警告

warning

注意

error

成功

success

information

*Jupiter*さんのゴボウ,ゴボウ,ヨウシュ ヤマゴボウの投稿画像

2025/01/10
美しいものには毒がある💦

🏷ゴボウ
(洋種山牛蒡)🌿

ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年生草本
有毒です😱
果実と根に有毒成分を含み、食べると 腹痛・ 嘔吐・下痢を起こし、ついで延髄に作用し、けいれんを起こします💦

ワォ💦💦

大雪…💨💨皆さん大丈夫でしょうか……。
そんな中明日から会津に帰ります。
渋滞しませんように………❄️
 

2024.9📷️
栗駒国定公園にて

2025/01/10
@*Jupiter*さん
おはようございます

会津も大雪🌨️のようですね
注意して行ってくださいね
2025/01/10
ヨウシュヤマゴボウは有毒とは知っていましたが、名前の通りヤマゴボウの一種とは知りませんでした。

明日から三連休なので会津帰省ですか 良いですね。
墓参りやら親戚との久し振りでの団らんなど楽しい数日を過ごせますね。

それにしても今回の冬将軍は各地に大雪を降らせました。
行くまでのルートや会津もアイスバーンになっているでしょうから気をつけて🚘️

私も今年は「シラネアオイ園やヒメサユリ群生地」を訪れる事を楽しみに情報集めに楽しんでいます。
2025/01/10
@*Jupiter* さん、

今更ですが、今年もよろしくお願いします🙇‍♀️

我が家の前庭にあります😅
ツツジ達の中に生えていてなかなか抜けず、毎年大きく育ってしまいます
もう炊事に使わない炊事手袋はめて育った上の方をなるべく引っ張りますが、抜く事はできず、あっと言う間に大きくなります

どこもかも有毒だと思い、見た目が可愛いので、生け花に使ってあったりしますが、有毒なのを知ってるので、活けた方の手を心配してました

家を離れて居られたのですね
気をつけてお帰り下さい😲
2025/01/10
懐かしいです。子供の夏休みの自由研究に
洗面器いっぱいとって。
ビロードの布に糸で玉を作り染めてミョウバンで色止めをして、ハンカチを作りました。おままごとにも沢山つかいました。
2025/01/10
こんばんは🌉

えーーー😱 このゴボウさんは毒☠️があるのですか〜〜〜⁉️
びっくり‼️ お花は可愛いのに、ヨウシュ山ゴボウというのが食べてはいけないゴボウなのですね〜❣️

びっくり‼️と、一つお利口になりました😊

さすが👍ですねー♪♪
2025/01/11
@suiho さん🩷
ありがとうございます

会津に帰ると、必ず食べるものがあるのです。

それは…
馬刺し🐴 日本酒に合うのです🍶👌

会津は赤身の馬刺しを辛味噌で食べます。
なので、長野や熊本で霜降りのを見て、とても驚きました。
会津のスーパーでは、鶏肉や豚肉の隣に普通に赤身の馬刺しが並んでいます🥢

明日は、会津Photo💓 UPしますね❄️

2025/01/11
@XV さん🏌‍♂
年末年始に帰れなかったので、ようやくでした😊母も元気で居てくれるので、安心します🌱 
明日は、雪の大内宿に行こうかと思っています。

やはり雪で覆われた故郷の風景……何処か心が落ち着きます⛄️
2025/01/11
@ぶぶしる さん🐾

こちらこそ、今年も、よろしくお願いします💓
やはり生命力逞しいのですね〜〜💦💦💦

有毒の植物が多いことに驚きますよね😵
2025/01/11
@*Jupiter* さん
こんばんは
無事に会津に着いたようですね
雪はいかがですか?大雪ですか?

