警告

warning

注意

error

成功

success

information

圭さんの和室,キク,ケイトウの投稿画像

2021/09/25
本日のお稽古 立花正風体
立花では初めての逆勝手
黒板に書かれた『逆勝手』の文字にしばし目が点(・・;)
お生花では何度もお稽古していますが、立花ではやったことなくて、いつも当たり前のように本勝手でお稽古してました。
でも私、実は逆勝手はそんなに苦手ではないようです🤣
初めてでこの出来栄えならまぁ良いんじゃないかと。
頭の中で反転↩️させる作業がわりと好きです😊
2021/09/25
秋の花材の素敵な立花ですね😊
お見事です👏👏👏👏👏😄
2021/09/25
@圭さん

凄く素敵です❣️

空間の使い方が絵画🖼の様に絶妙に配置されていて…
素晴らしいです😊
ありがとうございました💐
2021/09/25
@くまちゃん さん
ありがとうございます😊
栗はとてもかわいいのですが、トゲが刺さって痛かったです。
でも生け終わったらとても達成感がありました🌰🌿
2021/09/25
@ライオン さん
こちらこそ、見て頂いてありがとうございます😊
立花は事細かに、角度や長さの基準があります。昔からの伝統的な生けかたなので普遍的な美しさがあると思います。
生けるのに時間もかかりますが、終った時の達成感が大きいです😃
2021/09/26
とても美しい立ち姿ですね
それぞれの個性的な花材をつかっても統一感をもち
美しいのはやはり受け継がれてきた基本型をしっかりと
習得されていらっしゃるからだと
思います

質問ですが
お教室ではこれらの花材が
ワンセットになっているのですか?

小菊が真横にでていますが
これも切り口をワイヤー?で
他の花材とひとまとめにして
右に折れるように矯めているのでしょうか?
2021/09/26
@ミント さん
こんにちは✨😃❗️
コメントと質問ありがとうございます😊
私の拙い説明で伝わるかわからないのですが😃💦
まず、花材のことですが私は学校の中のお花屋さん(池坊御用達😁)がセットにしてくれているお花でお稽古をしています。前に通っていた教室もお花屋さんが、立花用にセットにしてくれているお花でした。どちらも先生から、このお花を入れて…という大体の希望はお花屋さんに伝えていると思います。

そして矯め方なのですが、ワイヤーをUピンの形に曲げて、そのUピンの長さの真ん中に、茎の曲げたい部分を当てます。そしてビニールテープ→フローラテープの順に巻きます。巻き終わったら曲げたいところをペンチで挟みつつ曲げます。柔らかお花や細いお花は、ワイヤーを細い番号に変えたり、ビニールテープを省略したり、手で曲げたりします。
この曲げる部分の所を立花では『出』(で)と言います。
茎にワイヤーが入る物であれば、中に入れて曲げる事もあります。この作品ではケイトウの中にワイヤーを入れています。
後、他の花材とまとめて…という事はしません。おそらく足元が1本に見えるので、そう思われたのかなぁ?と思うのですが、1本1本役枝によって『出』の高さも曲げる角度も違うので、正面から見るとあまりわからないかもしれませんが、別々に1本ずつ剣山に挿しています。
こんな説明で伝わるかわからないので誰か動画~😃💦と思って探したらありました🤣

ご質問の小菊の所は最後の方に出てきます。私は右手に入れていますが、彼女は左手に入れています。お時間ある時に見てみてくださいね😉✨
https://m.youtube.com/watch?v=_dmPuSgBj7g
2021/09/26
ご丁寧な説明をありがとうございます

花材は池坊をわかってらっしゃるお花やさんが用意してくれるので
すね
立花の生徒さんはみな同じ花材で
いけるということ
わ~
なんか腕の差が一目瞭然にわかっちゃいますね~😫

出の作り方
詳しいご説明で想像できました
あの決められた角度は
ワイヤーでつくっているのですね
でもたまにちょうどよい角度に曲がった花材もあればワイヤーなし
でよいのかしら

