warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ヒトリシズカ,小さな花,山野草の投稿画像
ジャージーさんのヒトリシズカ,小さな花,山野草の投稿画像
ヒトリシズカ
いいね
157人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ジャージー
2024/05/08
ヒトリシズカ
🌱センリョウ科 チャラン属
✽短い根茎から何本もの茎を立てる
✽葉は茎の上端に接して十字対生するので輪生状に見える
✽茎は始め赤紫色をし後に緑色となる
✽茎頂に花穂が1本つくが花被片はない
✽雄しべ3、雌しべ1
花弁や萼がなく、白く糸状に伸びたものは雄しべの葯隔で、雄しべは3本が合着し、外側2本の基部に淡黄色の葯がある(中央には葯がない)
子房は緑色で約1mm、雄しべのすぐ近くにある
よく行ってる場所でヒトリシズカを見るのは初めてでした!
こんな所に居たとは😆
鹿はヒトリシズカやフタリシズカは食べませんので、この根元には鹿の糞がゴロゴロあっても無事です(笑)
糞が写らないように近めで撮りました🦌
ハイジ
2024/05/08
美しいですね~先ほど✨別の方が投稿されていました!今晩ヒトリシズカに眺めております😊ハイジでした\(๑╹◡╹๑)ノ♬
いいね
1
返信
ジャージー
2024/05/08
@ハイジ
さん
ヒトリシズカは花弁が無いのですが、ちゃんと花に見えますし、葉っぱも艶々して惹き込まれますねー🥰
ありがとうございます♪
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
てるてる
2024/05/11
2枚目の葉っぱに包まれてる様子
かわいいですね♪
いいね
1
返信
ジャージー
2024/05/11
@てるてる
さん
そうなんですよ~!
私も葉っぱの中から現れて来たところが、一番好きです🥰
ありがとうございます♪
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
29
2025/04/07
相模が丘仲よし小道の桜🌸たち Pt.2
Pt.1に続いて3月27日の桜を紹介します。
68
2025/04/07
一緒に『東寺と桜』のライトアップを見に行きましょう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
仕事終わって、京都に桜のライトアップを友達と見に行ってきました𓂃𓂂ꕤ*.゚京都駅から歩いて15分の所にある『東寺』の桜が満開と聞きライトアップされている桜を見に行くことになりました✦‧.。.:*・:. R6.4.5 撮影
13
2025/04/07
ミリオンベルイエローの記録
2025年春〜夏の記録です。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
ジャージー
散歩が好きなので、途中で見かけた草花の名前を知りたいと思っています🍀 💚山野草 2021.4.16 ✍️2年目に入りました。今年もどんな植物に出会えるか楽しみです☘️
キーワード
小さな花
山野草
野草
多年草
北海道
植物
ヒトリシズカ
投稿に関連する植物図鑑
ヒトリシズカの育て方|種まき時期は?日当たりや水やり加減は?
投稿に関連する花言葉
ヒトリシズカの花言葉|花の特徴や種類、変わった名前の由来は?
🌱センリョウ科 チャラン属
✽短い根茎から何本もの茎を立てる
✽葉は茎の上端に接して十字対生するので輪生状に見える
✽茎は始め赤紫色をし後に緑色となる
✽茎頂に花穂が1本つくが花被片はない
✽雄しべ3、雌しべ1
花弁や萼がなく、白く糸状に伸びたものは雄しべの葯隔で、雄しべは3本が合着し、外側2本の基部に淡黄色の葯がある(中央には葯がない)
子房は緑色で約1mm、雄しべのすぐ近くにある
よく行ってる場所でヒトリシズカを見るのは初めてでした!
こんな所に居たとは😆
鹿はヒトリシズカやフタリシズカは食べませんので、この根元には鹿の糞がゴロゴロあっても無事です(笑)
糞が写らないように近めで撮りました🦌