warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
雌雄同株の一覧
投稿数
272枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
153
tosibon
珍しいわけではないのだけど、地味すぎて目立たないので、みんなにお披露目します😆 右端に雄花が一輪開きかけています その左端にシュシュっと針状に伸びているのが雌花です😊 2枚目写真 雄しべが伸びて花粉を放出します🤔 3枚目写真 その後、再び閉じてから、枯れるようです 左端に少し枯れた?のが見えますか?面白いですね🤗 花言葉「ひっそり」
152
わすれなぐさ
毎年庭に咲いて困るお花です 今年もたくさん芽を出して昨日も抜いていました 🏷️のんびり 撮影は10/3 ①全体像 ②雄花と雌花 ③④ハダニのせいでこのようになっているクワクサらしいです まだ未開花のようです 何かの園芸品種かと思い悩んでしまいました ⑤は昨日の🏷️今日のお花のミズヒキです クワクサ(桑草) クワ科クワクサ属の一年草 本州〜沖縄まで分布する 高さ 30〜60cm 葉は互生、卵形、鋸歯あり 花期 9〜10月 白いお花が雄花 紫色の細いのを出しているのが雌花の花柱です 果実は痩果
205
わすれなぐさ
今日のお花 「カキ」 実際のお花は見忘れがちです 柿の実は10/13撮影 カキ(柿) カキノキ科カキノキ属の落葉小高木 和名 カキノキ 日本、韓国、中国に多くの在来品種があり特に中国長江流域に自生している ビタミン、食物繊維を多く含む大好きな果物です この柿は齧ったところ渋柿でした (実家の柿)
120
ジャージー
ケヤマウコギ 🌱ウコギ科 ウコギ属 ✽枝先の円錐状に伸びた数個の球状の花序(直径2〜4cm)に直径約5mmの花を多数つける ✽花弁5個で緑白色〜紫褐色 ✽雄しべは5個で花柱は紫褐色で浅く2裂する ✽先端の花序は両性花で大きく他はふつう雄花で小さい ✽葉は互生し掌状で5個の小葉からなる ✽葉の裏面には毛が密生し、縁にはこまかい鋸歯がある ✽果実は、直径約8mmの球状で、球状に多数集まってつく、熟すと黒くなる 実が熟してました⚫️ ②の花後の姿が可愛い♪
50
luna
🪴草花たち その525 クワクサ(桑草) 地味だけれど惹かれるものがある路傍の花 つい何だろうと見つめてしまいます 白く伸びているものがあれば雄花(雄蕊)で 紅紫色の糸状のものが伸びていたら雌花(雌蕊) こちらはほぼ花後なのでしょうか 本州から沖縄まで普通に生えているそうです 名前は葉がクワの形に似ていることに因むとか 9月から10月に葉腋に球状の花序を形成し 1つの花序の中には雄花と雌花がある雌雄同株雌雄異花 🏷静かな日曜日 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・🌳✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
91
のんたん
マテバシイ(馬刀葉椎) ブナ科 マテバシイ属 日本固有の常緑広葉樹 本来の自生地は九州南部〜南西諸島であったが、かつて薪や炭を作るために植栽されたものが野生化して、房総半島から沖縄までの広い範囲の沿海地に見られる いわゆるどんぐりの木です 名前の由来 葉やどんぐりがマテ貝(馬刀貝)には似ている事や中国の騎兵刀のマーダオ(馬刀)に由来する諸説あります 1️⃣木の姿が花が沢山咲いていてクリスマスツリー🎄のようです(後ろには柳の木があります) 2️⃣雄花序 雌花は見当たらない 3️⃣雄花序の様子 4️⃣雌花(上部)と雄花(下部) 雌雄同株で雌花序の上にも雄花が付く事もしばしばある 5️⃣雌花序の様子(上部に雄花が付いているもの)) どんぐりの赤ちゃんらしいものができている どんぐりは翌年に実るので2年かけてゆっくり成長 花は生臭くて良くない匂いですが、虫が好む匂いなのか、虫が花に群がっていて気持ち悪かったです 写真を撮る時は花を揺さぶって追いやりました
