警告

warning

注意

error

成功

success

information

令月さんの小さな庭,ワレモコウ,吾亦紅の投稿画像

2022/09/01
ワレモコウ。昨年秋に苗を購入して地植え。

ご近所の方に「このオミナエシの近くにワレモコウでもあると、またいいわね〜」と言われ、なるほど〜と素直に植えてみました。日当たりが良くないので、みすぼらしい姿になりつつも、なんとか咲いてくれました。

うまく撮れず、変な写真になっちゃいました。顕微鏡で見たダニ的な?

Sanguisorba officinalis
バラ科ワレモコウ属
2022/09/01
顕微鏡で見たダニには見えない‼️🤣🤣🤣\_(・ω・`)ココ重要!

ただ
何か不審なものが浮いているようには見える🎶ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ
2022/09/02
@sei ちゃん💚
何か不審なものが浮いているようには見える←爆笑🤣
2022/09/02
@令月 ちゃん💚

だって顕微鏡でダニを見たことないんだもん🤪
2022/09/03
@sei ちゃん💚ダニっちゅうよりミジンコだったかな?←どっちでもいい
2022/09/03
宙に浮いてる😆
すごくいい写真✌︎('ω'✌︎ )
2022/09/04
@もものはな しゃん💛浮いてるよね、浮いてる。いい写真と褒められるとは思わなかった!ありがとう🥰
2022/09/08
@令月 さん

うん、浮いとる‼️
蜘蛛の糸に何かぶら下がってるんかなって思ったよ😂
2022/09/10
@もものはな さん。ああ、確かに!!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/11/22

【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨

モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
いいね済み
236
2024/11/22

初冬の金沢へ

高校からの友人と2人旅。今回は金沢市内をゆっくりと🎶
いいね済み
31
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート6

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)

花の関連コラム

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?の画像
2024.11.21

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とはの画像
2024.11.15

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?の画像
2024.11.15

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方の画像
2024.11.14

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?の画像
2024.11.14

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由の画像
2024.11.14

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由

コメントいただいても、頭が疲れていて返信出来ない時があります。ごめんなさい🙇‍♀️ うつ病ガーデナー。 ほとんどが地植えで放置栽培(水やりせず、肥料やらず、除虫剤使わず)です。 放ったらかしでも、四季折々、それなりに花が咲く庭に、10年後くらい(GS始めたのが令和元年なので令和十年-2028年-くらい?)になってるといいなー。(2024年4月記)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ワレモコウ(吾亦紅)の育て方|植え付け時期や増やし方は?

投稿に関連する花言葉

ワレモコウ(吾亦紅)の花言葉|種類や由来、アレンジメントの楽しみ方