警告

warning

注意

error

成功

success

information

hanahamaさんのミゾソバ,閉鎖花,閉鎖花の投稿画像

2024/10/25
🌱 ミゾソバ🌱
  タデ科 イヌタデ(タデ)属
在来種

小川沿いや湿地、水田、畦等に自生する可愛い花。
花びら(花びらに見える部分は萼)の先端は淡い紅色やピンクなど、花色や濃さは色々な物があります。

❺閉鎖花
ミゾソバは地中にも閉鎖花をつけます。
閉鎖花とは、花冠の一部または全体が開かず、自家受粉によって種を生じる花です。
昆虫が訪れなくても確実に種子を残すという生存戦略だそうです。
閉鎖花を初めて見たのは3年前
ミゾソバを抜いたら根の側に白い小さな花蕾みたいな物。花友さんから「閉鎖花」と教えて頂きました。
それから毎年閉鎖花を見ています。
(*´∀`*)♡

過去picより
今年はまだ僅かなミゾソバにしか出会えていません。
これから沢山の可愛いミゾソバに出会えればいいな~と思っています。


2024/10/25
ミゾソバの地中閉鎖花を初めて知りました
我が家の畑にはマルバツユクサが生え、その閉鎖花が写真の閉鎖花とよく似ています😳

ミゾソバの花は、なるほどよく見ると色んな色ですね
どれも可愛いく素敵に撮れていますね🥰
2024/10/25
おはようございます😃
今頃聞くのもなんですが、
カメラで撮られてますか?
私小さなお花をハッキリクッキリ撮りたくて 新しいiPhoneに変えましたが、
今までとあまり変わらず、ズームすると荒くなります。

hanahama さんのようには、撮れません。やはりカメラ📸ですかね。
以前もこんなお話させていただいたような気がします。最近忘れてばかりです💦
hanahama さんの
サクラタデもキレイですよね。
初めて見させていただいて、あちこち探し回って、ようやく見つけて、今年も出会えました。
hanahama さんのおかげです。💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
7
2025/05/05

バラの挿し木チャレンジ

挿し木してみる?
いいね済み
5
2025/05/05

バラのある暮らし

初めての本格的なバラ栽培を始めます。
いいね済み
33
2025/05/05

My Garden 2025 Spring

今年も春のお庭をまとめてみました♡ 心地よい季節が長く続きますように♪

花のある暮らしの関連コラム

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

🌱アイコン画像はヘンリーヅタの花 🌱カバ―画像は矢部川 大楠林   2025年5月2日撮影 🌱2018年5月1日初投稿 ♡只今フォロー、フォローバック差し控え差せて頂いています。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ ♡沢山の花友さんに出逢い楽しい日々です。 これからもよろしくお願い致します♡♡ *ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𓂃⚮̈

キーワード

植物