57
猫きらり
常緑つる性植物 雌雄同株 秋🍂に ヤツデに似た花が咲く (ボール状の花の集まり) 5本ある雄蕊の先端には 黄色い「葯」がある🎶 木蔦(キヅタ) 別名 冬蔦(フユヅタ) ウコギ科
48
猫きらり
野に咲く花 雌雄同株 つる性多年草 繁殖力旺盛で あたり一面 を覆い尽くすほど勢いあり 雄花と雌花が混在してつき 緑白色をした小さな花を 小雪が舞うごとく 多数つける 花弁に見える のは〰︎ガク片です ツルドクダミ タデ科
122
ジャージー
アオミズ 🌱イラクサ科 ミズ属 和名は、茎がみずみずしく全草が緑色であることが由来 ✽多汁で柔らかく近縁のミズに良く似ている ✽茎は緑色で直立して高さ30〜50cm ✽葉は菱状卵形で三本の葉脈があり、縁には三角形の鋸歯が5〜10対あり、先は尖る ✽葉腋に集散花序をつけ、雄花と雌花が混生する 花は終わっているようで、果実が出来始めているのかな! いつも花期を逃してしまう😂
62
猫きらり
野に咲く花 雌雄同株 これは雄花穂 秋に花穂を出す 茎や葉に細かいトゲがある (イラクサに訂正しました) 刺草(いらくさ) イラクサ科
139
ジャージー
フッキソウ 別名:キチジソウ 🌱ツゲ科 フッキソウ属 ③花は4月下旬 撮影 フッキソウの果実は愛くるしい表情をしています⚪️⚪️⚪️
45
Water lily
🌳我が家の自生木 クコ 咲いてます💜💜💜。 2︎⃣ クコの実❤️ 春に葉を大量に虫に食われ、枝を切り捨てたので 今年の実はわずかです。
65
Water lily
[御神木] 今年咲く最後の二輪。 9月22日から10月2日まで咲いてくれてありがとう。 我が家の御神木で 聖なる木。 葉は常緑で秋冬過ぎます、6月上旬の咲き花で会いましょう。 コメント欄を閉じます。
131
ジャージー
ムカゴイラクサ (珠芽刺草) 🌱イラクサ科 ムカゴイラクサ属 ✽雌雄同株の多年草で茎は直立して高さが40〜80cmになる ✽茎や葉に刺毛があり、触れると痛痒い ✽葉は長い柄があり互生し、葉身は卵状楕円形で長さ4〜12cm、粗く低い鋸歯縁で先がとがる ✽柄の基部にムカゴがつく ✽茎頂部に雌花序が、その下に雄花序がつく、いづれも円錐状 ✽雄花は花被片と雄しべが4個、雌花は白く長い雌しべが目立つ ①←雌花序 →ムカゴ ②全体 近くに寄って撮ろうとした時に、手前横にムカゴイラクサの小さな株があるのに全然気づかずに腕が触れてしまい、痛っ!!😂刺に気を付けていたのになぁ〜💦 幸い2、3分で痛痒さは治まりました😆 ムカゴは美味しいらしいですね!
165
かし
今日のお花 オモダカ(面高. 沢瀉) *オモダカ科オモダカ属 花期は8〜9月 全国の水田や湿地.ため池などに自生する水性植物! ①葉は根生し矢尻形! (葉の長さは下の2裂の方が長い) ②花は葉の下に付き 花弁は白い3花弁 (雌花は下に雄花は上に付く) 田んぼに生えると稲から栄養分を奪ってしまうので、駆除されてしまうそうですが、残っているものも多かったです! 8月4日撮影 宮城県 七ヶ浜町
194
わすれなぐさ
今日のお花 「オモダカ」 長靴を履いて毎年撮るのが恒例となりました オモダカ(沢瀉、澤瀉、面高) オモダカ属の水性植物 別名 ハナグワイ、サンカクグサ、イモグサ、オトゲナシ等 北海道〜沖縄まで分布 ①8/25雄花(上方につける) ② " 雌花(下方につける) ③ " 葉(混み合って上手く撮れず) ④ " 果実 中国から平安時代に渡来 線形の葉から生長すると矢尻形をした葉をつける 葉身の頂裂片は狭三角形 葉身の惻裂片は頂裂片より長い 花期 8〜9月 花は単生花で白い花弁を3枚つける 果実は集合果で成熟すると脱落する 走出枝を伸ばし塊茎を形成して越冬するそうです
95
なる
