warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
リビング・ダイニング,ジュズサンゴ,数珠珊瑚(ジュズサンゴ)の投稿画像
Cookieさんのリビング・ダイニング,ジュズサンゴ,数珠珊瑚(ジュズサンゴ)の投稿画像
数珠珊瑚(ジュズサンゴ)
いいね
227人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Cookie
2025/01/22
白いジュズサンゴで白い水曜日に参加させて頂きます😊この小さな実が大好き❣️
育て方はネットからです。
溢れ種で増えるようですがウッドデッキで鉢の為に溢れ種は期待出来ません😢今年は白は室内管理なのでいつも咲いています💕
例年は軒下管理で今年も赤いジュズサンゴは葉が赤く紅葉しています。普通の培養土育ちです。
ネットから。
置き場所
日当たり~半日陰で、水はけの良い風通しがよい環境で育てます。 真夏は葉焼けしたり暑がりますので、風通しの良い涼しい木陰などに移動してください。 庭植えにすると1~2mくらいに生長しますが鉢植えですとだいたい50~60cm程度です。(鉢の大きさにもよる)
寒さはやや弱く、暖かい地域でしたら戸外で冬越しできますが、関東以北~寒冷地では室内に取り込むか、一年草扱いとして楽しみます。 暖地ではこぼれ種で自然に増えていきます。
用土
水はけのよい酸性土壌を好みます。 ブルーベリー用の用土か、一般的な草花培養土にピートモスや鹿沼土を混ぜて用います。
水やり
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。 乾燥は嫌うので乾燥させすぎないようにします。 庭植えの場合は天候にまかせて大丈夫ですが、日照りや乾燥が続く時はたっぷりとお水やりしてください。
肥料
ほとんどあげなくても大丈夫ですが、あげるのであれば春、秋に緩効性肥料を軽く施します。
紫陽花
2025/01/22
こんばんは♪
斑入りで白いジュズサンゴさん素敵ですね😊🤗
家は、赤い実でした🍒
鉢植えで育ててますが実が熟した頃に鉢の中に種を置いておくと翌年芽が出ますよ🌱🌱🌱
今年は、🌱が多すぎて移植しました🤗💕
花壇にこぼれ種で育つより早く大きくなるみたいです💓
いいね
1
返信
フェリシア
2025/01/22
こんにちは〜😊
斑入りの白いジュズサンゴ♡
初めて見ました👀!
お部屋で大切に育てられてるのですね♬✨
ウチのは絣…斑入りで赤い実です。
外のビニールハウスでピンクに紅葉してます🍁
鉢でも熟した実を鉢の端っこにこぼして芽🌱が出ましたよ*ˊᵕˋ)੭
絣ではなくて普通の赤とピンクのジュズサンゴですが。
酸性よりの土が好きなんですね✿︎
知りませんでした((φ(・д・。)ホォホォ
このところ急に暖かくなって春を感じますね☘️
いいね
2
返信
tom
2025/01/22
美しいーー😆💓💖
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/22
@紫陽花
さん、赤い実を置いたけれど発芽無し😆 また懲りずにやってみます💕
ありがとうございます♪
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/22
@フェリシア
さん、こんばんは♪
絣で赤もあるんですね❣️
うちの赤は普通のみどりの葉っぱです😅
うちは知らなかったので普通の土育ちです。酸性にしたらもっと育つのかも⁉️
暖かい日が続きますね。
長期予報で温度が高い春と言っていました。短い春で突然夏、はやめて欲しいですよねー😆
いいね
1
返信
フェリシア
2025/01/22
@Cookie
さん…
そうそう…春が早いと夏も早そうで怖いですね😱
心配になります💦
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/22
@フェリシア
さん、ほんと、今から夏の心配しちゃう😢
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/22
@tom
さん、ありがとう➖➖😊
いいね
1
返信
フェリシア
2025/01/22
@Cookie
さん…
ちょっと嫌な予感しますね😂
5月には真夏になってたりして💦
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/22
@フェリシア
さん、私、また長い夏休みに入っちゃうかも😅
ラックスの球根みたいに…😄
いいね
1
返信
フェリシア
2025/01/22
@Cookie
さん…
確かに…去年みたいだとそうなりますね💦
もう夏休み状態になりそう😂
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/23
@フェリシア
さん、私、きっと半年近くも夏休み〜😅😆
いいね
1
返信
コスモスラブ
2025/01/26
@Cookie
さん
斑入りの白いいですね🤍
ウチのは赤です❤️
やっと白実が見られたと思ったら
木立性のジュズサンゴで
全部実をつける前に寒くなってしまい
お花のままで殆ど終わりました😥
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/26
@コスモスラブ
さん、斑入りの赤もあるのですね🤩💕
いいね
0
返信
コスモスラブ
2025/01/26
@Cookie
さん
赤の方がポピュラーで
白が珍しいですよ🤗
いいね
1
返信
Cookie
2025/01/26
@コスモスラブ
さん、そうなんですね😳?
たまたまお迎えしたのがそうだったんですね😊ラッキーかも⁉️
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
8
2025/02/23
NO82 世界の欄フェア&花の祭典
撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
7
2025/02/23
倉敷美観地区2️⃣
アイビースクエア💚
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
Cookie
自然からパワーをもらって暮らしています💕主に自分で育てたお花やリーフを載せています。ナチュラルなニュアンスカラーが好き❣️多肉も育てています😊よろしくお願いします❣️ ⭐︎2023肥料アンバサダー 🏷作っています。どなたでも歓迎します💓 🏷種からビオラ^_^ 🏷種からコキア^_^ 🏷栄養系コリウス ^_^ 🏷ミニ葉牡丹育て隊
場所
リビング・ダイニング
キーワード
白い花
斑入り葉っぱ
白い実
斑入り。
斑入り好き♡
白い花♡
1月
ちっちゃいものクラブ
われら17年組
白い水曜日♡
植物
ジュズサンゴ
数珠珊瑚(ジュズサンゴ)
投稿に関連する植物図鑑
ジュズサンゴの育て方|種まきや植え付け、植え替えの方法は?
投稿に関連する花言葉
ジュズサンゴの花言葉|花や実の特徴、意味や由来は?
育て方はネットからです。
溢れ種で増えるようですがウッドデッキで鉢の為に溢れ種は期待出来ません😢今年は白は室内管理なのでいつも咲いています💕
例年は軒下管理で今年も赤いジュズサンゴは葉が赤く紅葉しています。普通の培養土育ちです。
ネットから。
置き場所
日当たり~半日陰で、水はけの良い風通しがよい環境で育てます。 真夏は葉焼けしたり暑がりますので、風通しの良い涼しい木陰などに移動してください。 庭植えにすると1~2mくらいに生長しますが鉢植えですとだいたい50~60cm程度です。(鉢の大きさにもよる)
寒さはやや弱く、暖かい地域でしたら戸外で冬越しできますが、関東以北~寒冷地では室内に取り込むか、一年草扱いとして楽しみます。 暖地ではこぼれ種で自然に増えていきます。
用土
水はけのよい酸性土壌を好みます。 ブルーベリー用の用土か、一般的な草花培養土にピートモスや鹿沼土を混ぜて用います。
水やり
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。 乾燥は嫌うので乾燥させすぎないようにします。 庭植えの場合は天候にまかせて大丈夫ですが、日照りや乾燥が続く時はたっぷりとお水やりしてください。
肥料
ほとんどあげなくても大丈夫ですが、あげるのであれば春、秋に緩効性肥料を軽く施します。