警告

warning

注意

error

成功

success

information

rubyさんの家庭菜園,菜の花,ハクサイの投稿画像

2024/03/07
暑かったり寒かったり、ジェットコースターのような温度差の毎日ですが。季節は確実に春になって来たようです。
失敗した白菜(巻かなかった白菜)の葉の間から、いつの間にか菜の花が咲いていました!
白菜の菜の花って美味しいのです!
やっと雨も上がった事だし、陽射しが出て暖かくなったら、菜の花摘みをする予定〜。楽しみです。♥
2024/03/07
こんばんは😄
白菜の菜の花、アクがなくて、めっちゃ美味しいですよね。
ニガいの苦手な人にはオススメですね。
うちは、わさと遅植えにして、巻かないように作って、菜の花用の白菜も作ってます。
2024/03/08
@お庭番 さん!
そうなんです!
茎も太くて柔らかくて、食べる所沢山あります。折っても後からどんどん花芽が出てくれるので、嬉しいですね〜(⁠^⁠^⁠)

菜の花用の白菜なんて!何て贅沢!🤩
そもそも失敗しなければ白菜で食べたい人が多いと思います。(←私)😅
2024/03/08
@ruby さん
一応、普通の菜の花も作るんですが、最初のほろ苦さを楽しんだら、白菜菜の花の方ばかり食べちゃいますね(笑)
もちろん、本来の白菜で食べるのがいいんですが、
その美味しさを知ったら、白菜収穫したあとに出てくる菜の花まで待てなくなりました😁
2024/03/09
@お庭番 さん。
小松菜の菜の花は、茎が意外と硬いですよね?
それに引き換え、白菜の菜の花は茎が太くて瑞々しいです。
これを食べたら、もう普通の菜の花に戻れないですね。🤩
今日も2番の菜の花を折って食べてしまいました!美味しい〜!

菜の花専用に育てる白菜!贅沢ですが、美味しさを考えたら、さもありなん、です。✨

あ、そ〜言えば、昔はからし菜の菜の花を食べてました。
父がからし菜の漬物が好きで、作っていたのです。もともと少し辛いので、ただ茹でただけでも、芥子和えになりました。😅
一石二鳥?
2024/03/09
@ruby さん
小松菜は、最近の品種でこそ、アクが少なくなりましたが、
元々、アクが強いから、
花を付けると、その性質が出てきますね😫
 
カラシナのお漬物、美味しいですよね〜🤩
ご飯何杯でもイケちゃいます(笑)
カラシナの菜の花は、食べたこと無いですねぇ。
苦味じゃなく、辛味のある菜の花も、美味しそうですね😁
2024/03/10
@お庭番 さん。
そ~いえば、最近からし菜食べてませんね。あの尖った葉っぱの菜の花、美味しかったなぁ~。
来年は、菜の花の為にタネを買ってみようかな?(⁠^⁠^⁠)

そうなんですか?
だから小松菜って茹でてたべるんですね。確かに茹で汁がすごいですね。ほうれん草よりは、穏やかですが。😅
2024/03/11
@ruby さん
カラシナ作るなら、菜の花食べたあと、残った花から種を採って、粒マスタード作ってみます?(笑)
 
ほうれん草は、アクが強いですね。サラダほうれん草って売ってるのは、比較的アクが少ないですが、普通は、スゴいアクですね。
冬のほうれん草は、美味しいけど、特に強いですね(笑)
これから、春に出てくるのは、生長が早くて柔らかいんで、わりとアクは少ないかなぁ。
2024/03/11
@お庭番 さん!
からし菜から、粒マスタード作れるんですか?!
だったら、絶対挑戦したいです。なんせ、辛いの大好きですなんで。😆
でも、赤唐辛子、マトモに出来たためしが無いんですよね〜。(⁠+⁠_⁠+⁠)
そんな私ですが、来年の楽しみができました。

そうです。ほうれん草がサラダに入っていて、ビックリしたクチです。→私
あんなアクが強いものそのまま食べるなんて、チャレンジャーだなあと思ってましたが。
生で食べれる品種だったんですねぇ~😅
2024/03/11
@ruby さん
粒マスタードの作り方で検索すれば、レシピは、いっぱい出てきます。
要は、マスタードになる種を、どう入手するかだけなんで、
自分で栽培しちゃいましょってことです(笑)

