warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
小さな庭,ツツジ,オニシバリの投稿画像
ごまぴょんさんの小さな庭,ツツジ,オニシバリの投稿画像
オニシバリ
オニシバリの果実
ツツジ
いいね
139人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ごまぴょん
2021/02/22
昨年6月に撮影
その際に「お名前教えて」で投稿しましたが、
再度投稿させて頂きます。
ずっと名前が分からなかった赤い実
今日、花を見つけてやっと判明しました
✨\(^^)/✨
有毒で食用できません⚠️
1枚前に花を投稿しています。
メディ
2021/02/22
初めて聞く植物です🪴
綺麗なピカピカの赤い実がなるんですね☺️
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/22
@メディ
さん
面白い名前ですね。
樹皮が強靭で、鬼も縛ることができる、という由来だそうです。
ずっとお家にある木なのに、ようやく名前が分かりました😊
可愛い実ですが、有毒⚠️😆
いいね
1
返信
しず
2021/02/22
ごまびょんさんへ
☀️🙋❗️おはようございます。
初めて見る木、実です。
いつも関心ているんですが、良く観察されていますね。
脳、眼には健康になる、秘訣でしょうね😃
私は、ただぼんやりとしていますので、健康が低下😭😭
暖かくなったので、私も少しは散歩を実行しますね。🤗
ごまぴよんさんにあやかります。🤗
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/22
@しず
さん
GSを始めてからですよ〜
ようやくよく観察して気づくことができるようになりました😆
新しい名前を覚えたりで、脳が活性化されているように思います。
きれいな花を見るのは、きっと目や心にもよいでしょうね✨
しずさんもお散歩で春を見つけてくださいね🌸
いいね
1
返信
樹鈴
2021/02/22
こんにちは😃
オニシバリはきっと珍しい木なんですね💕こちらでは見かけませんし、樹木図鑑にもなかったです💦でも、Yahooではすぐ出てきますね😁お花が沈丁花に似て可愛い💕
いいね
1
返信
ナルヲ
2021/02/22
初めて知る植物です。また見せて下さい🥰
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/22
@樹鈴
さん
珍しいのかな?
地味なので気付かれにくいのかもです。
同じジンチョウゲ科なので、よく似てますね🥰
でもこちらはいい香りはしないようです😆
いいね
1
返信
しず
2021/02/22
@ごまぴょん
さんへ
😉👍🎶ありがとうございます。
朝から、お花の植え替えをして今、🏡の中入り、ご飯を頂きます🍴🙏
少しは体を動かしたので、今日は筋肉、骨量は上がっているかな😃(笑って)
幼稚な私でーす🤗
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/22
@ナルヲ
さん
ずっとお家にいたのに
やっと名前が分かりました🍀♪
また今年も実がなるとよいです。
実がついたら、また見てくださいね💕
いいね
0
返信
ごまぴょん
2021/02/22
@しず
さん
植え替え🪴お疲れさまです🍀
おなか空きましたね🌀
しずさんは、植物のお世話やいろんな手芸をされたりで、私なんかよりずっとアクティブだと思います☺️
尊敬しています✨
いいね
1
返信
しず
2021/02/22
@ごまぴょん
さんへ
野菜を沢山入れ卵も入れて、ラーメンを食べました。
動いた後のラーメンは美味しい😋かったです。
😉👍🎶ありがとうね。🤗
いいね
1
返信
レオ
2021/02/22
ツヤツヤの、綺麗な実ですね〜😍✨
名前がわかって良かったですね💕
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/22
@レオ
さん
半年以上分からず放置してしまってましたが、何かのきっかけで分かることがありますね。スッキリしました🍀
ツヤツヤで美味しそうですが、毒があるようです⚠️
ありがとうございます💛
いいね
1
返信
kaeru
2021/02/22
ごまぴょんさん、こんばんは
オニシバリの実、拝見しに来ました😊
こんなに赤いしっかりとした実が出来るとは知りませんでした❗️
近場にもあるのかも知れませんが、この前見た場所にぜひ実🔴を見に行きたいって思いました❗️
去年の6月も拝見しました♪
いきなり雉🐦が居てびっくり‼️
面白い植物もいっぱい
自然豊かな所、羨ましいです🥰
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/23
@kaeru
さん
1cmほどの可愛い実です😊
この時期の赤い実って珍しい気がします。
kaeruさんも今年見れるとよいですね!
昨年6月の写真も見てくださったのですね🙇♂️
もしかしてカエル🐸お好きですか?
毎年、庭の睡蓮鉢の上でモリアオガエルが産卵してくれます。
フォローありがとうございます🙏
どうぞ宜しくお願いします🎶🤲👍
いいね
1
返信
kaeru
2021/02/23
@ごまぴょん
さん
カエル🐸大好きです
カエルさんの写真ももちろん拝見しました💕お庭にモリアオガエルなんて信じられないくらい羨ましいです😆
これからも楽しく拝見させてくださいね!
