警告

warning

注意

error

成功

success

information

わすれなぐささんのアキノキリンソウ,アキノキリンソウ,リンゴの投稿画像

2024/11/18
今日のお花

「キリンソウ」

と、🏷️昨日の今日のお花

①10/13

②8/5

③青森からのお土産のリンゴ🍎🍏

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
キク科アキノキリンソウ属の多年草

高さ70〜80cm
葉は互生し茎の下部は先が尖る楕円形で上部の葉は披針形

花期 8〜11月

中心に両性の筒状花
周囲には雌性の舌状花がある
水辺に毎年咲いています
花期も長いですね
冠毛も私は好きです

リンゴ🍏🍎を頂いて
つい切り落とされた場所を除き混んでしまいました
葉痕はリンゴの木にあるのに…

リンゴ(林檎)
バラ科リンゴ属の落葉高木またはその果実のこと

植物学上ではセイヨウリンゴと呼ぶ
古名は利宇古宇(リウコウ、リウゴウ)
日本では平安時代には書物に記載があるので古くから栽培されているようです

野生リンゴの木から交配を繰り返され今はたくさんの種類があります

日本で放任栽培すると高さ8メートルにもなるそうです
2024/11/18
こんにちは👋😃 今日はお天気まぁまぁなのに風が冷た~い😓 明日はもっと寒くなるってね😣 

アキノキリンソウ🟡 可愛い💠ですよね。そちらでは、水辺で見られるのですか? 

私は地元で見たことなくて、日光植物園や他の山裾などで見ました🎵 私も冠毛好きです😌💓 

🍎美味しそう~😃✌️ 最近は結構高いので余り食べてないかなぁ~🥺 種類も多くて何が良いのか分からなくなってきました☹️ 

*サラダばぁサン🥗との事でご心配かけたみたいですね😅 ありがとう😆💕✨ でも、ご心配なくね…🎵 コメント欄が閉じてあったりで、私のコメントするタイミングが合わなかっただけだよ~~😃✌️ 昨日、ろまんちっく村で撮った写真見たので、違う日にちから(コメント欄閉じてあったので)ラブコールしときましたぁ~😆
2024/11/18
こんにちは💕
アキノキリンソウ鮮やかで綺麗ですね💛💛💓
アキノキリンソウ、面白いですね🥰
舌状化は雌性なのね😍へぇ〜😍

あっ
そうか、雄性期に遅れて雌性期になったのかな❓
ありがとうございます💓💓💕💛
2024/11/18
こんにちは😊

けこたんさんもついでに(ごめん)😆
こんにちは😌
お忙しくアクティブに有意義な毎日で
お喜び申し上げ奉ります😱🙆
私も元気だよ〜(ヨタヨタ)💞😀
益々の三角関係よろしくね〜🩷
私時々びろ〜ンと伸びるけどまた縮むので〜🙆💞😀
去年ろまんちっく村でアキノキリンソウ
見たけど今年は会えなかったです😱
結構下草切られてます(整備)🌿
わすれなぐささんの見られて良かったね💞
ありがとうございます💮🥰
2024/11/18
@けこたん さん

こんにちは🙂

本当に冷えてきたようです
寒いのは嫌ですね

アキノキリンソウは実家近くで毎年見ています
こちら近辺は田んぼもないのでみられません😅
リンゴは私も大好きなのですが我慢していました
息子のお弁当は巨峰とリンゴしか果物は食べないので先日お弁当用の残りを食べました
高くてびっくりしました🫢
私はフジが大好きなのです❤️

サラダばぁさんにコメントしたのが見えてしまいましたか😅
気になってしまいました
お忙しいのなら良いのです

ここは結構色々ありますので💦
2024/11/18
@マッシー さん

こんにちは🙂

私もWikipediaで検索すると
新しく更新されていてそのように記載されていました
難しい事は分かりません😅
2024/11/18
@サラダばぁ さん

けこたんさんはサラダばぁさんのコメントに気付いてくれますか?

私にはアキノキリンソウは実家近くに行かないとみられないのですが
山野草好きな方はもう写真も撮らないとコメントが見えてしまいがっかりしました😅
でも私はこのお花が好きです🌼
2024/11/18
@わすれなぐさ さん
こちらこそありがとうございます💓💓🥰
キク科は完全科なので、筒状科も舌状花も花を付けるので進化の進んだ沢山の種類を増やしている植物だと最近教わりました💕💛😍
2024/11/18
@マッシー さん

そうなのですね
ありがとうございます😊

いつも直々に観察会でお勉強されているのでなんでもご存知ですね❣️
2024/11/18
こんばんは🌇

リンゴは王林とフジかしらね😋

野生リンゴの木ですが、去年岩手県の早坂高原というところでキレイに花が咲いているのを見て来ました♪
やっぱり高木になるようですね♪

みどりのまとめに入れていたかもって思って見てみたら、やっぱり入れてありました。
栽培される木とはまったく違って高木になり増えるので、レンジャーさんは時々大きくなる前に刈ってしまうんだそうです。
2024/11/18
@わすれなぐさ さん
いえいえ難しい事はちっともわかってなくて💦
先生のお話が楽しくて通ってみようかなと😅

2024/11/18
@かし さま

こんばんは🙂

そう言えば王林といっていました
ふじは大好きなので息子のお弁当用に使ってから食べるつもりです
私はリンゴを食べないとお腹の調子が悪くなるので必需品なのですが今年は特別お高いですね😅

