warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
アネモネ,アネモネ,シラーの投稿画像
suwaさんのアネモネ,アネモネ,シラーの投稿画像
シラー
ラナンキュラス
フリージア
アネモネ
いいね
55人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
suwa
2024/10/21
植えっぱなし球根が鉢の中で芽吹き始めました
左から
シラー、ラナンキュラス フリージア、アネモネ
花後しばらくの間は液肥を与えて
葉が乾燥した6月頃に雨が当たらない軒下へ
その場所は風通しがよく、日がほとんど当たらないところなので無事に夏を越しました
10月になって雨が時々当たる軒下へ移動
久しぶりの水やり💦最初は少しずつ
日中はまだ気温が高い日もあったけど、家の北側&風通しの良さがマッチしたようです
朝晩の気温が下がってきたこの時期に芽が動き出しました
この方法、YouTubeで紹介されていたのを真似してみました
球根を掘り上げて管理しなくて良いので楽です😄
アネモネ、ラナンキュラスの球根は通常は給水処理からのスタートですが、この方法はそれが一切不要でした😄
土の中で徐々に吸水して動き出した感じです
元肥が入っていない状態なので早めに追肥を考えます
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
27
2025/01/18
NO72 忍城址・行田市郷土博物館
娘と孫とのお出かけ🚙💨2025年1月13日
17
2025/01/18
ミディ胡蝶蘭モニター栽培記録
ミディ胡蝶蘭モニターに当選しました〜! 初めて育てるお花に、やや緊張気味ですが…がんばります💪
77
2025/01/18
一年草たちの寄せ植え
2024.11.24〜 相性とか考えずに、ホームセンターで一目惚れした、 パンジー、ビオラ、プリムラジュリアンを 一緒に植えてしまいました(^^; 少しでも長く、お花を楽しみたいです。
花の関連コラム
2025.01.16
すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説
2025.01.16
ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?
2025.01.16
ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説
2025.01.15
ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?
2025.01.15
原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方など
2025.01.08
杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説
花の関連コラムをもっとみる
suwa
GS since 2018.10 花壇と家庭菜園を楽しんでいます 週末ガーデナーなので訪問コメントはまめではありませんが、皆さんの投稿を楽しませてもらっています😄 無言フォローも歓迎です フォローバックもさせてくださいね♪
キーワード
球根
芽吹き
軒下
ほったらかし
夏越し
ずぼらな園芸
植物
アネモネ
アネモネ
シラー
シラー
フリージア
フリージア
ラナンキュラス
ラナンキュラス
投稿に関連する植物図鑑
アネモネの育て方|植えっぱなしにできる?球根を植える時期と植え方
シラーの育て方|球根の植え付けや植え替えの時期や方法は?
フリージアの育て方|花が終わったら?球根の植え方や冬の水やりなど
投稿に関連する花言葉
【色別】アネモネの花言葉はどれも怖い意味なの?贈るなら赤がいい?
シラーの花言葉|花の特徴や種類、ネガティブな意味の由来は?
フリージアの花言葉|色別で怖い意味はある?花の特徴や季節、種類は?
左から
シラー、ラナンキュラス フリージア、アネモネ
花後しばらくの間は液肥を与えて
葉が乾燥した6月頃に雨が当たらない軒下へ
その場所は風通しがよく、日がほとんど当たらないところなので無事に夏を越しました
10月になって雨が時々当たる軒下へ移動
久しぶりの水やり💦最初は少しずつ
日中はまだ気温が高い日もあったけど、家の北側&風通しの良さがマッチしたようです
朝晩の気温が下がってきたこの時期に芽が動き出しました
この方法、YouTubeで紹介されていたのを真似してみました
球根を掘り上げて管理しなくて良いので楽です😄
アネモネ、ラナンキュラスの球根は通常は給水処理からのスタートですが、この方法はそれが一切不要でした😄
土の中で徐々に吸水して動き出した感じです
元肥が入っていない状態なので早めに追肥を考えます