警告

warning

注意

error

成功

success

information

こてきちさんのキッチン,クリスマスローズ,山椒の投稿画像

2025/01/28
①昨年6月に加東市の生川さんのクリスマスローズ写真展にお邪魔した時に頂いたクリスマスローズの種を蒔きました🌱
一昨年も頂いたけど全く発芽せずだったから、1ミリも期待していなかった🌀
でも、同じ時に種をもらった人が、発芽した🌱
蕾を発見💚
花が咲いた🤍💕
と、次々と報告するので焦るこてきち💦💦💦
種まきしたプランターは何度覗いても動かざる事山の如し🌀
ところがふかふかの落ち葉のお布団をめくってみたら何やら緑の草ではない何かが頭をもたげている🌱⤴️
早速グループラインに報告すると『やったね〜😆💕』と喜んでもらえた💕💕💕
②〜④
冷凍庫の掃除をすると、えんどう豆とその茹で汁。
賞味期限の切れた黒豆しぼり。
山椒とちりめんじゃこが出てきた💦
それで、えんどう豆ご飯。黒豆入り伊達巻。ちりめん山椒を作る。
⑤豆乳マシーンで作ったヨーグルトが美味しい🤍💕
そこでバージョンアップして水切りヨーグルトー作ってみたら、更に美味しい🤍💕💕
花友さんがくれた黒豆茶をトッピングしたら更に更に美味しい🤍⚫💕💕💕

えんどう豆、山椒、黒豆で🏷️つぶつぶの日、参加しちゃおう😆⤴️
2025/01/28
こんにちは♪

なんでもマメに作る天才!

豆乳なんて毎朝温めてごくごく飲むだけ!

ヨーグルトはコープで配達してもらうものにバナナ🍌ハチミツ🍯チアシードに
コラーゲンパウダー入れて食べるだけ😆

一から作るなんて偉い👏👏
2025/01/28
こんにちは😊
クリスマスローズの🌱おめでとうございます👏👏👏

どれも、とっても美味しそう👍😊さすがだわ😋
2025/01/28
@みぃーくん さん
豆乳なんて、スイッチいれるだけで30分でできるんですよ😆
ヨーグルトもスイッチいれるだけ😁
今から30分以内なら4000円割引‼️という謳い文句に釣られて買ってしまった豆乳マシーン💦
結構役に立ってます⤴️⤴️⤴️
これは正解だったわー✨✨✨
2025/01/28
@りなはは さん
やっとこてきち花壇にも春の兆しが🌱✨✨✨
でも、これから上手く育つかが大問題です😱
冷凍庫にはまだまだお宝が眠ってます😵🌀
なんとかしなきゃ😅💦
2025/01/28
@こてきち さん
クリスマスローズの種からなんて、私には無理😅
広々なこてきちさんちで、のびのび育ってくれますように︎💕︎

年末に冷凍室を掃除したら、ベーコンとちりめんじゃこの化石が出てきました(,,>᎑<,,)
2025/01/28
@りなはは さん
(*ノェノ)キャー💦
上手く育つかは心配だけど、頑張りたいです🌱⤴️
りなははさん家の冷凍庫からもお宝でましたか😆
そうか、化石になるのか😱
化石になる前に色々なんとかしなきゃ😆💦
2025/01/28
@こてきち さん
ガンバ💪✨
2025/01/28
@りなはは さん
はーい♡😆⤴️
2025/01/29
ソイリッチ、大活躍ですね✨
どんなマシンなのか見てみたいです🎵
2025/01/29
@滝山こまち さん
おはようございます😊
私の2024年5月8日の黄色いヘメロカリスの投稿にソイリッチの写真を載せています。
すえすえさんと同じ物です✨
2025/01/29
@こてきち さん✨ありがとうございます❤️
ソイリッチ、みせていただきました❗
やっぱり、うちの方では見かけないです😥
電気屋さんにありそう🎵
2025/01/29
@滝山こまち さん
是非是非是非探してみてね⤴️
2025/01/29
@こてきち さん✨牛乳に弱くて、子供のころから給食の牛乳に
悩まされてきました。
市販の豆乳を使っていますが、自分で作れたら最高ですねー😍💓💓
2025/01/29
@滝山こまち さん
普通の豆乳はおからが出るので、毎回おからをどうしょうと思わなくてはなりませんが、この機械はおからが出ません。
大豆を全部豆乳にするので濃くて美味しいです。
牛乳が合わない人には嬉しい機械だと思います😆
なんか、私ソイリッチの人みたいになってる⁉️

