警告

warning

注意

error

成功

success

information

すずはなさんのスミレ,ナガバノタチツボスミレ,山野草の投稿画像

2024/04/03
長葉の立坪菫(長葉立坪菫)
ナガバノタチツボスミレ
(ナガバタチツボスミレ)
分布 本州(中部,近畿,中国)・四国・九州
花期 3〜4月

・人里・田畑,山地・低山,森林・林縁に生育する。
・東海地方〜九州の山地や丘陵に生える。
・茎は花の頃には高さ10〜20cmで、花の後20〜40cmになる。
・根生葉は心形で長さ1.5〜4.5cm、茎葉は三角状卵形〜披針形と細長くなる。
・托葉は縁がくしの歯状に深く切れ込む。
・花柄は根もとか葉の脇から立つ。
・花 径1.5〜2cmで淡紫色又は濃紫色の花をつける。
・普通側弁の基部は無毛だが、有毛のものもある。
・花が咲き始めた頃の根出葉は丸い円心形。花茎が伸びると上位ほど細長くなり三角形から被針形。上位の葉が三角形になる点がタチツボスミレとの区別点。
早春ではまだ三角形の葉が出ていないので、区別しにくい。

*葉脈に沿って紅紫色が入っていることについては下記のような記述があります。
・早春の段階では葉の裏面が紫色を帯びるが、初夏には紫色は薄くなる。
・中国地方で見られるナガバノタチツボスミレには高い割合で赤斑が見られる。斑の入っていない個体の方が少ないかも知れないとさえ感じました。
    ーすみれの部屋よりー
・葉脈に沿って紅紫色を帯びるものは マダラナガバノタチツボスミレ とすることがある。
  ー西宮の湿性・水性植物ー

すみれの部屋の 中国地方では高い割合で....
を採択してナガバノタチツボスミレ
としました。
2024/04/03
今日は😊
ナガバノタチツボスミレ、とっても茎立がしっかりしていて見栄えがしますね💕
雨で行けていませんが多分同じ様な赤斑があります。
今度、upするから見てくださいね😊
2024/04/03
@ヨウコ さん

見せていただきますね。
2024/04/03
こんばんは(^^)

タチツボスミレも種類があるので
投稿する時はちょっとドキドキします😅

ナガバノタチツボスミレ覚えておきます😄🎶
2024/04/03
こんばんは🌆

綺麗ですね😍
お散歩中に、スミレさん達に出会えるんですね🥰
素敵💓
2024/04/03
珍しいスミレ❗️
こちらでは、見られないスミレを見せていただきました。
不思議なスミレですねー👏👏
2024/04/04
@はちなつめ さん

おはようございます。

タチツボスミレを探しましたけどここにはナガバノタチツボスミレ しか見つかりませんでした。
2024/04/04
@レオ さん

おはようございます。

バスで三次の方に行き里山を歩きました。
沢山の山野草に出会えて癒されました。
2024/04/04
@かし さん

おはようございます。

ナガバノタチツボスミレ は広島県ではよくみます。
以前も違う場所のを投稿していますが こちらは特に葉が長く沢山の群落がありました。
タチツボスミレは見つかりませんでした。
2024/04/04
@すずはな さん

おはようございます☀

ところ変われば、またまた不思議なお花があるんですね👍
確かに葉っぱが特徴的で、面白いです💓
2024/04/06
私も見た事がありません。
地域によって様々で面白い💕
2024/04/06
@ソメ さん

広島県はナガバタチツボスミレはこのように葉脈に紅く色がはいるのが多いようなんです。
2024/04/06
@すずはな さん
そうなんですね。他地域ではそのような事は少ないんですよね🤔
そもそも、ナガバタチツボスミレがこちらにはありません😢
2024/04/06
@ソメ さん

そちらは分布域ではないですものね。
2024/04/06
@すずはな さん
そうなんです。
日本は、地形に変化が有り、山や川で隔てられているから、様々な種分化が起こるんですね🤔
2024/04/06
@ソメ さん

そうなんですね( ✧︎Д✧︎)
2024/04/06
すずはなさん♡
今晩は〜
広島のナガバタチツボスミレについて 初めて知りました びっくりです
実は3/29に🏷️アカフタチツボスミレで投稿していますΣ੧(❛□❛✿)
その後 上位の葉が三角形になるかも・・と様子を見ていたところ 2,3長めの葉が見えてきて・・
もうしばらく花後の様子を確かめて🏷️を訂正しようかと思っています
ありがとうございました
また教えてくださいね〜♡

📎させてくださーい
2024/04/06
@chi-ko さん

こんばんは。
見せていただきました。
ナガバノタチツボスミレ の可能性がありますね。
私も2021/5/5の投稿でアカフタチツボスミレとしていたものを指摘をいただきナガバノタチツボスミレ に変更しています。
紛らわしいですね。
今回もそのままナガバノタチツボスミレ としようと思いましたがよくわかる記事がありましたのでキャプションに加えました。

📎ありがとうございます。
2024/05/06
@すずはな
今日は〜

アカフタチツボスミレ(3/29投稿)のその後を今日投稿しました
④枚目です
良かったら見て頂けますか?
新しく伸びた葉っぱは アカフが消えてるようです
やっぱりナガバノタチツボスミレだったのかな?
よろしくお願いしまーす🤚🏻
2024/05/06
@chi-ko さん

こんにちは。

ナガバノタチツボスミレの可能性が高いように思います。

この時期の花後のナガバノタチツボスミレの記憶がなくはっきり言えないのですけど。
広島市のGSユーザーの方がchi-koさんの3/29投稿の様子でナガバノタチツボスミレとされていますから。

2024/05/06
@すずはな
そうなんですね
いろいろ教えてくださりありがとう💕
🏷️ナガバノタチツボスミレ
にしたいと思います♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
72
2025/04/02

No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・

3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

植物の、 木、葉っぱ、花、茎、全部かわいい。 2019年5月24日 初投稿

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

スミレの育て方| 種まきや植え替えの時期、増やし方は?

投稿に関連する花言葉

すみれの花言葉には怖い意味もあるの?花の季節や誕生花は?