スズメウリ(雀瓜) いつも可愛いくて見つけると撮影するスズメウリは雌雄同株の植物でした。 今朝フォロワーさまの投稿で改めて雄花雌花の存在を知りました。 私も手持ちの写真でよく見てみました♪ ❶可愛いスズメウリの青い実と葉っぱですが、クルクルクルクル撒いた巻きひげも可愛いです🌀 子房が膨らんで、その先に花が残っています。勿論雌花ですね ❷撮ってた写真をズームしてみたら これが雄花のようです。ボケてますが雄蕊は3本らしい! ❸雌雄どちらの花か分からなかったけど、別角度で撮ったら花の後ろに小さく膨らんだ子房があったので雌花でした。 ❹可愛い果実ができましたね〜 一緒に咲いてるふたつの花は雄花ですね〜↗️の花、子房が付いてないから雄花です。 ❺もう果実が白く熟しています♪ 色々ある名前の由来ですが、その1つ、この白い果実をスズメの卵に見たてたのだとか! まこちゃん♡︎ʾʾスズメウリの雌花雄花を教えてくださってありがとうございました😊
52
Water lily
開花時期ではない 秋に咲く我が家のギンバイカ🤍🤍 原産地ヨーロッパ🏛️では神聖な花として、愛の女神に捧げられていたとされる。 常緑低木で、 初夏に花が咲き、初秋にも花が咲き、 晩秋に実🫒を収穫し、初春にマートル酒🍷を飲む。 我が家では、一年を通して楽しめる庭木・花木です。
34
Water lily
🌳我が家のブッドレア ゆっくりと咲いてきました💕。 2︎⃣ 💕ブッドレアにとまるウラナミシジミ🦋 3︎⃣ ☀️今夏の猛暑&高温多湿で葉が全部落ちた、姫ライラック💕。 だが、枯れずに葉がついてきて良かった!
46
Water lily
[永遠の愛] 我が家の御神木 ギンバイカの花が咲きました。 御神木に手を合わせます。 しかも、建物の東と西に植樹した 2本の木 同時に。 3︎⃣ 蕾 まだある。 古代ギリシャでは豊穣の女神デーメーテールと愛と美の女神アプロディーテーに捧げる花とされた。 まさか 秋に咲くとは思っていなかったので、驚くとともに咲き花が見れて幸福感にひたります。 いつも「いいね!」をしてくれる花友さんに届けます。
133
poochan
こんにちは♪ 小石川植物園の散策 💕クサギ💕 シソ科クサギ属 雌雄同株 ①②クサギの実が瑠璃色になってます ③雄性先熟で4本の雄しべ(先端が黒紫色)が上向きにつき出て花粉を飛ばし、1本の雌しべは下にさがってます。
62
猫きらり
樹に咲く花 雌雄同株 晩秋に丸くまとまって 咲く白い花は〰︎昆虫に 蜜を供給して➰ 受粉する虫媒花です ツンツン飛び出してる のは〜雄蕊です🎶 独活(うど) ウコギ科
128
poochan
向島百花園の散策 9/8 💚合器蔓(ゴキヅル)💚 ウリ科ゴキヅル属 1年草 開花期8〜11月 雌雄同株 夏の終わりから秋にかけて淡緑色の花を付ける、花びらがツンツンしてます 果実は1.5cm程の小さな実を付けます。和名の「合器蔓」「御器蔓」は果実が横2つに分かれるのになぞらえたものです 蓋付き椀🍲の蓋が外れることで中の種子が落下します 上部に雄花が付き、期部に雌花が1個付きます 初めましてのお花です ネットで検索
102
かし
カラスビシャク(烏柄杓) 果実 *サトイモ科ハンゲ属 花期は5〜8月 全国の半日陰から日当たりの良い山地や道端.畑などに生える雑草として生える多年草! 葉は3小葉! 葉より遥かに高く花茎を伸ばして 緑色の仏炎苞に包まれた花を付け (上に雄花郡.下に雌花郡) 長い付属体が目立ちます。 今回は果実のある状態を初めて見つけました。 まるで卵をお腹に抱えたお魚みたいでした❗️ この段階では付属体は枯れて垂れ下がっています。 ①②果実が熟しています♪ ③雌花部から果実へ! ④隣りには若い個体も多く! 3小葉も見えています! 9月5日撮影 福島県田村市
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
272
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部