種を収穫するのが、5月終わりから梅雨入りぐらいになると思うので、種を採る際、よく乾燥させて、カビないように注意してくださいね。
 
サラダ用に使われてるほうれん草は、さらに水耕栽培とか、ベビーリーフのものを使って、よりアクが少ないものを使ってるかもしれません。
実際にサラダほうれん草を露地で作って食べましたが、
普通のほうれん草より、断然、アクは少ないです。
でも、育ち過ぎてくると、アクが出てきます(笑)
2024/03/12
@お庭番 さん。
からし菜の花のタネが、マスタードになるなんて!?
完全に別の人だと思っていました。
今からじゃ遅いですよね~。秋ごろに絶対タネを買って育てます!
それで、菜の花食べて、粒マスタードも作って食べて、勿論からし菜の漬物も!
いやぁ~、食欲マシマシのラインナップですね~。危険だ。😆

ほうれん草って、巨大化するとアクが出るんですね?
私は葉っぱが尖った、日本のほうれん草が好きなので、多分西洋ほうれん草よりは、アクが強そうですね。
う〜ん、サラダ用ほうれん草も、興味があります。今度タネを見かけたら買ってみます。

あ〜、私は完璧、花より団子のくちですね~。(⁠+⁠_⁠+⁠)
2024/03/13
@ruby さん
それで言えば、和辛子も同じです(笑)
種をすり潰して、ぬるま湯で溶けば、和辛子になります。
まぁ、厳密に言えば、和辛子用やマスタード用の種類ってのがあるんでしょうが、カラシナには違いないです。 
今からだと、ギリギリ花が咲くかもしれませんが、株が小さいままで咲くから、大して種は採れないんじゃないでしょうか。
 
ほうれん草に限らず、植物って、大きくなると、いろいろなものが、溜まってきます。
まぁ、人間も同じですけど(笑)
植物は、細胞が細胞壁に囲まれてる分、一度溜まって、老化すると、物質が移動しにくくなりますから、アクは、大きくなったものほど、強いですね😁
2024/03/13
@お庭番 さん。
マスタードとからしの違いって、辛さだけかと思ってました。
材料(タネの品種)も違うんでしょうね?
あ、作り方も違うと思いますけど。からしって、良く練って辛さを出してますよね。マスタードは、あまり辛くないからバクバク食べちゃいそうで危険です。😅

あぁ〜、人間も老廃物溜まる一方ですね。汗みたいに、目に見えるかたちで、排出出来れば良いのにね?
シミが、全〜部ぴょんぴょん飛んで行くとか?😆
2024/03/13
@ruby さん
種類は、少し違うみたいですね。
辛子は、そのものを潰してぬるま湯加えて練るだけですが、
マスタードは、白ワインビネガーとか、砂糖を加えて混ぜるみたいですよ。
 
ホント、老廃物は、簡単に排出できればいいのにね〜😩
溜まらなくていいものは、いくらでも溜まるのに、
貯まって欲しいものは、なかなか貯まらない。
押さえても、押さえても、
諭吉くんは、ぴょんぴょん飛んでいきます😭
2024/03/14
@お庭番 さん。
諭吉くんは、全員生きが良いですね。

絶対私の所に長く留まってくれません。一瞬でもお財布に入ってくれればまだマシです。
おさいふ経由しないで、姿も見せずに、銀行から消える技が鋭いです。😱

こっちも、別の新しい技を覚えたいのですが、何か良い技無いでしょうかね〜😅
2024/03/14
@ruby さん
ホント、彼らは魚が網の目をくぐるかの様に抜けていきますね。
そういや、最近、お財布にも居ませんね。銀行も、足跡だけ残して、姿はありません。

もしや、ヤツらもVRですか!😱
宝くじ当たっても、VRじゃ実感できません😓
もう、霞を食って生きる方法を探さないといけませんかね(笑)
2024/03/15
@お庭番 さん。
多分、諭吉さんたちの憩いの場所が世の中の何処かにはあるのでしょうね?
そこで羽?を伸ばして、お互いに如何に上手に世の荒波をスルーしてきたのか、自慢してるんじゃ、ないでしょうか?😆