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/23
@kaeru
さん
こちらこそ〜🥰
お写真楽しみにしています👍
いいね
1
返信
もちっこ
2021/02/23
@ごまぴょんさん
わたしは
kaeruさんのお写真を見て、オニシバリの花を楽しみにしていました。
そして花の写真を投稿したときも
kaeruさんが花の色の違いに気が付いてくださったんですよー😆
わたしが撮影したのがナニワズだとすると
(それでも初めて見たお花で嬉しいんですが)オニシバリ、どこかで見つけてみたいです🥰
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/23
@もちっこ
さん
kaeruさん
お二人とも観察力が素晴らしいです👏
見習わなければと思います😊
私は、ナニワズも見てみたいです👀
もちっこさん、オニシバリに出会えるとよいですね😋花期を逃した場合は6月頃に赤い実探しですね。
いいね
0
返信
ヨッシー
2021/02/24
この実は、昨日、私が植物園で初めて見たオニシバリの実なんですね。😊
葉っぱが同じで、写真でみた赤い実と同じような実がなっていたので、偶然気づきました。お花のpicも投稿されていたとは・・。
いいね
1
返信
ヨッシー
2021/02/24
植物園でさ、早春の花としてチラシにのり、特別の案内板がありました。💠
そんな珍しいお花が、庭で咲くなんて、
羨ましいです。🤗
お花のpicもありがとうございました。💕
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/02/24
@ヨッシー
さん
おはようございます☀
ほんと目立たない控えめなお花ですよね〜
庭にありながらずっと気付いてなくて💦
なんだか申し訳ない感じです。
夏に葉を繁らして、秋〜冬に実をつける植物が多い中、オニシバリは季節が逆で、、なんだかあまのじゃくな面白い植物だなあと思います。
今度は是非、赤い実も見に行かれてくださいね😊
コメント📝ありがとうございました
🙏💚
いいね
0
返信
ひめうつぎ
2021/03/04
半年ぶりに謎が解けてスッキリしましたね❣️ かわいい緑のお花に、赤い実😊
私もわからないで放置したままの植物がいくつかあり、花が咲けばわかるかもと待っています🎶
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/03/04
@ひめうつぎ
さん🎶
ずーっと悩んでいたわけではなく、半分諦めてましたが(ごめんなさい💦)
ほんとスッキリしました😊
花などその後の経過や、他の方の投稿で判明したりすることがありますね💡
ひめうつぎさんの植物も分かると良いですね✨
先日の例の葉っぱ、花が咲かないか時々様子を見ていますよ👀
いいね
0
返信
ひめうつぎ
2021/03/04
@ごまぴょん
さん
ありがとうございます🎵
また、経過など教えて下さいね😀💖
いいね
1
返信
ひめうつぎ
2021/03/04
@ごまぴょん
さん
あの人参みたいな葉のことですよね?🌱
私も気にしていますが、この前見たら、全く以前に見たときと変わってなくて、花芽はありませんでした😅 ごまぴょんさんの方はいかがですか?
いいね
1
返信
ごまぴょん
2021/03/04
@ひめうつぎ
さん
そうそう!人参🥕みたいな😁
うちの🌱も残念ながら、まだ変わらずですね。
変化あったらご報告しますね💌
いいね
1
返信
ひめうつぎ
2021/03/04
@ごまぴょん
さん
よろしくお願いします😊🎶
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
11
2025/04/02
見切り品の苗から育てるジギタリス&ルピナス🌱
100円に値下げされていた苗を地植えで育ててみます! 24年12月末〜
31
2025/04/02
編集長の胡蝶蘭 ヤドカリD子の水栽培成長記録
2023.9.18 お祝いにいただいた花後の胡蝶蘭E 水栽培で育てます。
15
2025/04/02
編集長の胡蝶蘭C子 ほんのりピンク🩷さん水栽培成長記録
いただいたお祝いの胡蝶蘭成長記
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
ごまぴょん
しばらくお休みしますm(__)m
場所
小さな庭
キーワード
山野草
樹木
赤い実
有毒
過去pic
スマホ撮影
ジンチョウゲ科
植物
ツツジ
オニシバリ
オニシバリの果実
投稿に関連する植物図鑑
ツツジの育て方|植え替え時期は?挿し木のやり方や枯れる原因を解説
久留米ツツジの育て方|鉢植えの植え替え時期や用土、増やし方を紹介
投稿に関連する花言葉
ツツジの花言葉に怖い意味はある?白やピンク、花色別の花言葉を紹介
クルメツツジの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や種類も紹介
その際に「お名前教えて」で投稿しましたが、
再度投稿させて頂きます。
ずっと名前が分からなかった赤い実
今日、花を見つけてやっと判明しました
✨\(^^)/✨
有毒で食用できません⚠️
1枚前に花を投稿しています。