warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
雌雄同株異花の一覧
投稿数
85枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
211
わすれなぐさ
今日のお花 「イロハモミジ」 ①11/15少し紅葉 ②6/2見上げると伸び放題 ③4/18上の正面から ④4/17花(蕾が多い) イロハモミジ(いろは紅葉、伊呂波紅葉) ムクロジ科カエデ属の落葉高木 別名 イロハカエデ、タカオカエデなど 本州の福島県以南の太平洋側、四国 九州に分布 葉は対生し掌状に5〜7裂する 花期 4〜5月
186
わすれなぐさ
今日のお花 「クリ」 からシバグリとクリを ①6/13シバグリ ②7/13シバグリ ③6/17クリ ④9/16クリの殻斗果 ⑤ " クリの裂開した殻斗 (虫食いで失礼しました) クリ(栗) ブナ科クリ属の落葉高木 自然に自生するのはシバグリ(柴栗)、ヤマグリ(山栗)と呼ばれる 日本と朝鮮半島南部原産 葉は緑色で艶ありクヌギに似て鋸歯があります 花期 6月頃 花序の上部に多数の雄花がつき 下部に雌花がつく(写真では雌花が左上部に写って雄花が下に垂れています) 果期 9〜10月 殻斗が4分割に裂開して堅い果実が1〜3個現れる
214
わすれなぐさ
今日のお花 「アケビ」より ①9/28✉️ アケビの果実 ②10/3撮影 クヌギのどんぐり ③⚠️苦手な方はご遠慮ください 檻の中のイノシシ🐗です アケビ(木通、通草、山姫、山女) アケビ科アケビ属のつる性落葉低木 本州〜九州に分布 アケビとミツバアケビと その2種類の自然の交配種のゴヨウアケビがあり雑種の為ゴヨウアケビは果実はできないそうです 葉は楕円形の小葉 長い葉柄を付けて互生する 花期 4〜5月 大きな花は雌花で数個 小さな花が雄花で多数付ける 花弁に見えるのは萼片(花被)で花弁なし 雌花はバナナの果実のようで3〜9本のめしべが放射状につく 雄花は中央に雄しべ6本がみかんの房状につく 雌雄異花で花粉も出ないのでハナバチを利用している節と ハエ類が受粉しているとの節があるようです クヌギのどんぐりは去年結実して今年熟したものが庭に落ちてきてたくさん集めて保護イノシシ🐗に食べさせました 上手に殻は捨て中身だけを美味しそうに食べます
143
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 💕木通(アケビ)💕 アケビ科アケビ属 つる性落葉低木 花期4〜5月 果実期9〜11月 雌雄同種異花 ①②五葉アケビ 散歩道 ③④⑤三つ葉アケビ 向島百花園 雌花は花が大きく1〜3個つき、中心部の雌しべ(6個)が広がって咲いてます 雄花は雌花のまわりに多数つき、花は小さく雄しべが中心部に固まって球状に見えます
68
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎アケビ💜その2 あれれ(°o°:)仲間のムベ🤍が絡み合って咲いている場面に遭遇*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ ムベは常緑なのでトキワアケビと呼ばれる地域もあるそうです。 葉も花も実も形は違うけれど同じ種族って感じです👯♀️ 04月13日📸昭和薬科大学薬用植物園
58
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎アケビ 通勤路の民家のブロック塀から溢れるアケビ。毎年4月頭の芽出しから花と葉が同時に吹き出し、半月するとこのとおりの満開。辺りに甘い香りを漂わせます。 こんなに咲くのになぜか実がなりません。 04月16日📸武蔵野市西久保付近
104
Julie
シロバナシュウカイドウ、満開です😊地植えで大株になりました🌼🌼🌼涼しくなって、綺麗な葉が出てきました😊🌿 (白花)シュウカイドウの 花言葉:「片思い」「恋の悩み」 シュウカイドウ科シュウカイドウ(ベゴニア)属🌿宿根草
79
とものやま
