警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのツルナ,山野草,多年草の投稿画像

2024/07/15
ツルナ(蔓菜)
*ハマミズナ科ツルナ属

花期は4〜11月
北海道西南部〜九州の太平洋側の海岸の砂地に生える多年草!
茎は下部で良く分枝してして地を這い上部は斜上する。
長さは40〜60cm!
葉は多肉で暑く葉柄があり互生する。
表面に細かい粒状突起に覆われて白く見える!
葉腋から黄色い花を咲かせるが、花弁は無く萼が4〜5裂して開花する。
果実は萼に包まれた4〜6個のとげ状の突起があり、熟すと水に浮き海面散布する!
稀にスーパーなどで栽培されたものが売られている事ともあるそうです!
         7月9日撮影

宮城県七ヶ浜町
2024/07/15
きゃーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ
    びっくりしたー

あっ、こんにちは

今日 ハマスゲを出そうか?ツルナにしようか?迷った挙げ句、ハマスゲを選びました。ツルナはまた後日。

このコも海に旅立つんですよね~
ユニークな形の果実、見てみたいです。 

2024/07/15
@のんちゃん さん

あは〜👍😆

嬉しいなぁ!
海浜植物のファンが多くなるのはとても嬉しいです😃⸜(๑’ᵕ’๑)⸝⌣
̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡
2024/07/15
@かし さん
海のそばに引っ越したくなってますよ。家から湘南のこの浜まで、遠いんです。
2024/07/15
@のんちゃん さん

私は一番近い海まで、車で10分かからないんです🤗
山も近くだしねー♪
つまり田舎なんです🙌🏻🙌🏻
2024/07/15
ツルナ、お浸しで美味しいと教えていただきました。
今度食べてみようかな?
2024/07/15
こんばんは。

先日山口県の浜の植物を見ましたがツルナは見ませんでしたねー。
日本海側だったからでしょうね。
鉄分、ミネラルが多いそうですね。
2024/07/15
かしさん

わ〜い🤗
私が知ってるのが出ましたよ🎶
昨年投稿しました♪
うん、確かに食べられそうな感触でしたね〜
でもスーパーで!と言われても、それはこちらでは売ってませんけどね〜
2024/07/15
こんばんは~😃 

ツルナって畑の野菜だと思っていましたぁ~👍️ 家の方では農産物直売所で売っているのです🎵 
茹でてお浸しなどで食べますよ~😃✌️
2024/07/15
ウチもばあちゃんが植えていて毎年勝手にこぼれ種から出てました 適当な大きさの時にポキッと折って茹でて食べてました クセがなく美味しいので 私の好きな葉物野菜の1つです😋でも いつだったか忘れましたが畑を大規模に掘り返したら 無くなってしまいました 残念😢
2024/07/15
こんばんは(^^)

ツルナは銚子の海近くに自生しています🌊
食べられるのは知っていました。
皆さんのコメントを読ませていただくと美味しいのですネ!

海浜植物ホント楽しいですネ〜😄🎶
2024/07/15
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。

硬そうな葉っぱ🌿に見えますが食べれるんですね。
黄色い💛お花も窮屈そうに咲いてる感じに見えました。
ヾ(∀≦`笑)〃
2024/07/15
@sora-haru さん

何となく売られているような気がしてましたが🤔
ツルムラサキなら、良く見かけるんですが!
海岸で種を採って植えると、良く育つみたいだそうですけどねー😉
2024/07/15
@すずはな さん

こんばんは🌇

私も初めて自生を見たのですが、後から食べられるのを知りました!
昔は良く栽培されていたようです。
私には、観察用の山野草でしか無いなですが😅
どちらかと言えば、宮城県より南の太平洋側に多いのかなぁと思っています!
岩手県では、あまり見かけないようです。
2024/07/15
@なる さん

こんばんは😊

スーパーで売られているのは、私も見ていないです。
でも、確かに食べる方もいらっしゃるようですね〜😃
確かに、柔らかそうでおひたしにしたら美味しいかもって感じました😋
私には、初めて見る海浜植物でしかありませんでした〜🙌🏻🙌🏻
初見は嬉しいです⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
2024/07/15
@かし さん

そうですよね♪
初見は嬉しいですよね〜🙌😄
2024/07/15
@かし さん

少し調べたら広島県では島嶼部で見られるようです。
2024/07/15
@けこたん さん

こんばんは🌇

やっぱり、本当に売られているのですね‼️
言われてみれば、野菜っぽいですよね🥬
海浜植物をウォッチングしてましたが、思わぬ出会いは嬉しいですね😄
2024/07/15
@かし さん

