warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,コバノカモメヅル,可愛いの投稿画像
ぽぽちゅーさんのお出かけ先,コバノカモメヅル,可愛いの投稿画像
コバノカモメヅル
いいね
55人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぽぽちゅー
2024/09/24
コバノカモメヅル✨
キョウチクトウ科またはガガイモ科
※検索すると両方の表記がありました
山野の日当たりのよい草地や土手などに生える
つる性の多年草(複数年のあいだ成育する植物)
茎が長くのび、他の草木に巻きついて生長する
茎に向かい合ってつく2枚の葉が
カモメの翼のように見えることから
その名が付いたといわれている
花は直径約6~8ミリの星形で
葉の脇から花茎
(かけい:葉をつけずに花だけをつける茎)をのばし
その先にまばらにつく
花びらの先はよじれていることが多く
色は暗い紫色をしており、海にいるヒトデのようにも見える
葉は長さ約4~5センチの細長い楕円形で、先が鋭くとがり
短い柄(え)がある。花が終わると、長さ約5~7センチ
幅約7ミリの細長く先のとがった実をつける
熟すと割れて、白く長い綿毛が生えた種を散らす
とのこと
出会いたかったお花に出会えました
ほんのり赤いお花もありましたが
同じ園内の違う場所に咲いている
コバノカモメズルは
シックな赤紫色でした
少し淡い赤、シックな赤紫ですが✨
🏷️真っ赤な火曜日
🏷️スライドショー♪
🏷️みんな負けないで!
🏷️パワーをあなたに
🏷️花友さんに感謝♡
🏷️ユーミンつながりの皆さんに感謝
🏷️楽しく元気に頑張ろう
参加いたします
ジュリアーノ
2024/09/24
こんにちは😊
おおっ😆😁😆
念願の子に会えましたね〜🌿🤎😍❤️🌿
コバノカモメヅル何とも可愛いですよね😘😘
実は私も昨日いつもの森林公園でコバノカモメヅルに初対面😆😍😆
嬉しかったです(≧▽≦)
いいね
2
返信
百合子
2024/09/24
こんばんは、
北海道にもあるようですが、まだあったことがありません。
カモメが翼をひろげたようですね。
色が渋くて素敵ですね💓
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/09/24
@ジュリアーノ
さん✨
こんばんは😊
念願のコバノカモメズル✨に会えました🥰
森林公園にも🤩
また行かなくちゃですが、行きたいところたくさんあります❗️
ジュリさん✨も出会えましてよかったです💕😆👏👏👏✨✨
いいね
2
返信
ぽぽちゅー
2024/09/24
@百合子
さん✨
いつもありがとうございます😊✨✨
花友さん✨の投稿で知ってからいつか会いたいと願っていたお花です🥰
オオカモメヅル✨にも出会えたことなくて、狙ってます😁
百合子さん✨も出会えますように✨願えば叶う🤗✨✨
そうなのです❗️色が渋くてなんとも素敵ですよね😍
ありがとうございます✨
いいね
1
返信
yoyo
2024/09/24
ぽぽちゅーさん、こんばんは🥰
同じ園内でも、場所が違うと咲いている状態も違うのですね🤔
細かい所まで観察されているんですね🥰💕🎶
でも確かに、他のお花が迷惑なんじゃ無いかと思うくらいいっぱい咲いていましたね🥰🎶
濃い紅紫、シックで素敵な色ですよね✨💓🎶
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/09/24
@yoyo
さん✨
他のお花が迷惑🤣確かにたくさん絡みついてました😂迷惑かけてましたね❗️
でもたくさんのコバノカモメズル✨観ることができて幸せでした💕あちこち咲いていたので、たくさん撮影しました☺️✨✨
いいね
1
返信
roolamay
2024/09/25
ぽぽちゅーさん、出会えて良かったで〜す
たくさん見れたんですね
観察園は細ーい蔓に2、3個咲いているのがせいぜいです
それでも待ってしまう可愛い瞳です
この小さなお花が鞘をつけると大変身
です
楽しみですね♡
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/09/25
@roolamay
さん✨
こんにちは😃✨
見ていただきありがとうございます✨✨
可愛い瞳、素敵な表現ですね😍
この目黒自然教育園の水生植物園にはたくさんの絡みついたコバノカモメズルを観ることができました🤗✨✨
今までなかなか出会うことが出来なかったので、嬉しくて気分はとってもはしゃいでました🤭😆✨✨
鞘をつけたところはまだ確認できていないので、また行かなくてはですね‼️
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
のむ
2024/09/25
@ぽぽちゅー
さま
う〜😆
私も出会いに行きたい❣️
でも、からだが〜😭足をひっぱる〜。
皆さんのお花で、ガマンガマン。
ぽぽちゅーさんも出会えたのですね!
