warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,オダマキ,ブルーの投稿画像
レモン茶さんのお出かけ先,オダマキ,ブルーの投稿画像
オダマキ
いいね
50人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
レモン茶
2023/05/03
💙オダマキ(苧環)💙🍃今日のお花
キンポウゲ科 オダマキ属
昨日5/2、主人の実家の庭にて
背の低いブルーのお花咲いてました💙🍃
スミレかと思ったら面白い花の形
花は独特な形で、花弁状の萼片が5枚開き、花弁は中心に筒状に集まります。
花びらに見える外側のブルーの部分は萼片(葉が変化したもの)なんですネ〜
花の後ろに突き出し角のように内側に曲がった部分は距(きょ)と呼ばれ蜜腺があります。
下を向いているので、中が見えませんが、
花弁は内側の5枚の筒状の部分で萼片より小さい。
雌しべは5本、雄しべは多数。
有毒植物
キンポウゲ科の植物は、トリカブトが有名ですが、毒性を持つ花が多い種類です。
オダマキも有毒植物で、その全草に含まれている成分は、
「プロトアネモニン」と言うそうです。
傷ついた葉や茎から汁液が出て、
皮膚に付着すれば、かぶれる場合があるそうです。
また、食べてしまえば、胃腸炎、心臓麻痺を引き起こす
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
24
2024/11/22
ビオラの種まきっこ記録⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
今年もたくさん種まきしました!開花が始まったのでそれぞれの記録です( ◜࿀◝ )♡
112
2024/11/22
No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123
ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
61
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
レモン茶
場所
お出かけ先
キーワード
ブルー
今日のお花
主人の実家の庭
ユニークな花
面白い花の形
群馬県沼田市
⚠️有毒植物
距(きょ)
萼片(がくへん)
萼(ガク)
植物
オダマキ
投稿に関連する植物図鑑
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?
投稿に関連する花言葉
オダマキの花言葉|色別の意味や花の特徴は?
キンポウゲ科 オダマキ属
昨日5/2、主人の実家の庭にて
背の低いブルーのお花咲いてました💙🍃
スミレかと思ったら面白い花の形
花は独特な形で、花弁状の萼片が5枚開き、花弁は中心に筒状に集まります。
花びらに見える外側のブルーの部分は萼片(葉が変化したもの)なんですネ〜
花の後ろに突き出し角のように内側に曲がった部分は距(きょ)と呼ばれ蜜腺があります。
下を向いているので、中が見えませんが、
花弁は内側の5枚の筒状の部分で萼片より小さい。
雌しべは5本、雄しべは多数。
有毒植物
キンポウゲ科の植物は、トリカブトが有名ですが、毒性を持つ花が多い種類です。
オダマキも有毒植物で、その全草に含まれている成分は、
「プロトアネモニン」と言うそうです。
傷ついた葉や茎から汁液が出て、
皮膚に付着すれば、かぶれる場合があるそうです。
また、食べてしまえば、胃腸炎、心臓麻痺を引き起こす