warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
タネの一覧
投稿数
2649枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
291
サカタのタネ
3/25の「タネクイズ」 正解は…… スイスチャード「アイデアル」のタネでした!😊
47
eliko
昨日食べたイチゴの種を 育てたくなりました😄 あまおうです。 このままだとすぐ乾燥してしまうので、 ラップを被せて放置です😄
266
サカタのタネ
春はタネまきの季節ですね🌸 お花やお野菜、何を育てるか カタログを見てワクワクしている人も多いんじゃないでしょうか^^ おすすめは「ガーデンレタスミックス」です🥬 食用として育ててもよし、 観賞用として花壇の縁どりに使うもよし。 という万能な子です🌟 レッド系やグリーン系など 色鮮やかなのがうれしいポイント🌈 【入っている5品種】 コスレタス(ロメインレタス) グリーンオーク レッドオーク フリンジーグリーン フリンジーレッド ▼ぜひ育ててみてください♪ https://sakata-netshop.com/shop/g/g10900001/
62
eliko
豊水×ラ・フランスのタネ😄 詳しくは昨年10/21投稿をご覧ください😊 昨年10月にラ・フランスになった実から タネを採取して冷蔵庫に保管。 2月に発根した根が 本体より長くなったので、 プランタに植えました😊 さて、出てくるのは 豊水かラ・フランスか🍐 その前にちゃんと発芽するかどうかですが😅
120
mk
北風の冷たい1日🌪️ 西陽を受けたシュウメイギク🌆 水彩画みたいに写りました🖼️😊
22
ゴリライン
302
サカタのタネ
📅明日はにゃんの日でしょうか?🐾
80
✢fooco✢
ヘリクリサムホワイトシップが ズラズラと這い出した。 知らないうちにちょっと咲いたようで 種ができていた。 花を見たかったなあ… 「KEEPの小皿」に入れた。
173
みどりのかぜ1128
やってみた🌻🐸🌵 1️⃣水耕栽培 @sakagonさんpicで ビオラの水耕栽培を知り。 まだパンジーが売ってたので 初挑戦。55円。 土を落とすのが思ってたより大変。 ヒヤシンス🪻も芽出し苗で 今から水耕栽培できますよ。 2️⃣コンポスト 「みんなの趣味の園芸」HP 園芸家 深町貴子さん紹介の 自家製コンポストを見て。 不織布トートと洗濯ネットに入れただけ。 庭の🍂、枝などですぐいっぱい。 米ぬかも少々。 @あず@ゆっくりいいね返しさんの 🍀みどりのまとめ🍀 「我が家のコンポスト🗑️」で いろいろ勉強中📚。 YouTubeの ナチュラルガーデンでも 庭に米ぬかパラパラ。 土づくりは大事ですね。 3️⃣ツワブキのシードヘッド バラモンジンやニゲラ、 スカビオサ ドラムスティックなど タネも👍
127
ひろみ
こんにちは🤗 紫と黄色のビオラ💜💛✨ このお花には この種🟣✨ こうやって子孫を残すんだね😍♬ 繰り返し繰り返し🔁 🏷️ビオラ・パンジー祭り♪ ビオラだけど… 🏷️一般ジーの会♪ 付けちゃいました🤭
19
hana.sanae
🎗️2025/02/08🎗️ ✾ルナリア お母さんから『この植物のドライフラワーが作りたいんだけど、売ってるところ知らない?』って聞かれてからずーっと探してたルナリアのタネ。 もし苗で売ってるところあったら教えてプリーズ🙏✨
186
花土葉
コブシ 花言葉 歓迎 去年の10月初旬の 種の様子です🔴✨ コブシの花が咲く春が とても楽しみです💗 今月もよろしく お願いします🤗💕💕
295
サカタのタネ
昨日の「タネクイズ」 たくさんのコメントありがとうございました🙌😊 正解は……「つるありエンドウ スナック753」のタネでした!
