warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
庭,センニチコウ,センニチコウの投稿画像
アンテナさんの庭,センニチコウ,センニチコウの投稿画像
マリーゴールド
センニチコウ
センニチコウ
ヒャクニチソウ
ランタナ
ニチニチソウ
いいね
61人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
アンテナ
2024/12/27
年を越せそうな夏の花達🥰💐🎉🤩😻
プランターのマリーゴールドは、9月に挿し芽をしたものです。元の花は8月で終わりましたが、その後を引き継ぎました🎉
センニチコウは、8月?に見切り品の30円を買って来たものでしたが、大当たり♥️♥️♥️
ランタナは庭にたくさん植えてあるので、いくつかがまだ残っています💛💛💛
ヒャクニチソウは去年のこぼれ種ですが、相変わらず強いです🧡🧡
ニチニチソウも花は小さいけど、頑張っています。これも、9月に挿し芽で増やしたものです🤍♥️
旅行に出かける時の水やり問題が気になるので、この冬はパンジー含め新たに何も植えていません😩
夏から咲いているプランターの花には出かける前に多めに与えておき、なんとか過ごせることはわかりましたが、真夏はそうはいきません🥶😵😔
来年の夏は地面に植えられるものに絞るか迷っています🥴
親は亡くなり、近所の頼める人はいるものの、気になります😔
ゆう
2024/12/27
おはようございます😀
わあ~お庭が、可愛らしい
花🌼で、いっぱいやね🎵
いいね
2
返信
アンテナ
2024/12/27
@ゆう
さん
元気な夏の花がまだまだ頑張っています😀
咲いている限り、世話はします🙇
いいね
2
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
193
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
アンテナ
オシロイバナの混色に関心がありましたが、解決しないまま時が流れました。 ネットの時代になり、検索したら、遺伝子の気まぐれが原因なので、素人には解明できない内容でした。 https://www.kuwanacmc.or.jp/rijichoblog/4265/💐 今は自宅でオシロイバナの全色を咲かせることを目標に、ランタナなどの手のかからない花を中心に栽培しています。 オシロイバナは、自宅で、♥️、💛、🤍、💛♥️、♥️🤍、💛🤍、♥️🤍💛の全ての組み合わせが咲いています🥰 今後は自宅だけでなく、街中をオシロイバナでいっぱいにできたら最高です😊 🪂情報をキャッチできるようにアンテナを名称としました😅
場所
庭
植物
センニチコウ
センニチコウ
センニチコウ
ニチニチソウ
ニチニチソウ
ヒャクニチソウ
ヒャクニチソウ
マリーゴールド
ランタナ
コバノランタナ
投稿に関連する植物図鑑
千日紅の育て方と増やし方!こぼれ種でも増えるの?種まき時期は?
ニチニチソウは外で冬越しできない?種まき時期や育て方を徹底解説
ジニア(百日草)の育て方|種まきの時期は?寄せ植えのコツは?冬越しもできる?
投稿に関連する花言葉
センニチコウ(千日紅)の花言葉|色別の意味や花の特徴は?
ニチニチソウの花言葉|前向きな意味がたくさん?色別の意味や種類は?
百日草(ジニア)の花言葉|怖い意味もあるの?人気の品種は?
プランターのマリーゴールドは、9月に挿し芽をしたものです。元の花は8月で終わりましたが、その後を引き継ぎました🎉
センニチコウは、8月?に見切り品の30円を買って来たものでしたが、大当たり♥️♥️♥️
ランタナは庭にたくさん植えてあるので、いくつかがまだ残っています💛💛💛
ヒャクニチソウは去年のこぼれ種ですが、相変わらず強いです🧡🧡
ニチニチソウも花は小さいけど、頑張っています。これも、9月に挿し芽で増やしたものです🤍♥️
旅行に出かける時の水やり問題が気になるので、この冬はパンジー含め新たに何も植えていません😩
夏から咲いているプランターの花には出かける前に多めに与えておき、なんとか過ごせることはわかりましたが、真夏はそうはいきません🥶😵😔
来年の夏は地面に植えられるものに絞るか迷っています🥴
親は亡くなり、近所の頼める人はいるものの、気になります😔