警告

warning

注意

error

成功

success

information

既製品で自動温度管理するサボテンフレームを作ってみた

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
リモートワークが主流の今だからこそ、サボテン育成だってリモート&自動管理できるんじゃないかというズボラなおっさんのITの無駄遣い
サボテンフレームなら、アイリスオーヤマ
狭小ベランダにサボテンフレームが欲しくなったおっさん



容器として選んだのは、
アイリスオーヤマの
バックルコンテナ65リットル クリア



このために作られたのではないかと思えるぐらい、
不思議と鉢トレーとシンデレラフィットしちゃいました。



ってところまで
前回紹介しました。



今回は
解説写真が多くないと、
意味不明なの多いので、
はじめて緑のまとめ使っちゃいますよ〜
じゃ、温度管理編行っちゃうよ〜
ビニールハウスも同じ原理なのですが、
植物を密閉した容器に入れて、外に置けば、
簡単に育成環境の温度を上げることができます。



ただ、想像どおり
植物を入れる容器が小さければ小さいほど、
直射日光によって室内温度が急上昇し、
今度はその熱により植物がダメになるわけでして(›´ω`‹ )



これを防ぐために、
適切なタイミングで、蓋を開放するなどして、
中の温度を下げてやる必要があります。



一日サボテンの前に座って、
こまめな温度管理ができればいいんですが、
会社勤めのサラリーマンにはこれは無理
。゚(つД`)゚。



なので、これを自動的にできないかと考えました。

温度管理を自動化するには?

自動的にこれらの行為を行うのに
必要な要素は3つ



1.温度を正確に測り、

2.熱い空気を排出する装置を設置し

3.これを適切なタイミングで動かす



たったこれだけ

1. 温度を測る
では、これらの要素ごとに、
使うアイテムを紹介します。



まず、1の温度を測るですが、
おっさんは、
SwitchBotの温湿度計を利用しました。



前にも紹介したことがあるのですが、

これ、ぱっと見は、普通のデジタル温湿度計です。



でも、
実は、自宅のWifiと繋がり、スマホアプリ側でリアルタイムに温度・湿度を
見ることができるという優れものです。


(注) Wifi接続するにはSwitchbotミニハブが必要です



これを容器の内側に貼っておきます。


2. 排気装置
次、排気装置ですけど、
熱い空気を外に出すのは、
シンプルにUSBファン(80㎜角)です。



USBから電源供給して、ファンがぐるぐる回るやつね



これをコンテナボックスの蓋に二か所、ドリルで穴を開けて、
内側にアルミ針金で括りつけました



風は外に向けてではなく、
サボテンたちが熱くなり過ぎないよう、内側に向けサボに当たるようにしておきます。
蓋の固定
蓋は、
片方のバックルをパチンと閉めて、

もう片方は、
蓋と本体両方に穴を開けて、
3㎜ぐらいのアルミ針金を通し、

蓋が少し持ち上がって、
空気が抜けるように針金で固定します。



穴を開けて針金で固定するのは、
強風時に蓋が吹き飛ぶのを防止する意味でも重要です。

3. 適切なタイミングで動かす
ここまでくれば、
だいたいわかりますよね?



温度管理を行うには、
このファンを、適切なタイミングで回したり、
止めたりすればいいだけ。



蓋のUSBファンは、
電源供給のためUSBアダプタに繋がってるんですが、

このアダプタを、
SwitchBotプラグにつないでおきます。



SwitchBotプラグっていうのは、
スマホでスイッチをON OFFできるコンセントです。


秘密兵器のIFTTT
で、最後



ここが一番難しいんですが、

IFTTTというスマホアプリを使いまして、
さっき紹介した温度計とファンを連動させ、

このファンのスイッチON OFFを
温度計の温度を基準に、
自動的に行うよう条件づけます。




詳細なやり方は、
SwitchBotに解説されてるので省きますが、

めっちゃ簡単で、
慣れれば1分もかからずにできちゃいます。




おっさんは、
フレーム内の温度が40℃を超えたらファンを回す、
35℃を下回ったらファンを止めるという
設定にしておきました。



レッツ エンジョイ サボテン育成
あとは、

サボテンの種類に合わせて、
フレームを置く棚の高さを変えてみたりして
日当たり調整してやればOKですかね





ダラダラと説明長すぎて、読むのもしんどいわ

って自分でも思った (›´ω`‹ )