259
サカタのタネ
🫘タネクイズ🫘 このタネ、何のタネ? 青いまだら模様で、四角っぽいタネ! 実がまるまると太るあの子です♪ いったい何のタネでしょうか? ぜひコメント欄に予想してみてください✨
70
eliko
ハンカチノキの実 風に吹かれてぶーらぶら♪😄 実を剥がすと中はとても硬い殻が。 こんなに硬い殻のタネは 見たことがないです💦 過去芽が出て育ったことがありますが いつも冬越しができずに枯れてしまいます😭 今年もチャレンジしてみます💪
167
かし
タコノアシ(蛸の足)果実.種子 *タコノアシ科タコノアシ属 花期は8〜10月 本州〜九州の沼地.河原.水田近くの日当たりの良い低湿地に生える多年草! 高さは30〜80cm 地上茎は無毛で直立ししばしば淡紅色を帯びる! 葉はほぼ無柄で互生し、披針形〜狭披針形で縁は細鋸歯がある! 茎の上部で数本の花茎を分枝して下から開花しながらほどけて伸びていく! 11/16に投稿したタコノアシのその後を見て来ました! 刈られる事無く種を飛ばしたようです❣️ ③想像以上に小さかった種! 近くに蒔いてきました♪ 12月2日撮影
158
かし
🌸🌸お蔵入りにはもったいない🌸🌸 ツルニンジン(蔓人参) 果実.種子 別名 ジイソブ *キキョウ科ツルニンジン属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山野の林縁に生えるつる性の多年草! 10/1に投稿した花の後を見て来ました。 しっかり果実が出来て成熟し3裂して小さなを飛ばしています! ③種を出してみました! ・想像以上に小さい(約5mm) ・楕円形の種に翼があります! この翼で回転しながら遠くまで 飛ばす工夫の様です! ④花期の花! この後(12/2)にはバッサリ刈られていましたが多年草なのでまた来年出会えると思います❣️ 11月12日撮影
49
ruddy
プルメリアシンガポールピンク🌸 今年は沢山咲いてくれたところにスリップスが大量発生😆🐜 おかげでタネが2つも出来ました😅 いつ頃開脚するのかな🤸 収穫までに1年位かかるようです🫛 この子は育ててみたいな🤗🌱
35
ruddy
あっと言う間に師走です💨 一年が早過ぎるー😵
100
グレ子
1️⃣ かっきーチャンからの綿の種、ムキムキしたら、全部で、66コありました🙌 来年5月に蒔いて、成長したら、座布団一枚ぐらいできるかな〜😍👍 2️⃣3️⃣4️⃣ がっちゃんサンからいただいていた種を蒔いたのが発芽🌱しています💕 サボテン🌵、たくさん蒔いたのに、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`) とにかく、目につきやすい所に、置いて水切れしないように注視👀ジーしています🎶 5️⃣ 毎年、植えてるもふもふチャン🤩 寒い🥶中も、元気で居てくれる頼もしいお方達🥰👍🎶💓
42
ゆり
🌸ニチニチソウ🌸 冬の🌸を、植えたくて ニチニチソウを🏠の中へin❢ 冬越しにチャレンジしてみることに… 2枚目は、うっすらタネが 見えています… 春に蒔いてみる予定です ひと粒 ひと粒に 「あなたは ニチニチソウに なる予定なんだけど、いいかな?」と 聴いてみたい… イヤだと言われても、 ひまわり🌻にも チューリップ🌷にも なれないのだけれど… 「エンゼルになりたい」のは八木重吉さん 「狼になりたい」のは 中島みゆきさん あなたは… 私は…卵だった時 何になりたかったんでしょうか…
107
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 ①〜⑤ サルスベリの花後 実の いろいろ。 (11月8日 国立競技場近くで) ① エイエイオー! ② エイエイオー!の枝 ③ いろんな色が…… ④ こげ茶色になったのが割れてる ⑤ その枝 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は木の実
49
湯かげん
スーパーフードのパンプキンシードにハマって、リス気分。 マカダミアナッツに似た甘みがやみつきになり、すっかり沼。 (ご興味ある方は、文末に栄養素あります。) 🐿️🎃🥑🥑🐿️🐿️🥑🥜🐿️🥑🎃🎃🐿️🥑🥑🥑🎃🎃 こんなに美味しいと、かぼちゃの種を捨てられなくなる😓 〜と思いながら夜な夜な種の縁をカットして食べていましたが、骨が折れる地味な作業。 🥜落花生が比じゃない💦 作業性が悪すぎて、食べながら調べていると、 『ストライプペポ』 に辿り着きました。種を食べる為の品種だそうで、北海道和寒町が産地のよう。 (和寒=わっさむ) パンプキンシードとして売っているのは、おそらくこの、殻が無いタイプですね😅 来年はこれにチャレンジ😍 ただ、殻から出した柔らかい種の甘みは、格別で✨ 数をこなすと、剥くスピードもアップしてきました😂 冷蔵庫にかぼちゃの煮物を残して、種は完食🤭 🥖🍞🥐🥖🥐🥯🥨🫓🥨🥯🥐🍞 2枚目〜)大岡山にはドイツパンの店(ベッカライ)が2件。ショーマッカーとヒンメル、両店にパンプキンシードたっぷりのずっしりパンがあります。 5枚目)松戸のツォップのヒマワリシードのパン。過去pic ライ麦パンにはシードがよく合います。 ゴマ、アマニ、ケシなども、癖になる食感と風味。 🧑🏻🍳👩🏻💻 以下、Wikipediaより ローストしたパンプキンシードは、2%の水と49%の脂肪、15%の炭水化物、30%のタンパク質を含む。100gあたりでは、574 kcalで、1日に必要なタンパク質、食物繊維、ナイアシン、鉄、亜鉛、マンガン、マグネシウム、リンの20%以上を取ることができる。また、リボフラビン、葉酸、パントテン酸、ナトリウム、カリウムでは1日必要量の10-19%に相当する。脂肪としてはリノレン酸とオレイン酸の割合が多く、パルミチン酸、ステアリン酸も少量含まれる。
87
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 🏷️火曜はマクロの発表会 夏の間、ツユクサが群生していた場所です。 マクロレンズで、様々な姿を撮ってみました💙🤍🤎 ①〜⑤ ツユクサ(11月7日)
前へ
1
2
3
4
5
…
111
次へ
2649
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部