警告

warning

注意

error

成功

success

information

かぷりんさんの庭,グレコマ,ヘデラの投稿画像

2025/02/07
【1枚目】昨日投稿した班入り多肉ちゃんが金のなる木だと教えていただき、驚いております。金のなる木に班入りなんてあるんですね!😳
その班入りの金のなる木をよく見てみると葉の縁がピンクっぽく紅葉していたので、普通の金のなる木と比べてみました。右の班入りの方はマゼンタ色っぽく、左の普通の金のなる木は赤っぽいんですが、画像だと違いがわからないかしら?💦

【2枚目】そういえば班入りのものってマゼンタ色に紅葉していた気がして、庭の班入り君たちを探してみました😚
班入りのグレコマは毎年綺麗にマゼンタっぽく紅葉します。美しい〜😍💕
このお色って葉牡丹が色付くお色に似てますね。葉牡丹も寒さで色付くから紅葉ですものね。

【3枚目】アイビーもそういえば班入りだけマゼンタになるのを思い出し見てみたら、やっぱりマゼンタ色ですねー、綺麗😍
これはカノンという品種になります。

【4枚目】こちらは白雪姫という品種で、これも班入りなんですが、あれ? 緑色? ていうか白班はどこに行った?💦💦 あ、右奥の方に白葉がチラッと見えますね。
確かマゼンタ色に紅葉したはずなんですが、今年は軒下管理なので寒くないのかも。でもカノンも同じく軒下なんですけどね?🤔

【5枚目】こちらは班入りラベンダーのメルローさん。これは寒空で地植えなのに紅葉していません。購入してから10年以上経ちますが、今まで一度も紅葉を見たことないのでしないんでしょうね。そもそもラベンダーは寒さに強いし💪
このメルローさん、タグにはお花の写真があったのですが、我が家では一度も咲いたことありませーん😂 まぁ葉が美しいので葉っぱを楽しんでおります。葉をこするとスイートな香りもするんですよ😍

庭を周って見つけられた班入りはこのくらいです。
アイビーなども緑葉は赤っぽく紅葉していますが、やっぱり班入りの子はピンクっぽく紅葉していることを発見しました。何故かはわからないけど😅
こんにちは!
斑入りの紅葉探索🍁楽しい🎶
マゼンタ色!かわいいですよね🩷
寒くてほっぺが赤くなったと想像しよう🥰
わが家のアイビー、よく見ると赤茶色っぽかったです!
新発見が、濃緑のクリローの葉っぱが少し赤みがかってました✨紅葉発見👀
2025/02/07
@きまぐれ花壇❁⃘ さん、ありがとうございます(^^)

思いのほか楽しかった枯れ庭探索でした😁👍
ヒヤシンスの芽が出ていたりと、いろいろ発見がありました!😚

クリスマスローズも多少紅葉しますよね👍 うちのは縁が黒ずんだり、なんだか病気っぽくて美しくないでーす😅
きまぐれ花壇さんは葉物好きだから、紅葉も楽しみの一つなんでしょうね☺️
@かぷりん さん
気づいたら葉物しかなくてびっくりすることしばしばですが😁✨
寒くて枯葉整理とか寒肥とか色々後回しにしてますが🥶見つけた新芽が赤みがかっていたりと寒い中にも楽しみがありますね〜♪
クリローは葉っぱの扱いがよく分からなくて…枯れたり黒っぽくなる子もいますね😅
ちぎっていいのかそのままでいいのか謎だらけです😂
2025/02/07
斑入りラベンダー🪻の葉っぱ🌿可愛いですね❣️
2025/02/07
@きまぐれ花壇❁⃘ さんへ

傷んだ葉は根元から引っこ抜いていいみたいですよ👍
葉は残す派と切っちゃう派ものどちらも言われていますが、私は激寒期は防寒のためにそこそこ葉は残しておいて、早春の花が咲く頃に見目のため古い大きな葉をカットしてます。大事なのは花後だからあまり気にしなくていいように思います☺️
2025/02/07
@みーさん 、ありがとうございます(^^)


可愛いでしょー🥰💕
ちゃんと咲かせている方もいらっしゃいますが、咲かなくてもカラーリーフで楽しめますよね👍
すごく甘い香りがするので、よく指でモミモミして香りを嗅いでいます😁
@かぷりん さん
寒い時期は葉っぱある方がいいですよね!
切った後で、寒かったかな?って心配になりました😅
気がついたら蕾でてた!くらいのゆとりがあればいいのですが、クリロ初心者🔰はソワソワ覗き見👀しております😅🤣
とりあえず蕾は出てるので、来月くらいに咲くかな♪
2025/02/07
@きまぐれ花壇❁⃘ さんへ

基本的にクリローは寒さに強いから大丈夫ですよ😁👍
うちは2月下旬には咲き始めますが、品種にもよるのかな?
冬咲きはもう咲いてますよー😚💕
@かぷりん さん
そうですよね😅夏に弱らなければ元気に咲いてくれる(๑•̀ㅂ•́)و✧
早咲きもう咲いてるんですね💕︎
楽しみ色々ですね〜🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
8
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
6
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

2021年4月にGSはじめました。種まき大好きです💕 植物の成長記録をメモ代わりに投稿して行きたいです。 美麗な接写撮影よりも、なるべく成長具合がわかるような引きの写真を心がけたいと思ってます。 栽培地は神奈川県東部、関東標準地域です。 [フォローについて] 無断フォローさせていただいちゃうかもです😋 フォローやフォロー解除も報告なしでご自由にどうぞ〜😊👍 リフォローは無理なさらないでくださいね(^^)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

グレコマの育て方|植え付けの時期や方法、剪定や誘引は必要?
へデラ(アイビー)の育て方|トラブルの実例や植え替え時期を紹介!
へデラ(アイビー)の育て方|トラブルの実例や植え替え時期を紹介!

投稿に関連する花言葉

グレコマの花言葉|花の特徴や種類、どんな効能があるハーブ?
アイビー(ヘデラ)の花言葉|怖い意味がある?種類や風水でおすすめの置き場所とは?
アイビー(ヘデラ)の花言葉|怖い意味がある?種類や風水でおすすめの置き場所とは?