warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
イカリソウ,自然観察,在来種の投稿画像
aji810061さんのイカリソウ,自然観察,在来種の投稿画像
いいね
54人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
aji810061
2024/05/07
イカリソウの花色はいろいろ♪
淡い赤紫色が多いそうですが…
(日光植物園5月2日)
花の作りは複雑😅
先端の筒状部分が花弁
その次にピョーンと飛び出しているは距
その次が内萼片
その次に外萼片萼片あるのですが、開花すると落ちてしまうそうです。 枚数はいずれも4枚
『距』といえばスミレをイメージしますが、そのイメージとは全く異なります。この距を船の錨(碇)に見立て名付けられたようです♪
秋草
2024/05/07
おはようございます
イカリソウのお花の複雑な作り…
うちにも白い梅花イカリソウはありますが 美しいと眺めるばかりで……😅💦
クリップさせて下さいね!
📎🙏
いいね
1
返信
秋草
2024/05/07
このあとのお写真が梅花イカリソウでしたね
そうそうそれには距が無いんでした 昨年何処かに書いて忘れていました…😅💦
いいね
1
返信
aji810061
2024/05/07
@秋草
さん✨
あのピョーンと伸びているのは何だろう…から始まって少し調べてみました。
花だけ見るとバイカイカリソウはイカリソウとは思えません🤭
いいね
1
返信
秋草
2024/05/07
@aji810061 さん
そうなんですね
私は家で咲いてくれる梅花イカリソウしか知らないので…
🤭😂
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
26
2024/11/22
ビオラの種まきっこ記録⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
今年もたくさん種まきしました!開花が始まったのでそれぞれの記録です( ◜࿀◝ )♡
112
2024/11/22
No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123
ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
62
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
aji810061
植物の名前が?間違っていたらご指摘下さい。 2019年12月から低山登山と野鳥観察を始めました。2020.2月Nikon D500を購入
キーワード
自然観察
在来種
メギ科イカリソウ属
日光植物園5月
植物
イカリソウ
投稿に関連する植物図鑑
イカリソウの育て方|日当たりや水やり加減は?植え替えは必要?
投稿に関連する花言葉
イカリソウの花言葉|花の特徴や種類、生薬として使える?
淡い赤紫色が多いそうですが…
(日光植物園5月2日)
花の作りは複雑😅
先端の筒状部分が花弁
その次にピョーンと飛び出しているは距
その次が内萼片
その次に外萼片萼片あるのですが、開花すると落ちてしまうそうです。 枚数はいずれも4枚
『距』といえばスミレをイメージしますが、そのイメージとは全く異なります。この距を船の錨(碇)に見立て名付けられたようです♪