馬刺し🐴
残念ながら食べたことがありません😞
会津Photo❄️待ってます♡
2025/01/11
@おおくぼ さん🌱

そうなんですね💓
色水作りは私もよくやりました🥤🧋🍓
染め物になるとは知りませんでした😆


この実は、この実を食べた鳥が便として排出し種を他の場所に散布させるために実の部分には種がないそうです。
面白いですね。
2025/01/11
@*Jupiter* さん

お母さんの元気な姿を見れることが何よりも嬉しいことですね。

お母さんも貴女に会えてさぞかし嬉しさを隠せないでしょう。

雪の大内宿は風情があり良いでしょうね。
良かったらUPして下さい。
2025/01/12
@*Jupiter* さん、

本当にそう思います💦
アレもコレも有毒〜って思います⚠️

ところで話は変わりますが、
今朝の「Dear にっぽん」で秋田の山岳ガイドのミキティさんのお話でした

見ながら、Jupiterさんを思い出しました😺
岩木山を登ってらっしゃって、ますます思い出しました

大変だけど、私の叶わぬ憧れのお仕事です😻💞
2025/01/13
@suiho さん🩷

ようやく岩手に戻りました✨🌜️
こちらは全く雪はないのですが、
会津は大変な雪⛄️
道も山も家も全部雪でした。
姉曰く『雪は昨年の倍』だとのこと。
なんと!朝はマイナス12℃⤵️でした😵

寒かった🏃

でも、お蕎麦や馬刺しだけじゃなく、こづゆ(貝柱のだしで煮込んだ郷土料理)など懐かしくいただいてきました。
美味しかったです😋

今は長女お勧めの美容液で
ゆっくりメンテナンス\(^o^)/
長旅の疲れはこれでリセット……かな😌


2025/01/13
@*Jupiter* さん♡
お帰りなさい
お疲れ様でした

おっ!お肌のリフレッシュ✨ね
娘さんがいるとコスメ情報が最新なのよね
いいなぁ〜♡

それにしても、今年の雪はすごいですね
九州はまた地震🫨です
2025/01/13
@XV さん🏌‍♂

ようやく自宅に戻りました🚗💨💨💨
会津は大変な雪で、朝は車もカチコチ🧊
そしてその後は悲しいくらいドロドロになります➰💦💦💦💦 
姉曰く「無駄なのでこの時期、会津の人は誰も洗車しない」……ホントかなぁ(笑)

なんと!母は来月、米寿🌾を迎えるのですが、一番上の姉(つまり私の伯母)は、この春で105歳なんです👏🙆
施設には居るのですが、認知もなく、何でも食べられる。今回は感染症の関係で会えなかったのですが、親戚の皆で長寿日本一になったりして……と盛り上がっています😆

さてさて、またまた大きな地震があったようですね……➰ こんなに災害が続くなんて😰
2025/01/14
@*Jupiter* さん

お疲れ様でした。

お母さんは米寿それに叔母さんは105才と長寿の家系ですね。
素晴らしい事です。
日本一長寿になられる事を願っています。

お母さんには年に数回しか会えないでしょうが親も子も元気でいることが一番の幸せですね。

さてさて雪に覆われた大内宿や磐梯山はphotoでしか見ることが出来ませんが、晴れ渡る山々を見たくなりました。
でも北陸ではなかなか見ることが出来ません。

我々が生きてる時代は日本列島地震活動期のようです。
金沢にも活断層がありいつ動いても不思議ではないようです。
お互い気をつけましょう。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/02/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
37
2025/02/21

レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓

R6.815に89円レスキューでお迎えした🍓 初のイチゴ栽培です
いいね済み
1
2025/02/21

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。

家庭菜園の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像
2025.02.20

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像
2025.02.19

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像
2025.02.11

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?の画像
2025.02.05

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?の画像
2025.02.05

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像
2025.01.30

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介

山が好き♡花が好き💛 2019年7月から参加🌿

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ごぼうの育て方|プランター栽培はできる?種まき時期や収獲を解説!

投稿に関連する花言葉

ごぼう(牛蒡)の花言葉|花の特徴や種類、栄養は?