警告

warning

注意

error

成功

success

information

sallyさんのプルメリア,ガジュマル,ウンベラータの投稿画像

2025/01/13
台湾へ行ってきました✈️
植物ウォッチングが楽しかったのでアップします🤗

①もうすぐ旧正月のためホテルのロビーには赤いフラワーオブジェ⸜❤️⸝

②市場のお花屋さんと献花。

②台北の混みあった街中でも軒先やベランダに鉢植えがぎっしり置いてあったり、緑が好きな人が多いんだな~♡と思いました☺️

③一番多い街路樹はガジュマル🌳
巨大なプルメリアやウンベラータ、クワズイモ、シェフレラなど、日本では観葉植物と呼ばれているグリーンが普通にあちこちで生息&野生化していてびっくり🤩
南国ですね🌴

⑤有名な九份の景色✨️
千と千尋の神隠しの世界でした🐉
(正式なモデルは道後温泉だそうですが😅)
2025/01/13
台湾行ったんですねー♪
私も昨年の10月に初めて台湾行ってとても楽しかったです✨
そうそう、道端やベランダに植木鉢が並んでいて、緑が好きな方が多いんだなあと私も思いましたよ
九份も幻想的な雰囲気がいいですよね〜
2025/01/13
@ろっく さん♡
10月に行かれたのですね❣️
私も初めての台湾で、本当に楽しかったです!
台北は巨大なガジュマルがそこら中に植わっていて、九份へ行く道中は野生のクワズイモがわさわさでびっくり😂

…食べ物も美味しくて胃袋が幾つあっても足りないですよね😋🤭
2025/01/13
@sally さん
ははは!そうそう、小籠包、果物などなど食べ物美味しすぎでした〜😄
Sallyさんも初めての台湾だったんですね
ガジュマルは迫力あって見応えありましたよね!
2025/01/14
@ろっく さん♡
おはようございます^^

小籠包、水餃子は美味しすぎですよね❣️
海鮮料理や果物も❣️
シェントウジャンにハマってしまって、現地では朝ごはんなのに、夜もデザート代わりに食べてしまいました🐷
同じ味は無理だと思うけど、豆乳でうちでも作ってみようと思って調味料を買ってきましたよ😆
2025/01/14
これはなんだっ‼️と思ったら台湾の赤いオブジェなんですね。ナルホドな色彩。
舞ってる金魚と植物の組み合わせが興味深いです。
いいなぁ💕

植物も熱帯性なんですね。
随分暖かいのかな???
台湾、美味しそうで行ってみたいな。ってよく話題にしてるけど、私は食い意地だけで、実際は食べられないので行けないんですよ💦
楽しく拝見させてもらいました🎶
2025/01/14
@やあ さん♡
沖縄より若干暖かいので、熱帯植物が普通に野生化してました🌿𓂃◌𓈒𓐍

旅行代理店をやっている友人と一緒だったので、何も調べず、のほほんと着いていったから「台湾はこんなに熱帯植物が生息しているのか🤩」と驚きました🤣

食べ物は本当に美味しいものがいっぱいでしたよ😋
シェントウジャンという、温かい豆乳にビネガーを加える軽食はめちゃハマりました!超簡単な料理なのにミシェランの星を獲得しているお店もあって🤩

でもあれこれ食べられないのですよね💦
私は食べ物によるトラブルはこれまで一度もない、雑な体なので大いに台湾を楽しめました(*^^*)

…なにより、帰宅してうちの子たち🪴がみんな無事でホッとしました。
海外旅行は冬に限りますね🤭
夏場は1泊でもヤバいですから💧
2025/01/15
@sally さん♪

台湾スイーツの本を持ってるくらい、興味深々なんです。
温かい豆乳にビネガー入れてトロンとさせるだけで、ミシュランって、私が想像してるものとは違うでしょうね💕

体にいいスイーツがいっぱいだから食べすぎちゃいそう
楽しい土産話を頂いちゃったわ😆
(植物より食べ物に過剰反応してしまう💦あは)
2025/01/15
素敵ですね。台湾へ行ったことが無いので行きたいなと思いました😊
2025/01/16
@やあ さん♡
台湾スイーツの本 キャ─(*ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)─♡
おうちで食べられますね✨️💕︎

豆乳、緑豆とか、豆を使ったものが多いなと思いましたよ。
罪悪感ゼロの甘くないスイーツもあって、お腹いっぱいでもつい食べしまうという🤣(逆に激甘もありました💦)

おっしゃる通り、食べ過ぎて太りました🐷笑

2025/01/16
@kakirikea さん♡
おはようございます☀️
台湾へ行った人がみんなよかったと言うので、いつか行きたいと思っていたんです^^

食べ物は美味しいし、日本と同じくらい治安もよかったですよ!
近いからまた行きたいな🤤✈️
2025/01/16
台湾に行かれたんですね🇹🇼いいなぁ。花も豊富だと聞きます。
ちょうど昨日、歯医者で家庭画報を読んでたら、東大寺が台湾産の椿と交配したという花が載っていました。とことなくプルメリアみたいな南国チックな椿でした。🌺暖かい国なのに、冬の花ツバキ もあるんですねー。行きたいな〜🇹🇼台湾✈️
2025/01/16
@sakagon さん♡
サザンカはちょうど咲いていました🤍
椿もありそうですよ🤭
プルメリアはあちこちで大木に育っていて、満開になったら素敵だろうなと思いました♪

道路にずらっと植物が並ぶという、花市にも行きたかったのですが、✈️持ち込めないし、時間もなかったので断念しました💦
次回は見るだけでもいいから行ってみたいです😚

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
10
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
8
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

ハーバルで自然なお庭に憧れていますが、南国の植物も大好きです❁⃘ 2021年秋から自宅隣りの荒地でボランティアガーデンを始めました。 ボラガーデンの投稿には 🏷荒地に花を咲かせましょう というダクをつけています🤗 GSを始めてから種まき、種採取に興味がわき、虫さん、鳥さんウェルカムという気持ちになりました♡ これからもいろいろ学ばせてください😊

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

プルメリアの育て方|植え替えや肥料のやり方は?冬越しはできるの?
ガジュマルの育て方|耐寒温度と冬の水やり頻度や室内用の土を解説
ウンベラータの育て方|葉が落ちる原因は?水やり頻度と冬越しが肝心

投稿に関連する花言葉

プルメリアの花言葉|怖い意味もある?色や種類、ハワイで人気のわけとは?
ガジュマルの花言葉に怖い意味はある?花の咲き方や人気の種類を紹介
フィカス・ウンベラータの花言葉|種類や特徴、風水での効果や置き場所は?