warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ハンノキ,ハンノキ,マクロ撮影の投稿画像
真理さんのハンノキ,ハンノキ,マクロ撮影の投稿画像
ハンノキ
いいね
814人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
真理
2025/01/28
ハンノキ サクラバハンノキ
雄花序が長く伸びて、間から黄色い花粉が浮き出ているように見える 真っ赤な火曜日🏷花粉飛散のお手伝いをば‼️と しゃしゃり出る 火曜はマクロの発表会🏷
葉芽もワックス層に包まれているようで、展開する時に細かく割れるようだ♫
遠目にも目立つ雄花序をいっぱいに垂らして、日当たりの良い水辺にそびえ立っている🟤
たま!
2025/01/28
おはようさん🤗 次待ってますね🥰💕😅🤭
いいね
1
返信
真理
2025/01/28
@たま!
さん
あら?キリ番でしたか?
2000の時まではお気になさらずm(_ _)m
いいね
1
返信
たま!
2025/01/28
@真理
たん!
知らんわ🤔🙄😕
いいね
0
返信
みっちー
2025/01/28
@真理
さん…
おはようございます☀
これが[ハンノキ]…何ですね…
アレルギーはなかったけど 数年前からハンノキだけにヒットして…💧
なので1〜4月頃はマスク😷、薬💊は欠かせないですねぇ…笑
そうかぁ…この子がハンノキねぇ…👀
今日も楽しい一日でありますように😉✋
いいね
0
返信
真理
2025/01/29
花粉とばしですが
私にはアレルギーがないのでこんなことできるけど
かなりキツイ症状が出る方もいるのでご注意くださいm(_ _)m
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
真理
縁あって夫が丹波篠山に居を構えて5年近くが経ち、 私は都会での活動もあって、元々の住まいである西宮との二拠点生活をしていますがこれが当たりでした‼️ 土と緑の豊富な場所は心地よいです(⌒‐⌒) 開始 2020.05.14 たくさんの方にフォロー頂き感謝します😃 ただ私のキャパを大きく越えておりますため、フォローバックしていない事をお許しくださいm(__)m 出来るだけ訪問させていただきます😅
キーワード
マクロ撮影
冬芽
カバノキ科
ハンノキ属
雌雄同株
あっ火曜日
雌雄同株異花
真っ赤な火曜日
カバノキ科ハンノキ属
火曜はマクロの発表会
2020年5月同期
植物
ハンノキ
ハンノキ
投稿に関連する植物図鑑
ハンノキの育て方
雄花序が長く伸びて、間から黄色い花粉が浮き出ているように見える 真っ赤な火曜日🏷花粉飛散のお手伝いをば‼️と しゃしゃり出る 火曜はマクロの発表会🏷
葉芽もワックス層に包まれているようで、展開する時に細かく割れるようだ♫
遠目にも目立つ雄花序をいっぱいに垂らして、日当たりの良い水辺にそびえ立っている🟤