警告

warning

注意

error

成功

success

information

スカビオサ(マツムシソウ)の花言葉|白や紫などの品種、花の楽しみ方は?

青系の花色が多いスカビオサは、ヨーロッパやアジアなどに広く分布している植物です。日本には「マツムシソウ」という品種がありますが、マツムシソウ属には数多くの品種があり草丈や花色など実にさまざまです。

スカビオサは花壇などに植えて楽しむことはもちろん、ドライフラワーとしても大変人気があります。

今回は、スカビオサの花言葉や特徴などについて詳しくご紹介していきます。

スカビオサ(マツムシソウ)の花言葉

スカビオサの花言葉は、「私はすべてを失った」「未亡人」「不幸な恋」「朝の花嫁」などがあります。

スカビオサ(マツムシソウ)の花言葉の由来


他の植物に比べてポジティブなイメージの花言葉が少ないですが、スカビオサの紫色の花色が西洋では悲しみの色であり、伴侶を失った未亡人に贈られることが理由です。

朝の花嫁という花言葉は、アメリカのお花屋が悲しみの花嫁という意味の「mourning bride」を、発音が似ている「morning bride(朝の花嫁)」と呼んだことがきっかけです。

スカビオサ(マツムシソウ)の花の基本情報

学名
Scabiosa japonica
科・属
マツムシソウ科マツムシソウ属(スカビオサ属)
原産地
ヨーロッパ、アジア、アフリカ
別名
マツムシソウ(松虫草)、セイヨウマツムシソウ(西洋松虫草)、リンボウギク(輪鋒菊)

スカビオサ(マツムシソウ)の花の由来

花の名前または学名でもある「スカビオサ(Scabiosa)」とは、ラテン語の「scabies(スカビエス)」に由来します。Scabiesは疥癬(かいせん)という意味があり、スカビオサの仲間には皮膚病に効果があることから名付けられました。

また、「マツムシソウ」という和名は、スカビオサの花が夏~秋にかけて開花し、マツムシが鳴く時期であることから名付けられたとされています。その他、花が咲き終わった後の針山のような果実の形が、僧侶が持ち歩く「松虫鉦(まつむしがね)」という鐘に似ていることが由来だともいわれています。

針山のような形から、英名では「Pincushion flower(ピンクション フラワー)」、または「Scabious(スケイビアス)」などと呼ばれています。

スカビオサ(マツムシソウ)の花の特徴

スカビオサは、ヨーロッパやアジア、アフリカなど広範囲に咲く一年草、二年草、または多年草植物です。日本では、北海道や本州、九州など各地の山地などに生息しています。スカビオサにはさまざまな品種があり、品種によって草丈や花色などが異なります。

開花時期は主に5月~10月頃で、紫色や青、ピンクや赤などの花色があります。草丈は約10cm~100cm、花径は4cm程度です。もともとは高山植物のため、耐寒性には優れています。ご自宅のお庭などで育てる場合は、日当たりや風通しが良い場所で育て高温多湿は避けるようにしましょう。

スカビオサ(マツムシソウ)の花の種類、品種

スカビオサ属の品種は、世界中に約80種類以上あります。さまざまな花色がある植物ですが、特に青系の花色が多いです。

スカビオサ・アトロプルプレア

南ヨーロッパに生息する品種で、6月~9月頃に花を咲かせます。一年草または多年草植物で、淡い花色だけでなく赤黒色などシックな花色もあります。ロゼット状の草姿で、草丈は30cm~90cm程度です。

スカビオサ・ブルーバルーン


ヨーロッパ原産の多年草植物で、秋~初夏まで長い期間花が咲き続けます。草丈は約30cmとわい性のため、花壇などに植えて楽しめます。「ブルーバルーン」という名前は、ふわふわした花姿から名付けられました。

スカビオサ・コーカシカ

トルコやイランなどが主な原産国で、開花時期は6月~10月ころです。多年草植物で、ロゼット状の草姿が特徴です。花径8cm程度大輪の花が咲き、見応えがあります。外側にフリルのような花弁があり、可愛らしい雰囲気の品種です。

スカビオサ・ジェラートブルーベリー

春~晩秋にかけて長期間花を咲かせます。草丈は約50cm~80cmと高めで、ワインパープル色の素敵な雰囲気の品種です。ヨーロッパに生息し、気温や季節などで花形が若干変化します。

スカビオサ(マツムシソウ)の花言葉は悲しい

スカビオサの花言葉は悲しい理由が多いですが、花は美しく、切り花やドライで楽しむことができる花です。

スカビオサには多くの品種があり、品種によって雰囲気も異なります。わい性の品種であれば、花壇などに植えて楽しむことが出来ます。草丈が高い品種であれば、切り花として花瓶に入れて室内のインテリアとしてお洒落な雰囲気が楽しめます。

スカビオサは水分が比較的少ないこともあり、ドライフラワーにもしやすい植物です。数ある品種の中でも、「スカビオサ・ドラムスティック」はドライフラワーに最適です。スカビオサ単体のドライフラワーも素敵ですが、他の植物と合わせることで雰囲気も変わります。

室内にドライフラワーを飾るだけでアンティークな雰囲気に一変するので、ご興味がある方はぜひスカビオサのドライフラワーを作ってみることをおすすめします!

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花言葉の関連コラム

月下美人の花言葉に怖い意味はある?そもそも花はいつ咲くの?の画像

月下美人の花言葉に怖い意味はある?そもそも花はいつ咲くの?

カランコエの花言葉に怖い意味はある?いつの誕生花なの?の画像

カランコエの花言葉に怖い意味はある?いつの誕生花なの?

カスミソウの花言葉に怖い意味はある?色によって変わる?の画像

カスミソウの花言葉に怖い意味はある?色によって変わる?

金木犀の花言葉は怖い意味もあるの?見頃の季節はいつ?の画像

金木犀の花言葉は怖い意味もあるの?見頃の季節はいつ?

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説の画像

アジュガを植えてはいけない?毒性や花言葉の意味なども解説

花言葉の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!