出をつくる二つの方法
①茎の途中をワイヤー効果で曲げる
②直接茎にワイヤーを入れる
そして別々に剣山に挿す
足元が一つに見えるように
なるべく細く真っ直ぐ
でしょうか

それにしても
美しい形を作るために
大変な前準備がありますね
それ故に
ビシッと決まったときは
快感🤗ですね

動画まで調べていただき
ありがとうございます
早速みてみます

厄介な質問に
こんなに親身にお答えいただき
感謝感激❗️です
2021/09/26
@ミント さん
そうですそうです!ワイヤー使わなくて良い枝もたまにあります。
この作品では右上のユキヤナギがそうです🌿
ご質問にお答えすることで、自分の理解度も深まるので、何か気になる事があったら、またいつでもコメントくださいね😉✨
2021/09/27
こんばんは〜♪ 立花の逆勝手なんて、想像するだけで眠れなくなりそうですwww
やはり、そちらは良い花材が揃ってますね。以前、先生と花材や花器の調達について話をしたことがあるのですが。私は、花展に向けて、上京した時に調達しようと思っていたのですが、東京に集まるお花やお道具はアレンジメント用が多いので、思うようなモノが無いと。華道用の花材、花器はやはり京都まで行かないと満足できるモノには出逢えないとのお話でした。
今、私のお教室では何度かお話しした事情で花材の調達が難しく、立花や伝花のお稽古ができない状況で💦たとえ、眠れなくなっても、たまには立花のお稽古がしたいな〜なんて。おっと愚痴になってしまいましたwww
2021/09/27
@咲月 さん
こんばんは😃🌃
私は一番初めの学校華道の時から、ここのお花屋さん(花市)だったので、とても恵まれた環境だったのに、それを当たり前の事だと思っていました😓
卒業して、大阪で自分でお稽古に通うようになってから、お花を調達する事の大変さが解りました。
花展の勉強会では、お姉さま方の持ってこられたお花の包装紙をチラ見🤣Googleマップでお店を調べて後で行ったりしていました。
京都まで行けば良いのですが、その頃はまだそこまでの気力が無く…😓今ではめっちゃ通ってますけど🤣
お花屋さんの中でも、いけばなを知っているかという事と、その中でも池坊のお花を知っているか、そうでないかという事は大きいですよね。
いけばなが盛んだった頃とは違って、やはり今はアレンジ中心という感じですね。
お花屋さんで無理なら、咲月さんお得意の採取したお花(特に枝もの)で立花なんてどうでしょうか?というか是非見てみたいです!
2021/09/28
@圭 さん

こんなに遅くに😢⤵️⤵️
YouTube見させていただきました
立花を完成させる手順が最初から最後まで
30分以上ありましたが
圭さんも最後までみていただいてのお返事だったのですね
ほんとに感謝いたします

溜め方は圭さんの説明を頭にいれてみましたので
あ~なるほど~
と納得でした


出をつくる作業の繰り返しの
忍耐力
あとバランスをみながら挿していくときの集中力
持久力も

立花いけましょ😀
の時は
気持ちにも時間にも余裕があって体のコンディションもよくないと
完成させられないように感じました

なんか武道のよう、、

作品を作られた方の大変さがわかり
ますます尊敬のまざざし
でpicみちゃいます❣️

質問ですが
立花は
小さい剣山に9枝?もの沢山の花材が挿してありますよね
花材の重さのパランスもとりながら挿さないと
剣山がかたむいて
花材がはっしゃーん
てことありそうですが