でもね、でもね、

おっさん、サボテン初心者ですが、
せっかく我が家に来てくれたんだから、

綺麗に生き生きと育てたいなぁと思って、
こんなIT機器の無駄遣いしております。




このフレームで、
手持ちのサボテンを上手に育てられるかは
まだ実験中ですが、

なんか良いアイデアあったら、
参考にさせていただきますので、
色々ご意見聞かせてくださいませ。



いつかは
こんな師匠のサボテンたちのような
素敵な株で、
ベランダをいっぱいにしたいものです。



長々とお付き合いいただき、
ありがとうございました (〃ω〃)

2020/05/05
うちの旦那くんも好きそうなやり方😊👍
旦那くんが仕事から帰ってきたら見せてあげようと思います🤗💯
@3chan_cactus さん
旦那さん、こういう系抵抗ないんですね。
改めて読み返してみたら、苦手な人は吐き気催すような内容だと思いましたw
旦那さんのご意見聞かせてくださいませ
2020/05/05
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
旦那くんはめんどくさがりですが、私よりは頭が良いので機械は使うの抵抗ないかと!笑
私はさっぱり😂💦
言われた通り使い方をマスターするのでいっぱいいっぱい😅💦
っても我が家はベランダにステンレスラック置いて扇風機を何箇所か固定してるくらいです😅
冬は温度管理してるけど、夏は換気するくらい💦いろんな方の色んな意見聞けるのも為になりますね💯🤗
2020/05/05
すっごーい✨全然マネ出来ないけど、すごいです‼️
2020/05/05
こんにちは!
ファンの大きさ8mmになってますよ😄
苦労が、うかがえる仕様のラック製作ですね!
天井の蓋を少し開けて吸気しているところが良いです!
@3chan_cactus さん
ステンレスラックは一緒です。
うちは錆びても泣かない程度の価格のものを愛用
お値段以上のですw
先ほどのフレームを載せて、高さを出し、太陽光を稼ぎます。
これから本格的な夏
このフレームで乗り越えられるか楽しみです。
@ルリ さん
ありがとうございます
こんな変態仕様、真似する人は多分いないかとw
まぁ、こんな人もいるんだって、生暖かく見守りください
@CCCRスキ さん
ほんとやね
8mmでどんな換気ができるんだって総ツッコミですね。
直したいけど、まとめって再編集できるのかな?

排気じゃなくて、吸気なんですが、果たして真夏はこれで足りるのか、ファンの数増やしたほうがいいんじゃないかなど、色々悩みが尽きませんw
2020/05/05
@うめっつ(インスタうきわ中) さん、80mmになってますよ👍
あまりにも暑いようなら、Boxを台で少し浮かしてBox底面には穴あけファンで、下から強制吸気しても良いかもしれませんね!
@CCCRスキ さん
なるほどですね。
おっさん育てるサボは、主に強刺サボやフェロ中心で、できる限り無遮光で行きたいので、暑すぎる際はご意見参考に工夫してみますヽ(´▽`)/
コスパ、持ち運び、今後の改良のしやすさ、
さすがの一言ですねー。

さらに安価にするなら、サーモスイッチかなー?

ケースの下に穴開けて、網戸の網敷いて、
側面穴あけ加工からのファン排気で取り付けして、負圧で強制排気→下に開けた穴から吸気、
にすると、虫とか雨の吹き込みも防げるかな?
なにより、楽しそうでいいなー(^^)
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)文明の勝利!
みどりのまとめみやすい〜😁
素晴らしいですね!
本が出せますね😁
これ簡単そうで、情弱なヒトは無理ゲーなんですけど😁Wi-Fiってなに?ういふぃー?なにそれ?食べられるの?的なに(笑)

(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)いゃ〜ほんとこの仕組みは、企業とかの温室とかで使われてるであろう仕組みでしょうね。ある意味師匠超えられてますよ😁

コフパいいですしねー。

私のオススメは
野菜ボックス🥬
八百屋とかで売られてる、折りたたみコンテナ。

あれは横の通気もいけます。
水やりをしても、溜まることはありません。
下も空いてますから。

上をビニールやガラスで覆えば簡易温室になります。

衣装ケースのほうが、湿度はあげられますけどね。湿度に弱いサボは、中々きびしいかもです。

(◍ᵅัдᵅั◍)  ༘˟また色々結果教えてくださいね。
わたしも勉強しますぞー!
@タケシ(・∀・) さん
お褒めいただきありがとうございます(〃ω〃)
サボテンもまとまると結構重いから丈夫さが必要だし、でもって、加工のしやすさも兼ね備えたケースってありそうでないんですよね。