2025/01/29
@こてきち さん✨😁🎶
2025/01/29
こてきちさんのまめまめしさ。お惣菜屋さん開けますね😊
2025/01/29
@risho さん
ところがね💦結構味オンチなとこがあって、気兼ねのない友達に試食してもらって、『これ、アカンかったわ🌀』という時もチョイチョイあります😆💦
インスピレーションで作る時もあるので、とんでもない物が出来ることもあります😱
ちなみに日々のおかず作りは苦手😭
2025/01/29
@こてきち さん

インスピレーションで作れるのって、むしろ才能です😳
2025/01/29
@risho さん
ありがとうございます🙇
失敗は成功の素⤴️
なんちゃって😁
2025/01/31
@こてきちさん♫

良いですね💕😁

私も初めて種を撒きましたが😅

残念ながら芽吹きませんでした😱

庭先のクリスマスローズさんは普通に種が落

ち、芽が🌱出るのに😱😱😱

どんな花が顔を出すのでしょうか

楽しみですね💕💕
2025/01/31
@明さん さん
初めてクリスマスローズの苗を買ったのが2019年秋で、翌年の3月に咲きました🤍🌱
その後3株ずつ程増やしていますが、なぜか花壇には5株しかありません🌱🌀
そして一度も零れ種からの発芽は無く、減ろう減ろうとしています😭
初めは株を大きくするために花をカットしましたが、株を大きくするよりもこぼれ種の方が増えるかもしれないと、花を残しましたが、やはり発芽はありません🌀
種は『黒シングル』と書いてあったので、黒い花が咲くのかな⁉️
発芽はしたけどこんな小さい子を育てたこと無いので、これからが試練です🌱💦

2025/01/31
@こてきち さん♫

お花が咲くのはまだ先の事ですが…
ぜひぜひまたお花お願いしますね😄💕
2025/01/31
@明さん さん
花が咲くのは早くて来年と聞いています🖤💦この子たちが咲けば大きな自信になりますが、どうなることやら😅🌀
でも、頑張って咲かせてアップしたいです😆⤴️⤴️⤴️
2025/02/01
豆ご飯美味しそう😙😚😘
2025/02/01
@まつもー さん
お弁当屋さんに勤めている友人から、冷めても緑色が変わらないえんどう豆ご飯の炊き方を教わって、2021年5月30日にレシピを載せているので、良かったら参考にしてね💚⤴️
2025/02/02
クリスマスローズ🌱出て良かったね👏👏👏
我が家のミニプランター10個全部まだです⤵️

黒豆しぼり入りの伊達巻き美味しかったよ👌ナイスアイデア❣️
ちりめん山椒も大好き😋
ご飯食べすぎるから困るわ🤣🤣🤣
2025/02/02
@なおちゃん さん
ウンウン、クリスマスローズの発芽はとっても嬉しい🌱💕
でも、これからどうしょう😱って感じ💦
とりあえず、田中さんのアドバイスを守って、秋まで静観しときます🌱
黒豆しぼり伊達巻はちょっとヒットだったと思う😆⤴️
冷凍庫の山椒、早くなんとかしないと、次のが採れちゃうね🟢
2025/02/02
@こてきち さん😊

