警告

warning

注意

error

成功

success

information

ジュリアーノさんのお出かけ先,ヒゴタイ,タカオヒゴタイの投稿画像

2024/10/25
今日2枚目は高尾山で初対面の
タカオヒゴタイ(高尾平江帯)💜
キク科トウヒレン属で本州西部、山梨県に分布する多年草🌿
高尾山で最初に発見され明治42年(1909年)に命名🌿💜🌿
日本固有種で絶滅危惧種Ⅱ類⚠️
①お花は径2㎝程の紅紫色の筒状花のみの頭花で総苞は
長さ2㎝弱の釣鐘形🌿💜🌿
②満開の一輪と可愛い蕾🌿💜🌿
③草丈35~60cm🌿💜🌿
④まだまだ蕾の株も🌿🟢🌿
⑤下の葉は広卵形で中央部が深く切れ込むバイオリン形🎻
花期には虫食いだらけと言われますが未だキレイに残っていました🌿
🏷️秋色の青い花2024
🏷️金曜日の蕾たち
🏷️山野草マニア
昨日の高尾山で🏕️2024.10.24
2024/10/25
うわ〜タカオヒゴダイまだ綺麗なんだね😍
見にいきたいなあ〜❣️

私もこれからヒゴダイ投稿するけど、
トウヒレン属は難しいわ〜😅
2024/10/25
こんにちは😊

タカオヒゴタイは
高尾山だけでなく
山梨にも分布しているのですね〰️
でも絶滅危惧種なんですね〜💦(>< 💧‬゜

増えないんでしょうか?
それとも盗掘?!

しかし…
トウヒレンやヒゴタイは
区別が難しいですね😅😓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
80
2025/04/15

上堰潟公園(うわせきがたこうえん)へお出かけ

テレビを見て、行って見たかった 菜の花と桜が同時に咲いているのを 見る事が出来る、とても素敵な所でした
いいね済み
38
2025/04/14

春だより…遅ればせながら 桜を求めて京都『 仁和寺 』へ 🌸

『 仁和寺 』は 広大な敷地を持ち、四季折々の景色が楽しめる場所です。特に春の桜や秋の紅葉が美しく、訪れる価値があります🌸🍁
いいね済み
13
2025/04/14

お散歩道で出会った鳥さんたち🐦と植物🌳

冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸 にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を 求めて飛び交っています。 草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で 出会った鳥さん達です。 冬の渡り鳥さんにも出会いました。
私の庭を訪ねて頂き、ありがとうございます。2020年3月スタート。 お花が好きでGSを始めてから特に山野草が大好きになりました。 宜しくお願い致します。

場所

キーワード

植物