サーモスイッチ、なるほど
ガラス温室は、それでヒーター温度調整してる。
うちは屋外コンセントからの距離が遠くて大変ですが、あれでもいけるね。

底面穴あけ加工推し、CCCRスキさんと一緒ですね。
サボテン趣味家の方からも、底面に穴開けろって言われました。
強度の関係あるから大きいのは開けれないけど、湿度対策や排水性の観点からも、あったほうがよさそうですね。
また地味に改良していきますw
@さようならGS→サボ愛のクーさん さん
書いてて思ったのは、一部のマニアックな趣味の人以外を完全に置き去りにする内容だなってこと。
自己満足だから良いんだもんw
ある意味確信犯なので、わかる人に分かって貰えば十分です(´°▽°`)

刺物の系譜の著者の柿崎さんちにも、サーモセンサー連動型の巨大換気扇があったんだって。
師匠は、回ってるのみたことないから、壊れてたんだろって言ってたけどw

湿度については、確かにおっしゃるとおり、高いんじゃないかなって思います。
これね、実は書いてないけど、このケースが2階ベランダに置かれてるので、湿度実験も兼ねていたりします。
シャボマニアックさんだったかが書いておられたんですが、地面に設置されたハウスより、2階や屋上のハウスの方が、地面からの湿気がこない分、逆に乾燥しすぎるってのを読んだことがあって、それを検証しているんですよ。
だから、木炭敷いて、たまに霧吹きしたりして、加湿したりしてます。
ただ、師匠の家の屋外フレームはサイド全開放してるから、果たして大丈夫かって悩みもあるのも事実w

蓋の処理がアルミ針金なのは開放量をフレキシブルに調整できるからなので、しばらくはこれで様子見て、ちょっと湿度高くなりすぎるなら、サイド穴あけ、底面もドリルで通気性出しても良いかなって思ってます。
以上、めっちゃマニアックな裏情報でしたが、こんなのはサボマニアの方にしかわかんない話なので、まとめでは全部省略してます。
2020/05/06
おはようございます(*´꒳`*)ノ
すごいなぁ✨✨✨
サボ愛の熱量が伝わってきます🔥
皆さんから意見もいただいて
さらに改良されていくのかな😊
これからの夏!ぜひうまくいくといいですね!
これは…その後のまとめも作らなくちゃですよ😅
おはようございます☁️
じぇんじぇん
わかりませーん😜

大作
(。•ᴗ-)_𖠚ᐝオツカレサマデース♪

良くまとまって、わかりやすいと思います。

工作キラーい🤣
🏡の分も
やってぇ(っ˙˘˙)っ ちょうだい😆
2020/05/06
うめちゃーーん
おまとめしてたのね✨✨✨
素晴らしい
私もやってみ・た・い・.....なっ‼️
@Kumin✿︎ さん
こんちゃー(。・∀・)ノ
つい熱く語りすぎてしまいましたw
サボテン育ててる人は、こういうの考えるの好きな人が多いし、自分の育て方確立してる人が多いので、色々アイデア出してくれますね。
ありがたいことです。
うまくいくかわかんないので、日々様子見て、改良していこうと思います。
@イエローフィンガー さん
わかんない人の方が多いので大丈夫です。
これ、一読してわかる人は最初からやってると思うのでw

交通費支給していただければ、加工しにいきますよw
工作っていうほど大した加工してませんので、すぐ終わります。
その後は行きつけのあの園に連れてってください
@CHIi さん
あのちぃさん持ってるカバーのついた棚なんか、この方法を応用したら、良い感じのビニールハウスがわりになりそうな気がします。
カバーに穴開けるの抵抗ありますが、きっとうまくいくかとw
2020/05/06
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
うん、そう思って待ってるwww
2020/05/06
ブラボー👏👏👏
[@id:904893] さん
園芸とITのコラボとか、変態方向に振り切ろうと思っております。
おそらくフォロワーさん、完全に置き去りでしょうw
年中休みだったら、なんでもできるんでしょうが、この仕組みで仕事と園芸の両立やと息巻いております
@うめっつ(インスタうきわ中) さん
すべてわかりみ(笑)
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)いやはやこの実験、すごくたのしみでもあります。
確かに地面から離れれば離れるほど乾燥傾向にはありますね。
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)効果を期待しております!
2020/05/07
今日のまとめ入選おめでとです(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ
考えとか設備とかその辺のサイトよりわかりやすいから、初心者さんこそココ読むべき(b´∀`)
設備を整えられるかどうかはオイトイテ
ヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ
これに加湿器も加えたらシダ系ま行けるかなと思いつつベランダでWiFi繋がるか見てみたら…見事に繋がりませんでした( ゚ཫ ゚)ゴフッ
@さようならGS→サボ愛のクーさん さん
ケースが紫外線で持たないというオチがついて終わりそうなので、なんらかの形でリベンジしますw
@maxi さん
そんな入選とかあるんだって初めて知りました。
まぁ、でもまとめなんて、毎日そんなに書く人いないでしょうから、10回ぐらいやれば1回ぐらいは当たるかとw