え〜と、霞って美味しいんですかぁ~?ってのは、置いといて。
宝くじVRで当たっても、ありがたみが全然無いんですけど?😅
やっぱり現実世界で、しかも実物が無いと信用出来ないのは、私だけ?
2024/03/15
@ruby さん
諭吉さんの憩いの場所
そんなとこ見つけたら、網持って、一網打尽にしたいです!
ルパンにでもならないとダメでしょうね(笑)
 
宝くじVR当選!
って、響きはカッコいいですけどね。
全く信用できないですよね😁
やっぱ現ナマがいいなぁ。

でも、世の中全てVRで成り立つ世界になれば、
それもまた現実かも?😱
 


2024/03/16
@お庭番 さん。
諭吉さんたちの憩いの場所は聖域ですから、セミを捕るような乱暴な真似は、ご法度ですよ〜。余計敬遠されちゃいますよ〜。😰
できる限り優しく、そ~っと、抜け出して貰えるようにお願いするのがベターかと。。。😅

でも、私ごときのお願いは、全然聞いていただけないんですよね~。
2024/03/16
@ruby さん
ご法度なんですかぁ〜😫
でも、お願いを聞いてもらえないなら、八方塞がりじゃないですか。
聞かぬなら、捕ってしまえ
諭吉さん!
2024/03/17
@お庭番 さん。
諭吉さんの生け捕り!
なんて、ワイルドな!😱

でも、ちょっと諭吉さんには、我が家に(おサイフの中に)遊びに来て欲しいですね~。

流石の引き籠もりの私でも、たま〜に車を使えば、ガソリンが減って来たんですよ。なので、昨日半年ぶりに給油したら、何と!@158円もしたんですよ?
なんか毎日値上げしてるよ〜な気がする。(⁠+⁠_⁠+⁠)
2024/03/17
@ruby さん
@158円ならいいじゃないですか。
こちらは、セルフで@161〜168ぐらいですよ。有人なら、@172〜178円って感じです。
ハイオクかっ!
ってツッ込んでしまいます。
そちらは、製油所が近くて、需要も多いから、、こっちより安いんでしょうね。
2024/03/18
@お庭番 さん。
そちらのガソリン高過ぎます!
ハイブリッド車が売れる訳ですね~(⁠+⁠_⁠+⁠)

最近こちらでは、有人のスタンド、全然見かけないですよ。
無人と言いつつ1人は、必ず事務所に人がいて、対応してくれますけど。
私も最初は給油機の使い方を教えて貰いました。😅

妹が言ってましたが、関東北部の方が千葉より安いそうです。
あちらには製油所もないのに、なぜなんでしょうね??🙄
2024/03/18
@ruby さん
ホント高いです。
箱根の関所を越える時に税を取られてるんでしょうか?
 
セルフのスタンドで、職員がいるのは、機械の管理やお金の管理で最小限要りますからね。
それと、携行缶にガソリン入れたりする時は、スタンドの職員じゃないと入れられなかったりするからなんでしょね。
北関東の方が安いんですか?
内陸なのに不思議ですね。
東照宮の大権現様のおチカラでしょうか?
だから、箱根を越えると高くなるんじゃないですか?😁
2024/03/19
@お庭番 さん。
東照宮のお力は、関東近辺迄でしたか。
う〜ん。今の恩恵に感謝です!(⁠^⁠^⁠)

そ~言えば、昔は石油メーカーのスタンドしか無かったのに、今では無印(無印良品ではなく)のスタンドが半数以上ですよね?
大手系列のスタンドは潰れまくって、無印が残った感じです。

近い所がどんどん無くなってしまい、今ではわざわざガソリン入れるためだけに、車を出してます。
変な世の中になったもんだ〜(⁠+⁠_⁠+⁠)
2024/03/19
@ruby さん
こちらは、まだまだ系列店が優勢で、無印系はレッドデータブックに載ってそうな感じですよ。
 
今では高いガソリンも、少し前はデフレで、安くせざるを得なくなって、スタンドの地下に埋まってる貯蔵タンクを修繕できなくなって、廃業するとこがほとんどだと聞いたことがありますよ。
田舎のガソリンスタンドは、大半潰れて、給油のために、十数キロ走らないといけなくなりました😫
2024/03/20
@お庭番 さん。
デフレで潰れたんですかっ!?
全然知りませんでした。😰
そこまで安かった時代っていつ頃なんでしょう?
高くなったと言う思いしか無いのですが。(⁠+⁠_⁠+⁠)