山椒去年は醤油漬けにしました。
佃煮にいれてます😊
お魚煮たりする時に入れたり、お肉のソースに入れても良いみたい。
こてきちさんちゃんと使い切ろうと偉いなあ❣️
新しい山椒が採れたら捨てそうやわ😅
2025/02/04
母方の実家で祖父母が作ってました。
醤油も味噌も手作りでした。
私がちょうどこてきちさんのお孫さんくらいまで☝️
懐かしく拝見させて頂きました。

太巻き🤩
たくさん🤗
お疲れさまでした。

良い福が舞い込んだ事でしょう😊
2025/02/04
@kaorin さん
うちの実家もずっと味噌を作っていました。
亡くなった母が私にも作るように言いましたが、1年後に結果が出る味噌作りは怖くてできませんでした💦
そして母が亡くなってからずーっと経ってから、なぜか人に促されましたて作るようになりました。
作ってみると意外と簡単で、これならもっと早く作れば良かったと思いました😆
手作りの醤油、美味しいんでしょうね💕

巻き寿司は食べにくいから、全部切って食べたそうです😆
福…来るかなあ😅
2025/02/04
@こてきち さん。こんばんわ😊

不躾千万な私😅💦
美味しいお味噌汁を作って貰っても
口の中に残る麹粕が嫌で😓
バァ〜の作るお味噌汁は嫌い😝って
悪魔👿みたいな暴言吐いてました🥲
お醤油は?
あまり使わなかったので記憶がありません

太巻きは
父が作ってくれました😁
かんびょうやチクワ
にんじん🥕もちゃんと煮付けて
田舎巻きって言ってました。
母も息子達も大好きで😍
私は嫌いなので作り方を教えてもらわなかったの🥲
自分が、食べなくても味の付け方くらい教わっておけば良かった😭って毎年後悔してます。
お袋の味
代々受け継がなきゃね🥰
福は来ます👍
もぅ〜すぐそこに🫵

年の数だけ豆食べました?🤣🤣🤣
もう、
増やしたくな〜い😝
2025/02/09
@kaorin さん
こどもの頃食べれなかったものが、今は美味しくなってたりしますね⤴️
私も母からは特に何も教わってないです😥
でも、こんなのつくってたよなあー🤔こんな感じだったかなあ⁉️って感じで、再現してますが、全く違うかもしれません😆
実家のお義姉さんが母の味を受け継いてくれてるかもしれません😆
いやいや、血糖値気にして、かなり薄味だから、やっぱり違うかも🌀
まあ、それぞれですねー😆💦
2025/02/09
@こてきち さ〜ん!こんばんわ🤗

そちらは雪はどおでしたか?
こちらは、昨日一瞬でしたが
ものすごい風花に襲われました。
その後はまた良い天気でした。

母が弟を産んでから体調を崩し、以来私達姉弟は父の手料理で育ちました。
お袋の味は
父の味です☺️
身体の弱い母よりもずっと早くに亡くなってしまいましたが、、、🥲
思い出せそうです。
喜んで食べてた母も、長男も、既に旅立ってしまいましたが、
残された者達のために
来年は作ってみようかしら🤩

こてきちさん。
コメント📝ありがとうございました😊
寒さも底を見たようですが、
まだまだ
安心せずに
風邪など引かないよう
お身体ご自愛下さいマセ(๑˃̵ᴗ˂̵)🍀
2025/02/12
豆ご飯だぁ〰️(*゚∀゚)=3😃
ひゅう😘
2025/02/17
私も黒豆茶⚫️
もらいました。去年は知らず
硬いままフライパンで炒って
すりこ木で割ってお茶に🍵
もらったのはそのままパクパク出来立てで温かく美味しかったです💕😋
冷凍室 色々入ってますよね?
山椒、えんどう豆、ヨモギ、新生姜の刻み等など😆

加東市の生川さん
名前は聞きますが…実家の隣は加東市ですが
2025/02/17
@かんちゃん さん
私も黒豆茶を頂いて、豆ご飯にしたら美味しいかな、お餅に入れたら美味しいかなと思っているうちに、そのままポリポリ食べてしまいました😆
作り方も教わったけど、めんどくさがり屋だから、私は黒豆茶はポン屋さんに黒豆持っていって黒豆茶にしてもらいます😆
『ポンっ‼️』って😁