剣山は置いてあるだけなのですよね

でも難しいバランスが作品の緊張感をうむのかなあ~と

練習は大変そうですが
普遍的な美しさの形を見本として練習していくうちに
美感が体に染み付いていくのでしょうね


取り急ぎ
って遅くなりましたが
御礼申し上げます
2021/09/28
@圭 さん
やはり花市さんですか‼️支部の花展や研究会で取り寄せていただくことがあります。個人で先生にお願いして取り寄せとなると、まとまった数が必要なのと、送料がかかってしまうので、なかなか手が出せません😅
でも、流石に御用達ですよね!まさしく池坊の花材です❗️という花材を用意して下さいます。(←私如きが何を言うwww)
近所に別の流派のお花を扱っているお店があるのですが。先々週だったかな?私の先生が枝物を…と頼んだところ、マサキが仕入れられていたとかで、先生、がっかり(もしくは失笑?)されてました😞
採取は得意なのですが、生けるのが苦手で…🥲お教室の皆さんがどのように生けてくださるのかを拝見するのが楽しみですwww

圭さんとミントさんのコメントのやりとり、私も勉強になりました。ありがとうございます😊
2021/09/28
@咲月 さん
花市さん立花用のお花、発送出来ますよ~と書こうとしたのですが、送料もかかるし…と思い書くのをやめました😁すでにご利用されたことがあるのですね😃
ところで12月に念願の(?)水仙一式のお稽古があるのですが、何かアドバイスあればお願いします。
やっぱりワイヤーは大量に用意しておいたほうが良いですか?(22番と24番でしたよね😉✨)
2021/09/28
@ミント さん
おはようございます😊
またもや良い質問をありがとうございます。
実は立花の剣山には、足がついています。剣山の底からニョキっと😁先が尖った棒です。
立花の花器には小石を入れますので、その小石に=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!と、剣山の足を刺します。
これで、重さがある枝等を挿しても、剣山は倒れる事はありません。
最近は練習用の花器で、剣山がネジで止められる花器もありまして(この作品の花器もそうです)、その場合は小石が要らないので、とても楽チンです🎵
YouTube最後まで見てくださったのですね😊いけばなに興味を持ってもらえると、とても嬉しく思います。
武道と仰るように、『道』と付くお稽古事は忍耐が必要な事もありますが、やはり達成感とか、楽しさもあるので長く続けられるのかな?と思っています😊
2021/09/28
@圭 さん(先生)
お早うございます
剣山に足が着いている❗️
なんて想定外でした🤯🤯

お花器自体に剣山がくっついてるのかなあ
とか色々想像していたのですが、、
ネジ‼️付
これもまた斬新な🤯🤯

色々驚く👀‼️ことばなりで
へ~は~
と連発しています🤗🤗

YouTubeはいっきに見てしまいました
新しい世界にふれて
と~っても得した気分です
あの水平に流れる小菊は
このワイヤー&テープテクニックでお水を吸うことができているのね
とガッテン!
そして楽しかったです❣️❣️

また
知りたい~
が芽生えましたら教えてくださいませ

gsの生け花の達人の方々には流派を越えての知識をいただくことができて
本当に感謝です❣️
2021/09/28
@圭 さん
こんにちは😃 花展なら送料かけても良い花材を揃えるのですが、お稽古にそこまでは…ってなっちゃうんですよね😅
水仙一式ですね❗️私の先生は、水仙の葉に使うワイヤーは普段使ってる物より長いのを用意して下さいます。圭さんのところではどうなのでしょうか?
それと、私の先生は22番を一本だけ入れますが、支部研究会で指導して下さった先生は、低い番手のワイヤーを2〜3本入れてました。葉の幅を三等分ぐらいのところに2本とか、中心に1本と両側にそれぞれ1本の合わせて3本とか。(わかりにくい説明ですみません💦)
私は、後者の方です。先生の魔法の手なら、太いのでも滑らかなカーブになるのですが、私の凡人の手ではカクカクカクとwww
ワイヤーさえ入ってしまえば、終わったも同然です(…と私の先生は言いますが…😅)
2021/09/28
@咲月 さん
長いワイヤー!それはいつも使っている45センチのでは足りない可能性があるという事ですか?😃聞いておいて良かったです😃💦
前に咲月さんが水仙一式をupされていたとき、24番のほうが柔らかい線が…と仰っていたので、私もそれを目指したいですが、何せ初めてですし時間も限られているので、無理かもしれませんが頑張ってみます💪
目指せ魔法の手✋です😊
2021/09/29
@圭さん
はじめまして こんにちは👋😃

若い頃のお稽古を懐かしく思い出します。私は龍生派です。
今はもっぱら茶花です。溜めたり曲げたせず 「野にあるように」入れるように心がけています。
基本庭の雑木と山野草
朝庭の野草を摘み活けるのは至福の時です。

とても素敵な立花ですね。
好きこそものの上手なれ お花が好きで愛が感じられます。
ますますお励み下さいね😃
いいね👍ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします😀
2021/09/29
@圭 さん
長いワイヤー、60〜70cmはあったかも…
水仙一式は、ワイヤーとの勝負(?)です❗️
頑張って下さい💪
2021/09/29
@花日和 さん
コメントありがとうございます😊
茶花の事は全く存じ上げないのですが、時々GSで拝見する時に思う事は、シンプルな分美しく見せるのが難しそうだなぁという事です。
庭のお花を生ける事が出来るのは幸せな事ですね😃
また見に来てくださいね😉✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
70
2024/11/22

No.514 散歩道の皇帝ダリア2024① 2024/1118 

晩秋の楽しみ皇帝ダリア、2024年の皇帝ダリア、どんな花に会えるんだろう。猛暑が2年も続きかなりダメージうけたかな。
いいね済み
10
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート6

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
いいね済み
10
2024/11/22

受け付けのお花🌸パート5

私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)

花の関連コラム

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?の画像
2024.11.21

スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とはの画像
2024.11.15

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?の画像
2024.11.15

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方の画像
2024.11.14

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?の画像
2024.11.14

椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由の画像
2024.11.14

ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由

基本的に生け花▪いけばなお稽古の備忘録です📒 GSの中の『○○しなきゃいけない』という空気感と、ガイドラインを無視した『○○してはダメ』というローカルルールという名の勝手ルールを無くしたいと思っています。 GSを皆が楽しめる空間に❣️ https://greensnap.jp/guideline 🌟いいねのお返し している方に対しては何も思いませんが、私はしないです。私に対する お返しの『いいね👍』も不要です。お返しが無い!とか心の狭い事は言いません。本当に良いと思って頂いたらお願いします😉✨私も素敵と思った写真には気軽にいいね👍️します。 🌟切り番のおめでとうコメント 切り番には本当に興味がない(何枚目か知らん🤣)ので、おめでとうと言われても、返すコメントがございませんのでいいね👍️ボタンの返信のみとさせてください。 🌟タグの占有は禁止されています🏷️ 仲間うちで作ってるサークル?会員のみしか使えないタグはGSには存在しません。なので私が知らずに使ったとして、そのタグは使わないでくださいという文句を言われても『知らんがな』としか言えません。そういうのはmixi(古)でやったらいかがでしょうか? 虫や爬虫類が嫌いなので、タイムラインにバーンと出てきた時には、反射的にフォローを外させて頂く事があります。 お花は好きだけど、育てるのは苦手(^^; …ですが、最近は自分で育てたお花で生け花をしたいので、狭い花壇で色々育てています。 お気軽にフォロー&コメントいただけると喜びます。無言フォローも歓迎です。 ワンコ大好き、アイコンが柴犬だともれなくフォローさせていただきます😁

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

菊(キク)の育て方|植え替え時期はいつ?肥料の与え方や、挿し木の増やし方は?
ケイトウの育て方|種まきの時期や栽培適所は?
雪柳(ユキヤナギ)の育て方|増やし方は?植え替えの必要はある?

投稿に関連する花言葉

菊(キク)の花言葉|怖いって本当?色別の意味や見頃の時期は?
ケイトウ(鶏頭)の花言葉|代表的な意味は?種類や品種、特徴は?
雪柳(ユキヤナギ)の花言葉|花の特徴や種類、見頃の季節は?