こちらでは、大群生です。
あまり多いと食べてみたいと言う気にはならないなぁ🤣🤣🤣
2024/07/15
@あけちん さん

海までは遠いんですよね🤔

種がたくさん出来ていましたから、それを採って畑に撒いたらすぐ育ちそうですよね😉
ツルムラサキみたいな感じかなぁ?
2024/07/15
@はちなつめ さん

やっぱり千葉県にはたくさん生えているのですね♪♪
これは少し北の岩手県では、ほとんど見かけ無いそうです。
暖かい地方の方が、多いんですね。
ここは ほんの一塊でしたから摘んで食べる気にはなりませんでした。それにキレイかどうか?ちょっと怪しそうでしたしね💦😓
2024/07/15
@sora-haru さん

栽培されているなら、ちょっと食べてみようかなぁと思いますが、ここは、ちょっと怪しそうですからねー💦😓
2024/07/15
@まこちゃん さん

硬くは無いみたいでしたが、まさか食べられるとは、私も思っていませんでした〜😅
お花も含めて、「チーム地味草」ですねー(> <)(*´˘`)
2024/07/15
@かし さん

銚子の海に 暫く行ってないので私の記憶では沢山は生えていなかったと思います。 
銚子の海に行きたくなりました。
ハマゴウもそろそろ咲いてるかしら?
2024/07/15
@かし 姉さん
それなんですよ 海からは 車で20~30分位の所なんですけどね 私が 嫁に来たときには もう 有ったので どこから持ってきたのかわかりません でも 毎年 あちこちから出て来てはびこっていたのは確かですね ツルムラサキというよりはイヌビユ?… でも やっぱりツルナはツルナですね 花が全然違います😊
2024/07/16
@はちなつめ さん

ハマゴウは、宮城県.岩手県では津波で絶滅しました💦
海流に乗って、種がそちらから流れてくればいいんですけどね!
これも去年、新潟県の海辺で初めて見て、きれいな紫色だなぁと感動したんです!いつかこうして海浜植物を追いかけていると、きっとハマゴウも出会える日が来るかと楽しみにしています🥰🥰
2024/07/16
@かし さん

おはようございます(^^)

干潟にハマナデシコが復活したようにハマゴウなど絶対してしまった海浜植物たちが復活してくれると信じています。

海に乗って種が流れて行きますように~🌊
2024/07/16
@はちなつめ さん

ありがとうございます😊

実は、蒲生干潟に流れ着いた種から、ハマゴウが芽生えていて関係者が何処か安全な場所に移植しているらしいのです!
何の心配も無く見られる日が早く来て欲しいのですが🤗
その前に、また大津波が来ませんように💦🙏
2024/07/16
@かし さん

嬉しいお知らせ ありがとうございます💕

もう2度と大津波が来ない事を祈ります😌🙏✨✨
2024/07/16
こんにちわ😃
ツルナの花がばっちり写っていますね😃✌ありがとうこざいます
先日瀬戸内の海辺にもツルナを確認しpic upしました
東北の海では災害の影響が大きいと聞き 瀬戸内の海で無事にその姿を写真におさめることが出来たことの意味を改めて感じました
東北や能登の海辺に1日でも早く元の自然が戻りますように!
2024/07/16
@こらぼっ さん

こんにちは😃

こらぼっさんの投稿をもう一度拝見しに行って来ました。
こちらにも
海浜植物達が戻って来ています。
とても嬉しいし、海浜植物は私に取ってはとても新鮮でもあります♪♪
また大きな津波が来ないで欲しいのですが、周期的に繰り返すのでどうしよも無いのですが...😔
2024/07/16
@かし さん
先日
ハマナデシコと初顔合わせしました
美しさに脱帽!早速pic upしました
海浜植物は地味ーなもの とおもってましたから
また色々見せてください😊
2024/07/16
@こらぼっ さん

投稿は拝見してましたよ!

今日は海辺でオニシバを初めて撮って来ました。
これは地味ですが、とても興味深いですねー♪♪

見逃さないように、フォローさせてくださいね🤗
2024/07/17
@かし さん
フォローいただきありがとうございます!
こちらは ずっと前からフォローさせてもらっていて いっぱい刺激をいただいてきました🥰
これからもよろしくお願いします!(GS2年目に入ってホヤホヤこらぼっより)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物