警告

warning

注意

error

成功

success

information

醜男さんのツルムラサキ,蔓紫,雑草の投稿画像

2024/08/05
蔓紫(ツルムラサキ)

ツルムラサキ科ツルムラサキ属のつる性一〜二年草。インドからインドネシアに至る熱帯アジア原産。赤茎のつる性が基本だが、青茎やつるの伸びない矮性もある。江戸時代に中国から青茎種が導入され、明治時代に紫茎種が導入された。当初は観賞用、薬用、染料用などであった。1970年代から食用にされた。葉は多肉質、葉色は特に裏面が濃い紫色、茎と葉柄が紫紅色。花期は7~10月。花は淡紫色。果実は液果。熟果は紫色〜帯紫黒色となる。葉、茎や花軸、花蕾の柔らかい部分全てを食用にできる。和え物、炒め物、天ぷら、おひたし、酢の物、汁の実などに用いる。茹ですぎると臭みが増し、栄養価も劣るので、軽く1分ほど茹でるに留める。クセが少しあり、ヌルヌル感がある。果実からの色素は食品着色料などの染料として利用される。鑑賞を兼ねたカーテン栽培にも用いられる。

名前は、蔓や葉の付け根、葉脈などが紫色であることに由来する。古くは落葵(おちあおい)と称された。別称にはインディアンホウレンソウ、セイロンホウレンソウ、ジュビン、フジナやフジアオイなどがある。中国名の木耳菜はキクラゲ(木耳)のようなぬめる菜を意味し、あくが多く土臭さもあるが、栄養価が高く、ムチンが豊富で健康食品への加工もある。

日本では明治時代以前の重要野菜の多くが中国から渡来し、西洋野菜が導入されてからも、早く定着したのは主に中国の品種であった。戦後、中国からの導入は途絶えたが、1970年代の国交回復後、多くの種類が中国野菜として導入され、一部は改良されて日本の主要野菜となった。中国では油炒めなど強化力の調理法に適した多肉質の葉茎菜や、北方の貯蔵野菜の必要性に応じた硬質の結球野菜が発達した。また、臭気の強い川魚や肉類のくさみを消す香味の強い野菜、医食同源の思想にかなった薬効のある野菜も多い。これら中国の環境や食文化にかかわる特徴は日本の中国野菜にもみることができる。

出典『野菜・山菜ハンドブック』『食材図典』
2024/08/05
我が家では、10年ほど前から、モロヘイヤ·オクラ·ツルムラサキを茹でて、メンツユで合え、削り節·胡麻をたっぷり混ぜて食べています。

風邪もひかずコロナにもかからず、元気に過ごせていますが、解説文を読ませていただいて、間違っていなかったと自信を持ちました。
ありがとうございました🙇
2024/08/05
@ヤマボウシ さん
読んでいただきありがとうございます🙇

やはりネバネバは体に良いですね☺️
2024/08/05
こんにちは、茹でて食べるのですよね
滑りがありますね
体には良さそうですね😊
2024/08/05
@ユミ さん
こんにちは☀
読んでいただきありがとうございます🙇

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
38
2024/11/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
89
2024/11/22

野菜遺産プロジェクト

2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨‍🌾で栽培していきます✨️
いいね済み
35
2024/11/20

野菜遺産プロジェクト第3期

今回も野菜遺産プロジェクトの種をいただきました。 また今季も楽しく野菜を育てようと思います‼︎

家庭菜園の関連コラム

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?の画像
2024.11.21

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説の画像
2024.11.21

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像
2024.11.20

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説の画像
2024.11.19

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?の画像
2024.11.19

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?の画像
2024.11.15

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ツルムラサキの育て方|種まきや収穫の時期は?プランター栽培もできる?

投稿に関連する花言葉

ツルムラサキの花言葉|特徴や効能、どんな味がするの?