警告

warning

注意

error

成功

success

information

Tomさんのバルコニー/ベランダ,スカビオサ,マツムシソウの投稿画像

2022/06/24
スカビオサ ピンクレース花後のその後です
姿は変わらず、乾いて種が完成しました✨


※良かったら、6/2と5/19の投稿もご覧くださいませ~
6/2 ピンクレース開花後の過程
5/19 スカビオサ ステルンクーゲルの花後
2022/06/24
おはようございます😺

わー✨✨種になるまで見守ったのですね💕そして、種が取れるのですね😳‼️✨
私も✂️しないで種まで見守ればよかった😫💦
2022/06/24
@さみ さん、おはようございます🌞
初めて種を採ってみました🌟
これを蒔くかどうかは未定ですが~
2022/06/24
おお〜、こんなんなったんですね〜😳😆
ここまで、よく観察されましたね〜😯
見事に種とれましたね‼️
左のは、木で作ったお花みたいで、なかなか渋くて素敵ですね🤎✨
でも、このピンピンしたの、萼片でしょうか?は、ずっと残ってるのですね。
前に見せて頂いた、ステルンクーゲルはないですよね🙄
品種が違うからか?、それとも花束用に抜いたとか?😁😅🤣

いずれにせよ、蕾からの貴重な記録を見せて頂き、楽しませて頂きました😆🎶
ありがとうございます🤗💓
2022/06/27
@肉球 さん🌞

このピンピンは何でしょうね🤔❓️❓️
そう、ステルンクーゲルの花後には、付いていなかったです
ステルンクーゲルの鉢も持っていれば、経過が比較できるのですけど🧐

抜いてみようとしたけれど😆、うまく取れなかったので、品種の違いだと思われます
咲いている時には隠れていたので、何に当たるのか…萼片かもしれないですね?

見てくださって、ありがとうございます♥️
2022/06/27
@Tom さん🐱

ピンピン、抜いてみようとされたんですね‼️
難しかったなら、やっぱり品種が違うからなんでしょうね〜🙄
ピンピンあっても、おもしろくて可愛いですが😄

ピンピン、少し調べたのですが、
ウィキペディアのマツムシソウ属のところに
『萼裂片は針状で5-8個』
と記載されていたので、やっぱり萼片でしょうか🤔
萼片といっても、やっぱりなんかよくわかりませんが😅😵‍💫
植物はとっても奥が深いですね〜😆💦
興味深いものを見せて頂き、本当にありがとうございます🤗💓
2022/06/27
@肉球 さん🌞
調べてくださったのですね!
嬉しい、ありがとうございます😆💕
なるほど~、萼裂片というのですね~
針状のものが5~8個!

萼裂片で調べたら、筑波大生物学のページに行き当たりました
もしや肉球さんもご存知かもしれないけれど、面白がってくださるかもと思い、リンクを貼ってみます💡
https://www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/BotanyWEB/top.html

ここの「萼」を見ると
「萼片 (sepal) は花の最外輪に位置しており、一般に花葉の中で葉の性質を最もよく残した花葉である。萼片のまとまりを萼 (calyx) とよぶ。」ですってー
へえぇ

実は、この実の1つを分解してみた📷を🆙しましたので、お時間ある時に見てみてくださいな~
2022/06/27
@Tom さん🐱

筑波大生物学の萼のページ、見せて頂きました!
ありがとうございます💕
なかなか難しいですが、興味深いですね✨
ということは、スカビオサは宿存萼で、種子散布に役立っているということですかね〜🙄
分解した種を見せて頂いたので、とってもよくわかりました。
たいへん勉強になりました🧐
ありがとうございます🤗💕
2022/06/27
@肉球 さん🌛
宿存萼ですね、きっと☝️
色んな植物があって、深くて広いですよね~

私もいつも、肉球さんの投稿から、へえぇ、そうなんだ~🧐と教えていただいています
新しいことを知れるのって、楽しくて✨(多くは忘れますが😛)
ありがとうございます☺️
2022/06/28
@Tom さん🐱

ありがとうございます🤗💕
いくつになっても、新しいことを知ることはわくわくして楽しいですね😍✨
今後もよろしくお願いしま〜す😙💓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
89
2024/11/22

簡単!『金曜日の蕾たち』投稿方(スマホ版)

㊗️金曜日の蕾たち 4周年記念 〜History〜 2020年11月20日金曜日 南の島に住む@yuyuさんが 庭の蕾の写真を『金曜日の蕾たち』と書いて投稿したのがきっかけ フォローワーの@ぎりぎりさんが「金妻」ならぬ「金蕾」面白い❗️となりタグ付け🏷️投稿が始まった。 第1回 2020年11月27日を皮切りに 爆発的に人気タグ付け🏷️投稿となる。 初めて投稿する人、金蕾を知らない人は「団体?」「倶楽部?」「決まり事がある?」と不安な人もいるのではないかと思い、オーソドックスな投稿方法を紹介します。 敷居なんてありません誰でも簡単に タグ付け🏷️するだけの投稿です。 主催者への挨拶(許可)等も必要は無いとの事(主催者談) ※今のところトラブルや荒しの類いは無いと思いますが一般的なSNSのマナーを守り良識の範囲で楽しみましょう。
いいね済み
1
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート6

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
いいね済み
2
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート5

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)

花の関連コラム

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?の画像
2024.11.21

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とはの画像
2024.11.15

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?の画像
2024.11.15

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方の画像
2024.11.14

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?の画像
2024.11.14

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由の画像
2024.11.14

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由

植物の力には、いつも圧倒✨されます😲 見習いたい😚 乾いたところにいる多肉と、湿ったところにいる苔、両方好きです 花も葉っぱも、木も好きです 育てるのも、公園や山へ緑を見に行くのも、人様の玄関前の鉢や、道端の野草を観察するのも好きです 気が向いたらベランダ菜園します 蝶の🐛は放置しますが、蛾の🐛は、・・・ 野菜につく虫に対しては、個人的好みで、えこひいきします、虫さん、ごめんなさい🙇 特に生長の様子を見るのが好きで、たまにマニアックな実験🧐🔎をしたりします😁 趣味が長続きしない方ですが、園芸は細々と続いてます 生きている内は、抜けないからかな タニ友が欲しくてGSを始めましたが、気付いたら、多肉以外の📷投稿がメインになってる😅 脈絡なく、統一感なく、その時気になった植物を、気に入った撮り方🤳でアップしてます (一眼レフ欲しいなー) 気まぐれマイペースなアクセスなので、コメントお返し遅いことがありますが、ご容赦ください🙏 よろしくお願いします😉🥂✨ (2020/7/24~)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

スカビオサ(マツムシソウ)の育て方|肥料や水やりの頻度は?
スカビオサ(マツムシソウ)の育て方|肥料や水やりの頻度は?

投稿に関連する花言葉

スカビオサ(マツムシソウ)の花言葉|白や紫などの品種、花の楽しみ方は?
スカビオサ(マツムシソウ)の花言葉|白や紫などの品種、花の楽しみ方は?