warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
南北アメリカ原産の一覧
投稿数
739枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
194
Kevin
今日のお花は ジャガイモです。 ジャガイモの花は 品種によって 薄紫 ピンク 白など花色が違います。 ジャガイモと言えば 男爵とメークインが2大代表品種ですね。 男爵は ホクホクとした食感で マッシュポテトや粉吹き芋などに最適です。 メークインは細長くツルッとしてきめ細かい粘質で煮崩れしにくいので煮物に適しています。 最近は 北あかり はるか インカのめざめなど新しい品種が出回っていますが 私のイチオシは "とうや"です。 とうやは 果肉が黄色で美味しく 煮崩れしにくいので カレー 肉じゃがなどの煮物やサラダに向いています。 丸くって芽が浅く 皮を剥き易いのも特徴です。 本州では 中々お目にかかれないので 北海道を訪れた時は 箱買いしてしまいます…。☝️✨ 南アメリカ原産。 ナス科ナス属の多年草。
158
Kevin
ビタミンカラーの黄色いランタナが咲き乱れています。😄(pic1) ランタナは 花が終わると 緑色の実を付け やがてその実は黒く熟します。(pic2〜4) でも この実には ランタニンと呼ばれる毒の成分が含まれており 食べると腹痛や下痢 嘔吐などが起きるのだとか…。 正に"綺麗な花には毒がある"ですね。 小さな子供が間違って食べたりしないよう注意しましょう。☝️✨ 中央 南アメリカ原産。 クマツヅラ科ランタナ属の低木多年草
153
Kevin
チェッカーベリーの実が 真っ赤に色付いています。 濃い緑の葉っぱとのコントラストが綺麗です。 初夏に咲く花は 見たことありませんが アセビに似て白い釣鐘型なのだとか…。 北アメリカ北東部原産。 ツツジ科シラタマノキ属の常緑低木。
170
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第68弾!⭕ この可愛い赤い実は ジュズサンゴ(数珠珊瑚)です。 珊瑚色の実が 数珠のように連なることから その名前が付いたのだとか…。 花は 初夏から秋までと開花期間が長いので 花と実を同時に楽しむことが出来ます。 実の色は赤のほか 黄色 ピンク 白などがありますが 観賞用のため 食べることは出来ません…。😆 北アメリカ南部 南アメリカ原産。 ヤマゴボウ科リビナ属の落葉性多年草 ※一番下のタグ🏷️"@kevinの赤い木の実"から赤い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。🤗 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
206
Kevin
今日は 🎃ハロウィンです。 🎃ハロウィンは 2000年以上も前の古代ケルト人が行っていた悪霊を追い払うための宗教的なお祭りが起源なのだとか…。 古代ケルト人の社会では 11月1日が新年で 10月31日は大晦日に当たります。 この時期に現世に戻って来る先祖の魂に紛れて 悪霊も一緒にやって来るので 悪霊が家に寄り付かないよう魔除けのためにジャック オ ランタンを飾ったり 仮装をしたりしたのだとか…。 この風習が スコットランドやアイルランドからの移民と共にアメリカに伝わり その後 🎃ハロウィンとして世界各地に広まったようです。 その過程で 宗教的な意味合いは薄れ 楽しいイベントへと変化していったようです…。☝️✨ ※このpicは9月に旅先の道の駅で撮影しました。🤗 北アメリカ原産。 ウリ科カボチャ属の1年草。
198
Kevin
今日のお花は ダリアです。 大輪で 白地に薄っすらと青紫のラインが入って とっても可愛いです。 ダリアは かって有毒と言われていましたが これは誤りで 原産地のメキシコでは ダリアを食用に栽培しているのだとか…。 ただし 菊芋と同じく塊根にはイヌリンが含まれているため 大量に食べると腸内発酵で腹部膨満を来たすことがあるようです…。😆✨ メキシコ原産 コロンビアなど中央アメリカ原産。 キク科ダリア属の多年草。
175
Kevin
