっ刺して更新します。
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ゆきゆき
2025/03/08
@まい@うずらとひじき
さん
秋にブッ刺したけど全然つかなかったよ
いいね
1
返信
まい@うずらとひじき
2025/03/08
@ゆきゆき
さん
あー、あんまり寒さに強くないんで、ローズマリーとか特に常緑系は春~梅雨までがいいですよ。
春に元気が出るので。
落葉系は休眠挿しも出来ますけど。
いいね
1
返信
ゆきゆき
2025/03/08
@まい@うずらとひじき
さん
そうだったのかー
ラベンダーも全滅したけど好きだから
また買おうか毎回園芸店で悩んでは
とりあえず買わずに帰ってる。
いいね
1
返信
まい@うずらとひじき
2025/03/08
@ゆきゆき
さん
だよねー強いっていうけど意外と難しいよね…
いいね
1
返信
ゆきゆき
2025/03/08
@まい@うずらとひじき
さん
ねー😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
0
2025/04/04
摘芯→胴切りに変更
摘芯してみましたが、はっぱがのびただけだったので、ばっさり切ってみました。
42
2025/04/04
亀甲竜の成長記録🐣【ディオスコレア エレファンティペス】
直径2センチ程度の小さなお芋状態の苗を購入してきて育てています☘️ 夏と冬は室内の窓辺に取り込んでいます☀️⛄️ それ以外は屋外だったり取り込んでいたり適当です 他の植物と比べて葉が薄くハダニがつきやすい印象があります。 2022年12月末〜
2
2025/04/04
多肉記録 エケとリト以外
エケベリアとリトープス 以外の多肉記録
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
まい@うずらとひじき
実家住まいのパラサイトシングル() 元保護猫2匹と暮らしています。2024年6月、新入りキャバリアのモモ(里後6歳くらい)が家族に加わりました!2024年11月デカヨーキー太郎が天に昇りました。 新築の家の庭担当、なんちゃって庭師です。3年かけてようやく庭ができてきたかな、という感じです。 春から夏は家庭菜園もやってます。
植物
セダム
ロウバイ
ローズマリー
ビオラ
モリムラマンネングサ
プリンセス・クローバー
投稿に関連する植物図鑑
セダムの育て方|肥料や水やりの頻度は?冬の手入れは?
蝋梅の育て方|鉢植えの植え替え時期は?挿し木の増やし方を紹介
ローズマリーの育て方|鉢植えで室内栽培できる?冬越しの方法は?
投稿に関連する花言葉
セダムの花言葉|意味や由来は?花の特徴や開花時期、色は?
ローズマリーの花言葉|花の特徴や、代表的な意味とは?
ビオラの花言葉|白、赤、青、黄、紫、ピンクなどの色別の意味や由来は?
蝋梅がやっとまともに咲いてくれるようになりました。極小過ぎて分からんけどもw 冬もぼちぼち咲いていたローズマリー。地味ですがよく見るときれい。寄せ植えに入れていたセダムがぎゅうぎゅうになってたのでちぎって撒いてきました。撒くだけで増えるんです。