十数キロって!そんな遠くまで行くこと考えたら、ギリギリまで我慢できませんよね?
私はついつい億劫で、たま〜に、残り10リッターランプがついて、慌てて入れに行く事が良くありました。あれは心臓に良くないですね?😅
2024/03/21
@ruby さん
10年ぐらい前じゃないですか?
コロナの時にOPECが、生産量を絞り始めて上がりだした記憶があります。その前は、円高もあって、上がり幅は小さかったと思います。その頃で110〜120円ぐらいだった気がします。
その後、コロナとウクライナと円安で、一気に上がったんじゃなかったでしょうか。
 
あのランプが点くと、ドキドキしますね(笑)
でも、実際には、あれが点いてから100km近く走れますから、それほど心配しなくても大丈夫なんですけどね(笑)
今のハイブリッド車だと、残燃料とその時の燃費から、走行可能距離を表示してくれるから、
出かけた先で、残り50kmとか、30kmとかになると、さすがに焦りますね😅
2024/03/21
@お庭番 さん。
やっぱり安いときがあったなんて、全然思い出せません。
車はずっと乗っていたんですけどね〜。(⁠*⁠_⁠*⁠)

ハイブリッド車って、残りの走行距離を教えてくれるんですか?!
いやぁ〜、私はバリバリのガソリン車なんで。😅

確かにそのドキドキは、あまり味わいたくないです。
ってか、「残り10kなんてなったら!」、を想像したら、怖ろしくて絶対見たくないです。😰
2024/03/21
@ruby さん
まぁ、その時の燃費から割り算してるだけなんで、あてにはならないですが、
残り少なくなれば、必然的に慎重な運転になりますから、どうにかなりますよ。
これまで、長距離走って、家の近くのガソリンスタンドに着いたら、残り10kmぐらいっての、何度かありました。
スタンド閉まってたら、完全にアウトでした(笑)
2024/03/22
@お庭番 さん!
イヤイヤイヤイヤ〜!
何それ!スリルあり過ぎです!
心臓もたないです。良くぞ今までご無事で。😭

私は昔、長距離走って丁度都内に着いた辺りでガソリンが覚束なくなって。
いくら必死に探しても辺りにガソリンスタンドが見つからなくて焦った事があります。

都内23区だったら、車の必要性なんてないから、ガソリンスタンドも無かったんですね。(⁠+⁠_⁠+⁠)
無知って怖ろしいです。
2024/03/22
@ruby さん
まぁ、スタンドまでの大体の距離感と航続可能距離が大体合ってれば大丈夫です。
ヤバそうな時は、ナビで目的地をスタンドにしておけば、ナビの距離と航続可能距離を見比べながら走れば大丈夫です。それに、最悪、バッテリー走行も出来ますから(笑)
 
都内ってスタンド少ないんですか?
街の方が、いくらでもスタンドありそうなのに。
地価が高そうで、スタンドじゃ、やってけないんでしょうかね。交通網も発達してて、需要が低いのでしょうか。
2024/03/23
@お庭番 さん。
そもそも、都内では車を置く場所がありません。車を持っている人は余程のお金もちです。
なんせ車の必要性が無いんです。
山手線内なんて、頑張れば歩いても行けちゃう距離ですし。地下鉄も便利だし。

月極駐車場を借りようとしたら、ワンルーム借りるのと同じ位の値段がします!無理です。😭
需要が無いんです、圧倒的に。。。

そうだったのか!🤯
ハイブリッドって、バッテリーだけでも走れたんですね!忘れてました。
なんせ私の車、バリバリのガソリン車ですから。😅
2024/03/23
@ruby さん
確かに鉄道は便利ですね。
それにあれだけ人がいると、車で移動する方が、時間かかりそう。
そういえば昔、東京に異動になった友人から聞いたことがあります。
当時、田舎の安いマンションに住んでて、2DKで3万5千円でしたが、
彼、曰く、都内は、そんなもんじゃ車も停められん。おクルマ様とお呼びしろ!って言われました(笑)
当時、彼が借りてた駐車場は、月6万円!
カーストは車の方が上でした😱
車で寝泊まりしないと生きていけませんね😩
2024/03/24
@お庭番 さん。
そうなんです。車の維持管理が出来ない環境なんですよね。23区は😰