そうそう‼️まだ山椒の佃煮、蕗の佃煮、木の芽の佃煮、枝豆………
早く使ってしまわないと、新しいのができてしまう😱
2025/02/17
@こてきち さん
そうですね💦
私はムキ栗がいつも冷凍室に🌰旬が過ぎるとあまり使わない🤣
丹波篠山産の黒豆⚫️が食べられるのは贅沢ですね💕
2025/02/17
@かんちゃん さん
私もムキ栗冷凍庫に入ってます😱
前に秋にまだ残っていて、ご飯にしたらプンっと変な匂いがしました😭
それで残りを唐揚げにして塩胡椒したら食べれたけれど、ちょっと硬かった🌀
蒸してから唐揚げにしたらよかったかなと思いましたが、早いうちにご飯にしようと思っています😆
2025/02/17
@こてきち さんへ
冷凍栗🌰匂いますか?
気にしたこと無いです🤣
ムキ栗にした時に一晩ミョウバン水に浸けてますが…
渋皮の栗、素揚げして食べたり。実家ではポン栗にしてもらいにお義姉さんの知り合いに持って行きます😋
2025/02/18
@かんちゃん さん
昔々、栗の甘露煮を作っていた時はミョウバンやクチナシの実を使ってましたが、渋皮煮をするようになってからは、ミョウバン使ったこと無いなあ💦
そういえば栗の素揚げをアップしたなあと過去pic遡ってみましたが、なんか冷凍焼けの匂いがしたようで、娘が遠慮がちにご飯を残し、私一人で翌日のお昼まで食べたとコメントしていました😭
素揚げは粗く刻んでサラダのトッピングや、カレーに使ったと書いてました⤴️
せっかく冷凍した食品たち、無駄になること無いように使い切りましょう😆⤴️⤴️⤴️

2025/02/18
@こてきち さんへ
栗🌰レシピ 色々ですね😃
私の実家が栗園(父母が始めて今は他界)ですが渋皮煮と甘露煮、栗ご飯くらい。雑穀米に栗入れて炊くと色もキレイ😋
冷凍室の使い切りしないと!ですね~🤗
2025/02/18
@かんちゃん さん
ご実家栗園なさってたのですね🌰
うちも栗園ほどではありませんが、昔は20本ほど栗の木があり、毎日3枚程の筵に栗を拾っていました。
イガの掃除も大変だったし、上等なのは近くの商店に持っていって、虫食いは全部義母が剥いて冷凍していました🌰💦
義父が世話が出来なくなって枯れたり、倒れたり、退化して粒が小さくなってしまったので、栗仕事が無くなりホッとしています😅
でも、栗に不自由しています😖🌀
なんでも程々にあると助かりますね😆
2025/02/18
@こてきち さんへ
🌰レシピ 色々ですね💯
渋皮煮は2回ほど作りますが、後は剥きぐりで冷凍です。
1年残ってる年も🤣
冷凍食品 上手く使い切りましょうね😆🤗
実家の栗林も50年以上の老木
枯れてる木も。兄が剪定してますが、後期高齢者の仲間入り、お義姉さんも私も高齢者😅
いつまで続けられるのかな?
西宮、西脇、亀岡のお店からの注文 2年前から東京も🌰
去年は不作でお断りも😰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
4
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

いいね♥️が嬉しい😆⤴️ 今日も1日happy🍀😌🍀

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

クリスマスローズの育て方|初心者必見!鉢植えと地植えの違いは?
山椒の木は自宅の敷地に植えたらダメ?育て方や鉢植えの注意点を解説

投稿に関連する花言葉

クリスマスローズの花言葉|怖い意味もある?名前の由来、言い伝えとは?
山椒(サンショウ)の花言葉|意味や種類、芽や花も食べられる?