シュウカイドウ(秋海棠) シュウカイドウ科シュウカイドウ属の多年草 別名 ヨウラクソウ 中国、東南アジア原産 関東地方から九州に分布 お寺の境内にも咲いていましたが、 人家近くの林内、日陰の道端でも、自生しているのを見かけました。 今まで、何気なく見ていましたが、雄花と雌花は、別々の花序についていました。 雌花の花後は、茶色のドライフラワーになって、いつまでも残っていて、冬の道端を、少し寂しそうに飾ってくれます。
205
わすれなぐさ
今日のお花 「シュウカイドウ」 亡き祖母より受け継いだお花の一つです 若い頃は興味はなくまた今年も咲いているとしか思っていませんでしたが今は秋を告げるお花として眺めています ①9/17 雄花と雌花のツボミ ②10/7 雄花のアップ ③ " 雌花のアップ ④ " ムカゴ シュウカイドウ(秋海棠) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に分類される多年草本球根植物 江戸時代初期に持ち込まれ帰化している 葉を載せるのを忘れましたが扁心形で左右非対称の葉を互生させる 花期 8〜10月 雄花は正面を向いて開き中央に黄色い球状に集まった雄しべが目立つ 4枚のよう花びらのように見えますが小さな2枚が本当の花びらで大きい2枚は萼です(②) 雌花は下方に垂れ下がった状態で開き中央の黄色い雌しべが3つに分かれます(まだ咲き始めで螺旋状にみえません(③) ムカゴ(④)を付けたくさん増えるので毎年調整しています この後も咲き続けますが地上部は枯れ球根で越冬します
120
yukko
今日のお花 ✽秋海棠‥シュウカイドウ✽ 半野生化した秋海棠さんを 見つけました 雌雄異花で 雄蘂の球体ボンボンが可愛いです
168
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 💖秋海棠(シュウカイドウ)💖 シュウカイドウ科ベゴニア属 多年草 雌雄異花同種 雄花‥花弁のように見える左右の小さな2枚が花弁で、大きな2枚は萼で、中央の黄色いのが雄しべです。 雌花‥ホタルイカのようなら形で雄花より小さいです
89
とものやま
オオオナモミ(大巻耳) キク科オナモミ属の一年草 日本全国に分布 物干し台の鉢から、何やら生えてきて、蕾が出てきた頃に、ようやく、正体がわかりました(´`:) どこかを歩いていて、種子を引っ付けてきたようです。 絶滅危惧種のオナモミは、目にしませんが、 半世紀以上も昔、子どもの頃に見かけたのは、やっぱり、オオオナモミだったのかな(・_・、?) と気になります。 オナモミとオオオナモミは、交雑しやすく、区別が難しいということですが、 オオオナモミは強くて、交雑する相手もいなくなってしまったのかな
146
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 🤍面高(オモダカ)🤍 オモダカ科 多年草 水生植物 開花期7〜10月 雌雄同株異花 3つに分裂した矢尻型の葉の先は尖っていて、花は葉より高い位置に付くという傾向があります 花は白い3弁花で雄花と雌花の中間位置に両性花が付くこともあり、下方に雌花、上方に雄花をつけます picは雌花で、雄花は黄色のしべが目立ちます 鳥獣戯画にも描かれています
947
真理
オモダカ 刈り取られた稲田の端に残るGS今日のお花♡ 長靴履いてお邪魔します(,,>᎑<,,) 3輪生といって3つセットで花が咲いて、白い花弁に黄色いヤクのついた雄しべがある雄花🟡と、緑の雌しべだけの雌花🟢(1、2枚目) 同じ花序の上の方に雄花、下の方に雌花をつけるのだけれど、時々雄花だけの花序や雌花だけの花序もあって、これは雌株と思われまする(๑•᎑•๑)💚(3枚目)そうそう、ナガバオモダカは雌株だけやね! アギナシと違い下の2個の側裂片が頂裂片より長くて、このバランスでサイズが大きいのはクワイ(4枚目) 球状の若い実には花柱の先端は鋭く尖って残ってキラキラしている ✨(5枚目)
68
とものやま
カラムシ(茎蒸・苧麻) イラクサ科カラムシ属の多年草 別名 クサマオ・マオ 古い時代に、大陸からやってきて、 茎の繊維をとるため栽培されていたものが野生化したといわれています。 カラ(茎のこと)を蒸して、皮を剥いでとった繊維は、長くて丈夫で、 肌にくっつかず、 夏衣として気持ちのよい上質な織物になるそうです。 人里近くに多く生えているそうなので、昔の人の手作業が想像されます。 虫の幼虫の好物なのか(~。~;)? 穴だらけの葉っぱが目立っていました(´`💧)