確か5年位前だったと思いますが、お茶の水の駐車場で、30分、1000円って言うのを見たことあります。
それでも、結構色んな車がとまっていたんですよね~。
見るからに工事関係のトラックとか。。
駐車違反するよりは、安心なんでしょうか?(⁠T⁠T⁠)

あ、でも千葉でも駅前の駐車場は高いですよ。私が以前借りていた所は、月2万円でした。で、年一回更新料として同額が取られていました。
モチロン駅前のマンションは、ワンルームでも2桁台ですけど😭
2024/03/24
@ruby さん
何気に、読み飛ばしてしまいそうになりましたが、
30分の値段じゃないですね😱
こちらだと駅近でも高くて30分5〜600円ぐらいだと思います。
昔は、青天井の駐車場がほとんどでしたが、今はどこも、上限があって、一番高いとこでも1日3千円ぐらいかなぁ。三宮周辺だと、普通は1日1〜2千円ってとこです。
家賃も二桁じゃ、便利なとこでは暮らしていけないですね。
まぁ、もとより人混みでは暮らせないカラダですけどね(笑)

2024/03/25
@お庭番 さん。
ホント、人混みと電車は無理です。(⁠T⁠T⁠)
今日あたり、約一週間かかって、出社のダメージから解消できました。
先週は足腰が辛くて、、
引き籠もりは社会復帰が難しいです。(⁠+⁠_⁠+⁠)
あの苦行に毎日耐えている世の中の方々を尊敬します!

かと言って、通勤に便利な都内はもう住めないですね〜。
家庭菜園が出来ないですものね。😅
2024/03/25
@ruby さん
多少不便でも、のんびり田舎暮らしがいいですね〜
多少の通勤ストレスがあっても、家に帰れば、隣を気にせず、手脚を伸ばして、物音たてても、聞いてるのはキツネぐらいってのがいいです(笑)
2024/03/26
@お庭番 さん。
一軒家の醍醐味ですよね〜(⁠^⁠^⁠)
お家の中で、周りや上下の階に、足音を気にしなくて良いのって、楽ですよね。

キツネは多分こちらには居ないと思いますが、我が家では、かなりの確率で野良猫に聞かれてるかも?
彼らは最近逃げもせず堂々と庭で日向ぼっこしたりしてるので😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
38
2024/11/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
89
2024/11/22

野菜遺産プロジェクト

2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨‍🌾で栽培していきます✨️
いいね済み
35
2024/11/20

野菜遺産プロジェクト第3期

今回も野菜遺産プロジェクトの種をいただきました。 また今季も楽しく野菜を育てようと思います‼︎

家庭菜園の関連コラム

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?の画像
2024.11.21

2月に植える野菜7選|プランターでも育てやすいのはどれ?

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説の画像
2024.11.21

トマトの水やりは何日に一回がいい?ベストな頻度と育て方を徹底解説

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法の画像
2024.11.20

レモンの収穫時期の見極め方は?ベストなタイミングと追熟、保存方法

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説の画像
2024.11.19

トマトが赤くならないのはなぜ?その原因や着色促進のコツを徹底解説

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?の画像
2024.11.19

【畝の作り方】初心者向けの簡単な畝立てのやり方、幅の決め方は?

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?の画像
2024.11.15

行者にんにくの育て方| 苗の植え方や植え付け時期、枯れる原因は?

2019年の3月にofficeの窓から、撮った虹です。丁度皇居の真上に、大きくくっきりとかかっていました。

場所

植物

投稿に関連する植物図鑑

菜の花(ナバナ)の育て方|種まきの仕方は?肥料の頻度は?
白菜(ハクサイ)の栽培・育て方を徹底解説!種まき時期や結球のコツ、プランター栽培はできる?

投稿に関連する花言葉

菜の花(ナノハナ)の花言葉|怖い意味はある?由来や種類、絶景の名所はどこ?
白菜(ハクサイ)の花言葉|種類や栄養、花も食べられる?