かわいいです💜
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/09/25
@のむ
さん✨
会いにいったらご報告しますね😊✨✨
いつもありがとうございます✨💕
いいね
0
返信
roolamay
2024/09/25
@ぽぽちゅー
さん、ぽぽちゅーさんに
刺激され、観察園雨の前に走りました
久しぶり、、、、台風🌀や雨で半分くらいが通行止めになっていました
コバノカモメズルは蔓だけになって、今年は実をつけられなかったようです😨
目黒の教育園行ってみたいといつも思っています、
いつか叶いますように〜〜
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/09/25
@roolamay
さん✨
ぜひぜひです😊
今はまだたくさん観られるのでよいと思います✨✨
土日なら私も行ける日もあるのですが🙋♀️
どちらかはいつも用事が入ってしまい、なかなか行けないときもあります😂
観察園は囲まれているので静かな雰囲気ですよね😊目黒自然教育園は、自然を生かした造りで、散策している方がいつもどこかにいるので、1人で長時間いてもも安心です😁
いいね
1
返信
roolamay
2024/09/26
@ぽぽちゅー
さん、観察園!年に二回だけ賑やかに人が訪れるのが
彼岸花の季節と
セツブンソウの季節
今年のヒガンバナはまばらで木道も通行止めがあったりで残念でした
教育園は都心の真ん中にすごいですね
大鳥神社近くに叔母の家があったので
目黒は良く訪れていましたが、反対側に
植物園あるのを知ったのはGSを始めてからでした、、、
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2024/09/26
@roolamay
さん✨
彼岸花、私の近所ではあまり見かけないので、またそちらまでお出かけしてみたいです🤗
我が家から車で行くと、神代植物園が近くにあるので、一時期はそちらばかり訪れていました✨✨
セツブンソウ✨の時期も行けたら行ってみますね🤗✨✨
彼岸花、もう少ししたらたくさん咲いてくれるかしら🤔
一人なので、ちょっぴり寂しいところに長時間いるのもなので、なるべく人がいらっしゃるときに行ってみようと思います😁
教育園は都心の真ん中かしら❓と思うほど、緑豊かで静かな時を過ごすのにぴったりです😊
機会ありましたらぜひ一度行かれてみてください🤗✨✨
いいね
1
返信
roolamay
2024/09/26
@ぽぽちゅー
さん、
ありがとう^_^
ぜひ時間作って訪れてみたいです
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
222
2025/04/05
2018年からのパンジーと暮らす備忘録
普通のパンジーを秋から翌年春までのお迎えにフォトアルバムが容量溢れ写真保管場所にここを使用させて貰います。 ’23.11~’24.5はチョッピリ高めの名のある品種です。
91
2025/04/05
宿根草・多年草の寄せ植え
2024.12.3〜 ガーデンシクラメン、アリッサム、リシマキア、アニカの寄せ植えです。みんなで夏越しできるか心配ですが、長い付き合いになるといいなぁ…(*´ω`*)
3
2025/04/05
八重咲きクリスマスローズ ダークブラック 実生
クリスマスローズ ダークブラック 実生
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
ぽぽちゅー
アイコンをレンゲショウマに変更しました☺️ 出会えた心動かされたお花 お花にもGSで出会えた皆さんにも感謝です 自然本来の美しさを大事に 植物だけでなく昆虫や動物や人も 自然の中で生かされていることを忘れないでいたい 🏷️レッドアクセサリー♪を 花友さんのぎんねこさん✨と作らせていただきました🤗 どなたでもご自由にお使い下さいね❤️ いつもいいねを下さる方、ありがとうございます😊 GS時間なかなかとれないので新たなフォローはしていませんが、よろしくお願いします😊
場所
お出かけ先
キーワード
可愛い
山野草
花のある暮らし
みどりのある暮らし
目黒自然教育園
山野草大好き
花友さんに感謝♡
真っ赤な火曜日
ユーミンつながりの皆さんに感謝
みんな負けないで!
楽しく元気に頑張ろう
スライドショー♪
パワーをあなたに
植物
コバノカモメヅル
キョウチクトウ科またはガガイモ科
※検索すると両方の表記がありました
山野の日当たりのよい草地や土手などに生える
つる性の多年草(複数年のあいだ成育する植物)
茎が長くのび、他の草木に巻きついて生長する
茎に向かい合ってつく2枚の葉が
カモメの翼のように見えることから
その名が付いたといわれている
花は直径約6~8ミリの星形で
葉の脇から花茎
(かけい:葉をつけずに花だけをつける茎)をのばし
その先にまばらにつく
花びらの先はよじれていることが多く
色は暗い紫色をしており、海にいるヒトデのようにも見える
葉は長さ約4~5センチの細長い楕円形で、先が鋭くとがり
短い柄(え)がある。花が終わると、長さ約5~7センチ
幅約7ミリの細長く先のとがった実をつける
熟すと割れて、白く長い綿毛が生えた種を散らす
とのこと
出会いたかったお花に出会えました
ほんのり赤いお花もありましたが
同じ園内の違う場所に咲いている
コバノカモメズルは
シックな赤紫色でした
少し淡い赤、シックな赤紫ですが✨
🏷️真っ赤な火曜日
🏷️スライドショー♪
🏷️みんな負けないで!
🏷️パワーをあなたに
🏷️花友さんに感謝♡
🏷️ユーミンつながりの皆さんに感謝
🏷️楽しく元気に頑張ろう
参加いたします