やはりそのままにしてしまうと高木になるだけではなく増えてしまうのですね
教えていただきありがとうございました🙏💕
2024/11/18
@マッシー さん

観察会は他の方も楽しみにされているので
お勉強だけではない楽しみがあるのでしょうね
でもマッシーさんはなんでもご存知だと思います😊
2024/11/18
@わすれなぐさ さん

我が家の2つの冷蔵庫は片方がリンゴでいっぱいです🈵
ここのところ山形に、何度も行っていたので、安く買えましたよ♪😁👍
2024/11/18
@かし さま

そうなのですね
まだ熟成されていないリンゴなら長持ちされますね
羨ましいです🍏🍎😆
2024/11/18
@わすれなぐさ さん

困ったなぁ😅
私もスマホを覗いてはうつしてるだけなんです😅💦
2024/11/18
@わすれなぐさ さん

以前は箱📦を何箱も直接リンゴ農家さんから買って、春まで楽しんでいました。フジなら、しばらく持ちますから!
でも年を越したあたりから、少しづつメソっとしてしまいますね!そんな時はいつもリンゴジャムを作ってましたよ。
最近は、あまり食べられないので、そんなには買わなくなってしまったんですけどねー💦
2024/11/18
@かし さま

直接買われていたのですね
青森の義叔母は福島の🍎の方が美味しいと言っていましたが品種改良でどこのも美味しいのでしょうね😋
2024/11/18
@わすれなぐさ さん

福島県のフジは甘味が強くて美味しいですよ😋👍
2024/11/18
@わすれなぐさ サン🙋 

気軽に🍎🍏買えなくなりました…🥺 私もフジが好き~😃✌️ 
 
心配してもらえるのは(気にかけてもらえるのは)嬉しい事です😌💓🙇 

忙しい時はいいね!だけしてます🎵
2024/11/18
@かし さま

私は皮ごと食べるのです🍎😆
2024/11/18
@けこたん さん

皆さんお仕事しているので
コメントはできる時でいいと思います😅
逆に期待されていると面倒になる事も本音です💦
2024/11/18
@わすれなぐさ さん

私のコメントの最後に言ったけど🙆
↑2になってました
2024/11/18
@わすれなぐさ さん

私も時々👍
丸ごと輪切りにして回りからかじりますよ😆😋👍
2024/11/18
@サラダばぁ さん

それなら大丈夫ですね👌
2024/11/18
@かし さま

輪切りにすると無駄なく蜜も食べられるのですよねー🍎
2024/11/18
@マッシー さん

そんな事はないでしょう😊
2024/11/18
@わすれなぐさ さん

輪切りは画期的でしょう?
中々便利なアイデアです♪
しかも、面白い🤣
2024/11/18
@かし さま

そうなのです
私も去年から初めました😆
2024/11/18
@わすれなぐさ さん
図鑑は重たくて見る気がしなくて積読💦
状態なんです😅💦💕
2024/11/18
@マッシー さん

今は便利な時代ですから
名前もAIも教えてくれるので便利ですね😊
2024/11/18
@わすれなぐさ さん
私のスマホのハナノナというのはキクでも無いのにキクの名前が出てきたりめちゃくちゃなんです💦
あてにならない😅🌸
園芸種は少しマシなんですが😅🌸
2024/11/18
@マッシー さん

Googleで検索🔍ではないのですね
検索アプリがハナノナというのでしょうか?
2024/11/18
@わすれなぐさ さん
スマホを使うのが苦手なんです😅💕
写真を撮ってるだけ💦💦😁
2024/11/18
@マッシー さん

それでも楽しめますね
綺麗なお花が咲いていましたの投稿も多いので大丈夫です😆
2024/11/18

こんばんは😃🎶

リンゴ大好きです🥰

秋になると出来る順番に買いに行きます🎶
陽光 名月 王林 秋映 ジョナゴールド
そして1番好きなふじりんご🍎😊💕💕

リンゴの切り落とされた場所に注目したことありませんでした😳

さすがわすれなぐささん👍
2024/11/18
@N. さん

こんばんは🙂

やはりリンゴはお好きですか?
私もフジが一番大好きなのです
後はお菓子用の酸味の強いのも好きなのです🍎😆
2024/11/19
アキノキリンソウ🏵は、花びらに特徴が有りますね!まだ会えて無いです☺

リンゴ🍎も目線を変えると面白い〜。
2024/11/19
@あけび さん

小さな黄色の野菊よようです

覗き込むクセがついています😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/02

🍄‍🟫でるまっしゅ しいたけ栽培🍄‍🟫

カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画に当選しました🎯 立派なしいたけ育てるぞ〜🍄‍🟫٩(ˊᗜˋ*)و ✨
いいね済み
71
2025/04/02

No.89 菌床キノコ、『でるまっしゅ』🍄‍🟫栽培記録📝。

カネコ種苗様のプレゼント企画に当選しました〜✌ 以前からGS投稿で、椎茸栽培を見ていて、「やってみたい‼️」と思ってました。 お家で椎茸🍄‍🟫栽培、ワクワクが止まりません。栽培〜収穫〜実食まで、楽しみます。 随時更新🆙
いいね済み
98
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄‍🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説

自然が大好きですが益々野草が好きになりいろいろな楽しみが増えたことに感謝しながら皆さんとのコメントも楽しいと思うようになりました よろしくお願い致します

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

投稿に関連する花言葉

リンゴの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介