冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸
にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を
求めて飛び交っています。
草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で
出会った鳥さん達です。
冬の渡り鳥さんにも出会いました。
川べりに張り付いたツタと冬枯れのアメリカノウゼンカズラの蔓
そこに綺麗なカワセミが😄💕
同じく枯れ蔓にカワセミが
鮮やかな瑠璃色・カワセミ
カワセミ 背中の碧さはまるで宝石💎
梅とメジロ
寒椿とメジロ 花札の様
冬枯れのアメリカノウゼンカズラに
蔓にメジロ
シジュウカラのつがいが仲良く💕
シジュウカラ
スズメ
素早い足のハクセキレイ
冬枯れのアメリカノウゼンカズラの
蔓の中にツグミが
後ろ姿も可愛いツグミ
上から見下ろすキジバト
可愛い顔のヒヨドリ
ヒヨドリの成鳥
出会いは衝撃的だったイソヒヨドリ
冬枯れのアメリカノウゼンカズラ
とジョウビタキの雌
ジョウビタキの雄
青空とジョウビタキの雄
夜は集団に、ムクドリ
毎年たくさんの冬の使者もやって来ます。
カルガモ
マガモ🦆緑が綺麗
コサギ 白が眩しい😎
ユリカモメ 冬限定
ユリカモメ 飛び立つ瞬間
カモメ はぐれ鳥・一羽だけ
カワウ 羽が綺麗
アオサギ 顔はキモい?
アオサギ スマートな体
ヒドリガモ(上) オカヨシガモ?(下)
オオバン 白いくちばしと黒い体
長々と見て頂き、ありがとうございました🙇♂️
カワセミ、色鮮やかで綺麗ですね✨️。
こちらで良く目にするのは、メジロやアオサギ。お馴染みの雀に鳩でしょうか。
カモメとユリカモメ、くちばしで違い分かりますか⁉️区別できるかなぁ😅