書いてて、フォロワーさんからのフォローバックをもらい、問題点を教えてもらったので、これをもとに、さらに改良していこうかなって思いました。

Wifi届かない場合はね、中継機ってのが安く売ってるから、それで電波を伸ばすんですよ。
我が家は、屋外ハウスまでWifi届くようにしています
2020/05/07
凄すぎます😍

真似出来そうなくらい分かりやすく、真似したくなるくらい楽しそう🎵
更に皆さんのコメントが凄すぎて、チョイチョイ難しい単語に悩みます😅

今後が楽しみですね🤩


うちのベランダにもコンセント欲しいな~🥺
@ミキティー さん
そうそう
最大の難関はベランダのコンセント
意外とこれがない場合も多かったり。
おっさんの後悔は、ベランダに水栓作っとかなかった事w
水やりや掃除のとき、バケツリレー必須なので難儀します。

紹介したこれ、ケース側に問題があるみたいで、経年劣化する前に、改良が必要になりそうです
2020/05/08
熱量がスゴい!です😳
@kemuriradio さん
サボ沼ハマって、全体的に温度高めですねw
意見もらい色々課題も見つかったので、これらを改善しつつ、理想に近づけます٩( ᐛ )و
2020/05/09
凄いです👍✨やっぱり蒸れが怖いですよね。今年はこれで成長楽しみですね。また見せて下さい(//∇//)
2020/05/09
うめさん!すごい楽しみ〰️😆👍👍👍
システマチックで尊敬します✨
わたしもやってみたいなぁ〰️😊
@ぽんた さん
確かに、蒸れが怖いですね。
なので、梅雨時や長雨時は、室内に取り込んで、蓋開放します
また、夏も寒暖差をつけるために、クーラー入ってる部屋に入れて一気に冷却する予定。

これとは別ルートでもう一つ簡易温室作ったので、そっちでも実験します
おっさん一人で盛り上がっておりますw
@koro さん
やってることは大したことないんです。
既製品の組み合わせなのでw
ただ、こういうことをどや顔で紹介してる投稿を見たことなかったので、どや顔で紹介してみました。
クーさんに見事に刺されましたがw
2020/05/10
凄い!としか言えませんがとにかく凄い!ヽ(=^・ω・^=)丿✨

うめさんちのサボテンさんみんな幸せですね🥰
せっかく育てるならサボテンさんは快適に、人間さんはお手軽に♪

自分も楽を出来れば、ゆっくり眺める時間も増えますもんね✨
@おうむ。 さん
本来は楽しちゃダメなんだけど、サラリーマンは時間が限られますからね。
でも、こういう事を仕事中難しい顔して考えてるから、結局は園芸のことにかけてる時間は人より多い気がしますw
カメラで様子を伺うのもそうですね。
うーん、ここまで書いてサボってるようにしか見えないダメリーマンやって思ったw
2020/05/13
うめさん

すっごいですΣ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
@ちまる さん
好きなものにはいくらでも情熱を注げるのです。
その分仕事は手抜きになっておりますがw
2020/05/14
@うめっつ(インスタうきわ中) さん

その情熱羨ましいです😤
ちまるんちはベランダ栽培だから
羨ましいです
2020/06/02
是非、施工をお願いしたいです。( *・ω・)ノ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

サボテンの育て方に関連するカテゴリ

サボテンの育て方のみどりのまとめ

いいね済み
180
2025/01/04

兜丸をみしょり隊!

アストロフィツム兜丸の大きな子を買いました。花が咲いたら実生って、殖やし
いいね済み
119
2024/10/06

初心者でもサボテンの実生をやってみよう(マミラニア ナナコマル)

難しいと思わず、とにかく一緒にやってみましょう❗ 変化する度に更新してい
いいね済み
44
2024/09/14

柱サボテンの胴切りに挑戦‼️

買って約2年の柱サボテン🌵 胴切りに挑戦してみます😀 うまくいくとい

サボテンの育て方の関連コラム

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説の画像
2024.11.12

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も…

サボテンは水をあげなくても育つ、霧吹きで水やりすればOKと思われがちですが、これはどっちも間違いです! 正しいサボテンの水やり方法を知って、ていねいに育ててあげましょう。 …
シャコバサボテンの育て方を徹底解説!植え替えや土の選び方、剪定や挿し芽のやり方は?の画像
サボテンの育て方|初心者のための基本!室内で育てるコツは?肥料は必要?の画像
2022.06.27

サボテンの育て方|初心者のための基本!室内で育てるコツは…

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。 サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替…
サボテンの土|用土の種類やおすすめの配合は?白いカビを防ぐには?の画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト