warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
アベリア,木の花,常緑広葉樹の投稿画像
lunaさんのアベリア,木の花,常緑広葉樹の投稿画像
アベリア
いいね
44人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
luna
2021/06/28
🌳木の花たち その37
アベリア・エドワードゴーチャ
(A. × grandiflora ‘Edward Goucher’)
あちこちで植栽されているのをよく見かけるアベリア。
新しく伸びてきた枝が光沢のある紅色なのも素敵です。
長い期間咲いてくれるので、暑い夏で、花の少ない時期までも花を楽しめるのが嬉しいです。
☀️
*・゜゚・*:.。..。.:*・👒・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
スイカズラ科 ツクバネウツギ属
🔸学名
Abelia × grandiflora
🔸英名
Grossy abelia
🔸別名
ツクバネウツギ (衝羽根空木)
ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)
ハナゾノウクバネウツギ(花園衝羽根空木)
🔸名前の由来
別名のツクバネウツギは「衝羽根空木」と書き、
これはウツギに似ていて、プロペラのように広がる
5枚の萼が花後も残り、羽根つきの羽根のように見え
ることに由来している。
🔸原産地
野生種: 日本 中国 ヒマラヤ メキシコに15種
日本4種自生: ①ツクバネウツギ、
②オオツクバネウツギ、
③コツクバネウツギ、
④タイワンツクバネウツギ
(アベリア・キネンシスの変種)
🔸花期
5月中旬~10月
🔸花色
白 ピンク
🔸特徴
半常緑低木。広葉樹。
公園や道路沿いに数多く植栽されている。
低木で好みの大きさに剪定することができ、且つ
花の美しさやその香り、長い開花期、寒さに強い点、
また斑入り葉などの観賞価値の高い園芸品種もある
のが長所。
19世紀中期にイタリアで作出された交配種。
日本へ渡来したのは大正時代末期。
枝の先に、長さ2cmほど、直径1cmほどの、小さな
5弁の釣鐘型の花をつける。結実はしない。
🔸品種
❇︎アベリア・カレイドスコープ
斑入種。春はブライトイエロー、
夏はゴールデンイエロー、低温期にはブライト
オレンジに変わる為カラーリーフとしても人気。
別名「万華鏡」。花は白色で、ほのかに香る。
比較的、落葉が少ない。
❇︎アベリア・ホープレイズ
匍匐性。
光沢のある葉の緑に、クリーム色から白の覆輪が
入り、葉色が明るいので、カラーリーフとして
楽しめる。花色は、白からピンク色。ほかの
品種に比べて、比較的萌芽力がある。
❇︎アベリア・グランディフローラ
葉が黄色あるいは黄緑色で、模様が入る斑入り種。
アベリアの基本的な園芸種で、大正時代に日本に
渡来。花は白から淡ピンク色。萼は赤い色をして
おり、白い花との対比が美しく開花期が長い。
❇︎アベリア・エドワードゴーチャ
一般的な品種。
葉色は緑で、少し大きめの花がよく目立つ。
花色はグランディフローラよりも濃いピンクで、
ややふっくらとした花をつける。葉はグランディ
フローラよりも小さく、緑色をしており、寒く
なるとオレンジから赤紫色に紅葉する。
❇︎アベリア・フランシスメイスン
ライムグリーンの葉を持つ。
葉の縁に大きく黄色の斑が入り特に春と秋に葉色
が鮮やかに映える。花は白色で、斑が入る以外は
一般のアベリアとほぼ同じ性質。葉の色が明るい
ため明るい印象になる。
❇︎アベリア・コンフェッティ
葉にオフホワイトの斑が入り、寒い季節になると
濃桃色に紅葉する。新芽は斑が濃桃色になる。
また、陽あたり、環境により色が変化する。
葉が小さく、樹形がまとまりやすいのが特徴。
矮性種。
❇︎アベリア・サンライズ
斑入り葉の代表的品種。黄色の斑。
樹高が高くならないことから、低い生垣を作る
のに重宝する。
❇︎ラッキーロット
斑入り。花色は白。庭に幸運を沢山
運ぶきれいな葉色のアベリア。耐寒
性が非常に強く、冬もほとんど葉色
が変色しない。春にかりこみをする
と一層葉色がきれいになる。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート3
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月)に続き パート3(2022年4月から2022年9月)をまとめました。
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
2
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート5
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
luna
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて いますが以下を参考にしています。 「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」 「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」
キーワード
木の花
常緑広葉樹
半常緑低木
花壇・植え込み
スイカズラ科ツクバネウツギ属
植物
アベリア
投稿に関連する植物図鑑
アベリアの育て方|植え替え時期や挿し木での増やし方は?