163
poochan
こんにちは♪ お彼岸の入りでお墓参りに行ってきました 境内に今日のお花のヘチマが咲いてました ①②雄花 ③ 雌花 花の付け根の部分に膨らみが見れます ウリ科 雌雄同株異花
147
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 💛糸瓜(ヘチマ)💛 ウリ科 つる性一年生草本 開花期7〜9月 雌雄同株異花 花の付け根の部分に膨らみのある雌花と、膨らみのない雄花が咲きます 大きな黄色い花が綺麗ですね 子供の頃はお風呂🛀でヘチマ使ってたな〜
64
猫きらり
野に咲く花 つる性植物 雌雄同株異花 雌花は雄花より 1週間ほど後に開花 ④果実の表面は軟毛と 鋭いが柔らかいトゲ密集 荒地瓜(あれちうり) ウリ科
80
とものやま
オモダカ(面高・沢瀉・澤瀉) オモダカ科オモダカ属の多年草 別名 ハナグワイ∗サンカクグサ∗イモグサなど多数 全国の浅い湖沼、池、水田などに生育 黄色く色づき始めた稲穂の根元に、 オモダカが生えていました。 基部が2つに裂けた三角形で、矢じり状の葉が印象的ですが、 真っ白な花を咲かせていました。 3弁花を1節に3個ずつ輪生して、 下から順に咲いていくようです。 花序の上部は、黄色い雄しべが目立つ雄花、 下部は、多数の緑色の雌しべがついた雌花がつくそうですが、 雄花だけの花序、 雌花だけの花序、 雄花と雌花の中間の位置に両性花が つくこともあるそうです。 これは…雄花だけの花序かな~(・・?💧
168
poochan
こんにちは♪ 東京御嶽山周辺の散策 💖秋海棠(シュウカイドウ)💖 シュウカイドウ科ベゴニア属 開花期8〜9月 雌雄同種異花 神代ケヤキの下にたくさん咲いてます 💖雄花が先に咲き出し、中央に黄色い球状の雄しべが目立つのが雄花で、左右の小さな2枚が花弁で上下の大きな2枚が萼の2弁花です 💖雌花は三角錐のような小房がついてます
56
猫きらり
水生植物(水田) 雌雄同株異花 花径2~3cmほど 白色の花弁3 上部は雄花 下部には雌花(若い果実) 面高(おもだか) オモダカ科
110
西の香り
綺麗な紅葉と白い実が とても印象的なナンキンハゼ 花を見るのは初めて👀 調べてみると 雌雄同株異花 自家受粉を避けるために 雄花と雌花は時間差で咲くのだそう 長い穂状の花序は雄花 その基部に雌花が咲くのだけれど 雌花は見当たらない これから咲くのか もう咲いたのか わからない ナンキンハゼは木によって 様々な花の咲き方があるらしい 先に雌花 後から雄花 先に雄花 後から雌花 先に雄花が咲き雌花が咲いて さらに雄花の2番花3番花と咲くもの そもそも雄花しか咲かないもの などなど😓 やれやれ疲れてきた😵 ともかく複雑な過程を経て 秋には美しい紅葉を見せてくれる ナンキンハゼ🍁 今年も楽しみに待ちたい😊 あ👀雄花にミツバチが‥🐝
963
真理
ズッキーニ ご近所の畑の金曜日の蕾たち🏷️ キュウリが大きくなったような形だから属も同じかと思ったら、カボチャ属だった(^-^ゞ ツルなしカボチャっていわれるんやねぇ(^^) 基部が膨らんでいるのが雌花で細いのが雄花🌕️ それにしてもぶっとい雌しべやね👀(2、3枚目) 葉っぱも元気、これからどんどん収穫して「旬の市」に出されるそうです🙌(4、5枚目) 写真撮らせて頂いただけでなく、おまけに1本いただいて帰る~(^∧^)
1052
真理
クロマツ 枝咲きを見上げてみればなにやらツノが見える 木曜は木の花\(^^)/ 雌花だ 🔴3ついや5つのものもある雌雄同株(⌒‐⌒) 雄花は基部にふっくらと花粉を蓄えて、雌花のもとに風が運ばれるのを待つ🟡(3、4枚目) ゆっくりゆっくり 時間をかけて いわゆる松ぼっくりが育っていく🟤ディスプレイに使ういい感じに枯れて笠が広がったものは二年いや三年物かな(^^)
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
85
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部