キントラノオ(金虎の尾)が キラキラ✨️と輝く元気色の花を咲かせています。 花は コウシュウカズラ(ミリオンキッス)とよく似ていますが キントラノオは立性なのに対し コウシュンカズラは蔓性なので 区別出来ます。 可憐な咲き方からは 想像も出来ない程 丈夫です。土を選ばず 乾燥にも強くて 刈込みにも耐えるので コンパクトに整えられます。🤗✨ メキシコなど中央アメリカ原産。 キントラノオ科キントラノオ属の常緑低木。
185
Kevin
ブルーサルビアの名前で流通しているサルビア ファリナセアは 暑さに強くて5月〜11月頃まで長く花を咲かせるのが 特徴です。 その反面 冬の寒さは苦手で 枯れてしまいますが 最低気温が5℃位の温暖な地方では 霜対策をすることで越冬が可能です。🤗✨ 北アメリカ南西部 メキシコ原産。 シソ科アキギリ属の多年草。
183
Kevin
ハナミズキ(花水木)がツヤツヤした赤い実を付けています。 よく見ると実のそばに小さなタマネギ形の花芽が出来ています。🤗 花芽は 7月〜8月頃に芽吹き半年かけて大きくなり 翌年花を咲かせます。 ハナミズキの剪定は 夏を避けて 11月〜3月に行うのがいいようです。この時期は 休眠期で大きな負担が掛かりにくいのと 花芽が膨らみ始める時期で花芽を誤って切り落とす心配が少ないからです。☝️✨ アメリカ東部 メキシコ北東部原産。 ミズキ科サンシュユ属の落葉高木。
178
Kevin
カンナ インディカは カンナより少し花が細くスマートなのが特徴です。 カンナの原種の1つです。 カンナは 元々 中南米の原産で ヨーロッパに伝わり フランス イタリアなどで改良され花が大きく 様々な花色の品種が生まれています。 地下に根茎を持つため土壌の乾燥にも強く 耐寒性もあるので 暖かい地域では植えっぱなしで越冬でき 翌年花を咲かせます。 熱帯アメリカ原産。 カンナ科カンナ属の多年草。
179
Kevin
この花はイヌキクイモ(犬菊芋)です。 イヌキクイモは 江戸時代の末期に北米から伝わつたと言われ 野生化して全国の河川敷 田んぼの畔 荒地などに自生しています。 菊芋とよく似ていますが 菊芋より舌状花の枚数が8~10枚と少なく 先端が尖っているので見分けられます。 また 菊芋より塊根が小さく食用として適さないため 植物で"役に立たない"と言う意味の犬が頭に付いたのだとか…。 北アメリカ原産。 キク科ヒマワリ属の多年草。
151
Kevin
ハロウィン🎃が近づくと あちこちでソラナムパンプキンを見かけます。 ソラナム パンプキンは ミニカボチャそっくりの姿形で艶々して 縦のクビレも ちゃんとあるんです…。 花は 見たことはありませんが 白か薄紫で 花後の実は 緑から鮮やかなオレンジに変わります。 国内では観賞用に育てられていますが アフリカやヨーロッパでは 食用にされているのだとか…。🤗✨ 南アメリカ原産。 ナス科ナス属の1年草。
201
Kevin
今日のお花 タマスダレ(玉簾)は 純白の花を"玉"に 細長い葉が集まっているところを"簾"に見立てたことが由来のようです。 植えっぱなしでも毎年花を咲かせる手間要らずのお花です。🤗 ブラジル ウルグアイ アルゼンチン原産 ヒガンバナ科タマスダレ属の多年草。
250
Kevin
今日のお花は ビタミンカラーのナスタチウムです。 花がノウゼンカズラに似て葉っぱが蓮のような形なので ノウゼンハレン(凌霄葉蓮)とも呼ばれます。 また キンレンカ(金蓮花)の別名もあります。 肥料は殆ど必要なく 肥料(特にN窒素)を多くすると 葉っぱばかり茂り過ぎて花付きが悪くなります。🤗✨ 南アメリカ ペルー コロンビア原産。 ノウゼンハレン科ノウゼンハレン属の1年草。
166
Kevin
初めましてのこのお花は クロホオズキ(黒鬼灯)です。 ホオズキと名前に付きますが ホオズキ属ではありません。 オオセンナリ(大千成)の園芸品種で オオセンナリとよく似ていますが クロホオズキには ①花の基部 実の袋が黒みを帯びている ②葉や茎に斑点があること ③葉に黒色の刺があること などで 見分けられます。 クロホオズキの実は 有毒のため食べることはできません…。😆 ペルー原産。 ナス科オオセンナリ属の1年草。
227
Kevin