アベリア・グランディフローラの育て方|植え付けや植え替えの時期は?
アベリア・エドワードゴーチャの育て方|水やりや日当たり加減は?
投稿に関連する花言葉
アベリアの花言葉|種類や品種、由来は?
アベリア・エドワードゴーチャ
(A. × grandiflora ‘Edward Goucher’)
あちこちで植栽されているのをよく見かけるアベリア。
新しく伸びてきた枝が光沢のある紅色なのも素敵です。
長い期間咲いてくれるので、暑い夏で、花の少ない時期までも花を楽しめるのが嬉しいです。
☀️
*・゜゚・*:.。..。.:*・👒・*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
スイカズラ科 ツクバネウツギ属
🔸学名
Abelia × grandiflora
🔸英名
Grossy abelia
🔸別名
ツクバネウツギ (衝羽根空木)
ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)
ハナゾノウクバネウツギ(花園衝羽根空木)
🔸名前の由来
別名のツクバネウツギは「衝羽根空木」と書き、
これはウツギに似ていて、プロペラのように広がる
5枚の萼が花後も残り、羽根つきの羽根のように見え
ることに由来している。
🔸原産地
野生種: 日本 中国 ヒマラヤ メキシコに15種
日本4種自生: ①ツクバネウツギ、
②オオツクバネウツギ、
③コツクバネウツギ、
④タイワンツクバネウツギ
(アベリア・キネンシスの変種)
🔸花期
5月中旬~10月
🔸花色
白 ピンク
🔸特徴
半常緑低木。広葉樹。
公園や道路沿いに数多く植栽されている。
低木で好みの大きさに剪定することができ、且つ
花の美しさやその香り、長い開花期、寒さに強い点、
また斑入り葉などの観賞価値の高い園芸品種もある
のが長所。
19世紀中期にイタリアで作出された交配種。
日本へ渡来したのは大正時代末期。
枝の先に、長さ2cmほど、直径1cmほどの、小さな
5弁の釣鐘型の花をつける。結実はしない。
🔸品種
❇︎アベリア・カレイドスコープ
斑入種。春はブライトイエロー、
夏はゴールデンイエロー、低温期にはブライト
オレンジに変わる為カラーリーフとしても人気。
別名「万華鏡」。花は白色で、ほのかに香る。
比較的、落葉が少ない。
❇︎アベリア・ホープレイズ
匍匐性。
光沢のある葉の緑に、クリーム色から白の覆輪が
入り、葉色が明るいので、カラーリーフとして
楽しめる。花色は、白からピンク色。ほかの
品種に比べて、比較的萌芽力がある。
❇︎アベリア・グランディフローラ
葉が黄色あるいは黄緑色で、模様が入る斑入り種。
アベリアの基本的な園芸種で、大正時代に日本に
渡来。花は白から淡ピンク色。萼は赤い色をして
おり、白い花との対比が美しく開花期が長い。
❇︎アベリア・エドワードゴーチャ
一般的な品種。
葉色は緑で、少し大きめの花がよく目立つ。
花色はグランディフローラよりも濃いピンクで、
ややふっくらとした花をつける。葉はグランディ
フローラよりも小さく、緑色をしており、寒く
なるとオレンジから赤紫色に紅葉する。
❇︎アベリア・フランシスメイスン
ライムグリーンの葉を持つ。
葉の縁に大きく黄色の斑が入り特に春と秋に葉色
が鮮やかに映える。花は白色で、斑が入る以外は
一般のアベリアとほぼ同じ性質。葉の色が明るい
ため明るい印象になる。
❇︎アベリア・コンフェッティ
葉にオフホワイトの斑が入り、寒い季節になると
濃桃色に紅葉する。新芽は斑が濃桃色になる。
また、陽あたり、環境により色が変化する。
葉が小さく、樹形がまとまりやすいのが特徴。
矮性種。
❇︎アベリア・サンライズ
斑入り葉の代表的品種。黄色の斑。
樹高が高くならないことから、低い生垣を作る
のに重宝する。
❇︎ラッキーロット
斑入り。花色は白。庭に幸運を沢山
運ぶきれいな葉色のアベリア。耐寒
性が非常に強く、冬もほとんど葉色
が変色しない。春にかりこみをする
と一層葉色がきれいになる。