警告

warning

注意

error

成功

success

information

Kevinさんのカボチャ,カボチャ,かわいいの投稿画像

2023/10/31
ハロウィン🎃を見ると もう随分以前のことですが ロサンゼルスに駐在していた頃のことを思い出します…。😄

南カリフォルニアでは 10月に入ると 街のあちこちの広場や空地にパンプキン パッチ(pumpkin patch※ 🎃の臨時販売所)が出現し 街はオレンジ色に染まります。
大小様々な🎃が 無造作にが並べられ 人々は好みのサイズの🎃を選んで買って帰ります。
暫くはそのまま飾り ハロウィンが近づくと ジャック オ ランタンを作ります。
てっぺんをスパッと横に切って 中身の種や身をスプーンで掻き出します。普通のカボチャと違い身が柔らかいので 加工は簡単です。
後は 目や鼻 口を切り抜き ローソクを付けたら完成です…。😄
ハロウィン🎃は傷みが早いので 余り早くに用意すると駄目になってしまいます…。😆

※パンプキン パッチ(pumpkin patch)は 元々は🎃を収穫 販売する農場のことですが 街中の臨時販売所も同じ名前で呼ばれていました。

※写真は 北海道のホテルの玄関先のディスプレイです。😀

北アメリカ原産。
ウリ科カボチャ属の1年草。
2023/10/31
楽しい話をありがとうございました。作り方も知らなかったし、カリフォルニアでの様子を知ることもできて、今日はいい日になりそうです😊♥️朝5時半ですが、今から出勤の準備をします、
 大好きな🎃と🍠と🥕のグラッセをお弁当に詰めます🤗🎶
 Kevinさんもハッピーな1日でありますように!
2023/10/31
@ゴボちゃん
おはよーございます。
朝早くからお越し頂き 出勤前の忙しい時間にコメントまで くださり有難うございます。😄
毎朝アップしていますので また
お越しくださいね。
行ってらっしゃい。🤗✨

🎃 Happy Halloween !🎃
2023/10/31
お早うございます🎃

足組みしてギター🎸を
弾いているのは白樺さまでしょうか?
カワイイですね〜*♫
カボチャ🎃種類がたくさんありますね🎃
2023/10/31
@mari hisa さん
おはよーございます。😄
そうなんです。☝️✨
白樺の木工品。
北海道らしいでしょ。😁
2023/10/31
おはようございます😃

南カリフォルニアのお話で楽しく想像させて頂きました🎃
来年は作ってみようかしら?ワクワクしました☺️
北海道のホテルのディスプレイも、情緒たっぷりですね❣️
そんな🎸を弾く人が…おりますね😊
2023/10/31
おはようございます🌞
南カルフォルニアのハロウィンを想像🙄🧡
楽しそうですね…
かぼちゃ🎃が柔らかいとは…そうだったのですね☝️
だから…あんなに大きなかぼちゃもくり抜けるのですね🤗🎶🎶納得👍
おしゃれなpicを見せて頂きありがとうございます🌸
2023/10/31
@hiroco さん
おはよーございます。

3年だけ アメリカに住んでいましたが 🎃ハロウィンから🎄クリスマスに掛けてのシーズンは 街も活気づき ワクワクする季節なんです…。

まだ 世界情勢も安定していた古き良きアメリカの想い出です…。😄
2023/10/31
@幸せのサラダ さん
おはよーございます。
そうなんです…。☝️✨
日本のカボチャなら硬くって包丁も折れそうですが パンプキンカボチャは中身が種とわたと果肉で 子供でもほじくり出せる位柔らかいんですよ〜。🤗
2023/10/31
おはようございます😊☀

何か音楽が聞こえて来そうな素敵なハロウィン🎃の1枚〜🥰🎶🎶🎶🎶
2023/10/31
@ティウ さん
こんにちは。😄
そうですね。
なんか のどかで いい感じですね。🤗✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
いいね済み
104
2025/04/01

🌸"笹部桜"を訪ねて 櫻守公園へ🤗

笹部桜は とっても珍しい半八重咲きの桜です。満開の時期をねらって 櫻守公園に行ってきました。☝️

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

カバー画像は真っ赤なコリウス。 アイコンはニゲラの花。 ガーデニングや家庭菜園を楽しんでいます。街中散策の途中 見付けた可愛い花や珍しい植物も解説付きでアップしています!

キーワード

植物