今日のお花 ワレモコウ(吾亦紅)は とても意外ですが バラ科の仲間なんです。 円筒形の花穂は 長さ2〜3mm位のちっちゃな花がたくさん集まったもので 花びらはなく 濃紅色の部分は萼です。 源氏物語では "見栄えせぬ香りあるもの"と表現されているようで かなり地味な花姿ですが サワサワと吹く風に揺れる花には 風情があり秋の訪れを感じます。🤗✨ 日本 朝鮮半島 中国 シベリア 北アメリカなど原産。 バラ科ワレモコウ属の多年草。
196
Kevin
マリーゴールドは聖母マリアの祭日にいつも咲いていたため "マリア様の黄金の花" とも呼ばれるのだとか…。 主として フレンチタイプとアフリカンタイプがありますが このpicはフレンチタイプのボナンザイエローとボナンザオレンジです。 フレンチタイプは アフリカンタイプより 草丈が低く 枝分かれし易い品種です。🤗✨ メキシコなど中央アメリカ原産。 キク科タゲテス属の1年草。
181
Kevin
このお花は ポーチュラカです。 今日のお花 マツバボタン(松葉牡丹)と同じスベリヒユ科で よく似ていますが マツバボタンの葉っぱは 名前の通り松葉のように細いのに対し ポーチュラカの葉っぱは 丸っこいので見分けられます。 どちらも高温や乾燥に強く 夏でも たくさん花を咲かせます。 マツバボタンは種蒔きと挿し芽の両方で増やせますが ポーチュラカは 種が出来にくく挿し芽で増やします…。🤗✨ ポーチュラカ 南北アメリカ原産。 スベリヒユ科ポーチュラカ属の1年草
176
Kevin
今日のお花 コスモスの名前は ギリシャ語のKosmos(秩序 調和 美しさなどの意味)と言う言葉に由来し 整った美しさを秘めた花姿から名付けられたのだとか…。 元々 コスモスは 日が短くなると咲く短日植物だったので 秋に花を楽しんでいましたが 最近は 日の長さに関係なく開花する早生の品種が主流になって来たので 夏の頃から開花を楽しむことが出来るんです…。🤗✨ メキシコ原産。 キク科コスモス属の1年草。
173
Kevin
今日のお花は 燃え立つような真っ赤なサルビアです。 サルビアは 900位の種があるようですが 子供の頃から親しんできた最もポピュラーなサルビアです。 正式な名称は サルビア スプレンデンスと言うのだとか…。 萼も赤く色づいて 花が終わった後も暫く残るので 長く楽しめるのがいいですね…。🤗✨ ブラジル原産。 シソ科サルビア属の1年草。
184
Kevin
今日のお花 マツヨイグサ(待宵草)は 夕方に咲き始め 朝には萎んでしまうことから そう名付けられました。 欧米では 食用として 花をサラダにしたり 柔らかい新芽を茹でて おひたしや和え物で食べるようです…。 また アメリカ先住民は 太くなった根を乾燥させ 冬の保存食にしたようで 茹でると甘く美味しいのだとか…。 南北アメリカ原産。 アカバナ科マツヨイグサ属の多年草。
174
Kevin
キバナコスモス(黄花秋桜)は コスモスよりも暑さに強く 開花期間が6月〜11月と長いのが特徴です。 原産地のメキシコからヨーロッパを経て 大正時代に日本に伝わりました。 花色は オレンジ 黄色と改良種の赤があります。🤗✨ メキシコ原産。 キク科コスモス属の1年草。
190
Kevin
今日のお花センニチコウ(千日紅)です。 白い花のように見えるのは 葉っぱが変化した苞葉で 乾燥しているため色褪せることもなく長期間綺麗に咲くので 千日紅の名前が付きました。 こぼれ種が落ちていると 翌年4月〜5月頃の発芽適温になると 芽が出ることもあるのだとか…。 花色は 紫 ピンク 白 赤 黄色などがあります。🤗✨ パナマ グアテマラなど中央アメリカ原産。 ヒユ科センニチコウ属の1年草。
197
Kevin
今日のお花ゴシキトウガラシ(五色唐辛子)は 初めの緑色から 赤 黄色 オレンジ クリーム 紫など 様々な色に変化します。濃い緑の葉っぱとのコンビネーションも素敵です。 トウガラシは 原産の南アメリカから コロンブスによってヨーロッパに持ち込まれ その後 ポルトガル船で日本に伝わったのだとか…。 メキシコ ペルーなど中央 南アメリカ原産。 ナス科トウガラシ属の1年草。
前へ
1
2
3
4
5
…
31
次へ
739
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部