警告

warning

注意

error

成功

success

information

はじっコぐらしさんのホオズキ,山野草,*花後シリーズ*の投稿画像

昨日に続き…
自然の織り成す姿に
魅入ってしまいました👀✨

投稿で透かしほおずきを
見たことがありますが
自然でもなるんですね〜❁⃘*.゚

↖️キレイなハート形の萼に包まれて♡
↘️中の果実がまだ艶々です🟠✨️

自然にこうなった姿を
虫鬼灯といい、飾りにします

子供の頃は
実家にたくさん成ってたなぁ❤️
母が中の果実を皮だけにして
口の中で動かして
キュッキュッと音を出して…
真似しても出来なかったのを
思い出します( ˊᵕˋ )💭
2025/02/03
私も子供の頃 貴女のお母様と同じようにホオズキの実を出して鳴らして遊んだことを思いだしました!出来ないってことは~かなりお若いのね😉
2025/02/03
透かし鬼灯、風情があっていいですね😊家の中に飾って眺めたくなる気持ちもわかります😊
2025/02/03
はじっコさん♡

風が強いコン🌪️
明日から寒くなりそう🥶

自然の芸術は
ホント真似できない
クオリティーの高さ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんな姿になったの
なかなか見ることできないよね🧡

昔は
皮だけにするのも
音を出すのも技が必要で
なかなかできなかったのを
覚えてるよ。:.゚ஐ⋆*
@りまちゃん サマ

昔は遊ぶものが少なく
あるもので工夫して遊ぶ良い時代でしたよね💕︎
出来ないのは器用じゃないからでしょうか😅
若いといえば若いのかな😉
気持ちは若いですよ🤭
@まこと さん

まさか、自然に出来るとは知りませんでした😅
ほのかな灯りと共に飾ったら
透けて一段と素敵でしょうね🪔✨️
@のん サン♡⃛
コッチは風はないけど
陽射しがないから残念だコン💦

ちょっとね下の方に
目線をずらしたら見つけたんだ👀✨
こんなの見つけると嬉しいね〜🎶

わぁーい😆
のんサンもやったことあるんだね💕︎
口の中で動かしてるうちに
皮が破けちゃったような😅
もう記憶を辿るのも大変なくらい昔だ〜🤣
嬉しい💬ありがとう♡
2025/02/03
@はじっコぐらし 暖かい色の灯りと一緒に飾りたいですね😊
こんばんは𓂃⋆ ◡̈✩ ✩⃛ ੈ✩

透かしホウズキ
自然の織りなす芸術作品ですね🎨
こんホウズキ見つけたら
嬉しくなります 
ෆ( ˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-ゎ‹ゎ‹~ꕤ*゚

以前 葉っぱ🍃
をハイターを薄めた液にしばらく沈め真っ白な葉脈だけにしたのを思い出しました🤭
押し花の資格試験の1つでした😅

2025/02/03
こんばんは〜(˶ᐢᗜᐢ˶)

これって やってみようとしたら
とても大変そうなので
やめたんだけど😅
自然になるなんて 素晴らしい👏

笛にしてくれた お母様とのいい思い出✌️
@よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ さん
こんばんは⋆☽·̩͙‪

まさか、自然になるとは
知りませんでした😅
まだ、透けてない子もいて
虫に食べてもらえなかったんでしょうかね🐞🤔

ハイターにつけたら
真っ白になって
それはそれで綺麗でしょうね😍
資格まであるんですね👩🏻‍🎓👏
@まりも(^.^) さん
こんばんは✩.*˚

作り方を読んだら
そんなに大変そうではないような🤔
でも、私もやらないだろうけど〜😂
自然のままを見られたしね💕︎
満足満足〜🍀

思い出せて良かった〜( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ😆
2025/02/03
@はじっコぐらし さん

そんなに大変じゃないの?
近所の友達が 匂いするし
たいへーーーん😮‍💨
って言ってたんだけど🥶
@まりも(^.^) さん

水に浸して
網目以外が剥がれたら
優しく洗って漂白するんだって👍
でも、剥がれるということは
腐るということだから臭いのかもね〜( •́ฅ•̀ )クッサ😂
漂白も臭いしね🐽ブヒッ
2025/02/03
@はじっコぐらし さん

ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`

10日くらい水につけておくから
腐るんだね
だめだ🙅できない😮‍💨
2025/02/03
自然にできるんですね❣️
透かしホオズキ💓💓💓って芸術的ですよね〜
しかもたくさん連なって、奇跡のよう
毎年できるんですか?
これだけのために栽培したいぐらいです。
@とも さん

素敵ですよね✨️
まさか自然のものを見られて感激です🥹

あっ、家から近いんですけど
今年、初めて気づいたんです😅
目線を変えるって大事ですね
花が咲いてる時も見てみたいです🤍
私も育てたいって思いました☺️💕
2025/02/04
素敵ぃぃ〜💓
@Cimarron さん

こんなの見つけたら
嬉しくなりますね💕︎🎶
それも初めて😍
2025/02/04
@はじっコぐらし さん

もし他の人が先に見つけていたら、どうなっていたでしょうネェ〜
幸運でしたネ❣️ラッキー✌️
@Cimarron さん

ちょっと道路からは見えない所で
歩道を歩かないと見つけられないですね👍
キョロキョロするのは
大事ですね🍀
2025/02/04
@はじっコぐらし さん

キョロキョロ散歩\( ˆoˆ )/🎉🥳
2025/02/06
自然では、虫に食べられるのね^_^

目線を変える
キョロキョロする

散歩の原則ね🫡
@ミイちゃん サン

てんとう虫の仲間に食べられるんだって🐞
キレイに食べてくれるよね!

咲いてる姿も見たいし
食べられてるとこも見たいし
育ててもみたい
欲張りになっちゃうね😁
2025/02/06
@はじっコぐらし さん
 何でも興味があるのは👌💕🙆‍♀️
活動の原動力だね❣️
@ミイちゃん サン
そっかー
興味って大事だね💕︎
私の場合、植物ばかりだけどね😁
2025/02/06
@はじっコぐらし さん
 好きだから、興味がある、興味がわく いいよね👍

今日は、雪掻きで一万歩⛄️
頑張りました🔥
@ミイちゃん サン

それは頑張りすぎでは〜😵
腰、痛めないようにね☺️
2025/02/06
@はじっコぐらし さん 
はい💕
暖かい言葉 ありがとう(*´∀`*)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
11
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
10
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
194
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

追記… あまりフォローしてる方以外 拝見しないのでフォローして 頂ければ幸いです🍀𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ たまにはポチッとします*´꒳`ฅ 義母の遺した家に越して来て 9年目になりました。 庭の花木が30位あります。 今更ながら花の名前が知りたくて GS始めました𓂃🌿𓈒𓏸 自分好みの庭ではありませんが 図鑑などで手入れを勉強して🤔 それなりにキレイに保っていきたいと 奮闘中です‎(๑˙꒳​˙๑)و 皆さんの投稿する 色んな花初めて知る花に 驚き癒されています🌼🫧🤗 お花は無限ですね♾💕︎ 2021.6.15🍃 アイコン ライラックから ゲンノショウコに変えました🤍🫧‪ 2023.8.15☘ あまりに好みなので ナンバンハコベに変えました💚️🫧 2024.10.5🍀

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ほおずき(鬼灯)の育て方|種まきや植え付けの時期、増やし方は?

投稿に関連する花言葉

ほおずき(鬼灯)の花言葉|怖い意味に要注意?由来や花・実の特徴、種類は?