2020年4月、コロナ渦の最中、休耕畑を借りて野菜作りを始めました。꒰。•◡•。꒱╭✿
開墾
【4月25日】
いきなりですが、畑を借りました。
畑…といっても数年間放っておかれた休墾畑。イネ科の雑草やギシギシ、スギナなどが深く根を張っていて ぱっと見雑草地です。(・_・;
面積は約50㎡ 。いちばん奥まで走って私の足で20秒くらいかしら〜。(((*≧︎艸≦︎)
コロナ休校中の息子に耕すのを手伝ってもらいました。タダでは動かないので時給払ってやらせてます。(o^^o; )
【4月25日夕方】
午前と午後、計4時間、
草の根がすごい。深さ50センチくらい掘っては蔓延る根を取り除く…という作業をひたすら繰り返しました。しかし掘り進んだのはたったの3メートル…。(*´ω`*) この時期でもかなり暑くて体力的にも厳しい。もう何食べても太る気がしない。このペースでいくと、いつになったらぜんぶ耕せるのだろうか。(*_*)
前に 雑草を野の花と呼ぼう♡なんて言いましたが撤回! 君たちはやっぱり雑草です。੧(❛□❛✿)
【4月27日】
だんだんスコップさばきも慣れてきて結構進みました。٩(。•3•。)۶
畑では土をひと掘りする度にミミズやカナブンの幼虫が出てくるのですが、それを狙って私の背後や頭上には小鳥達がスタンバってます。 (☉>
中でもイソヒヨドリは警戒心が無くて、私の2メートル程近くにまでやってきます。青くて美しい姿で声もきれいなので、人間に追い払われる事がないのでしょうね。(^^) 歌の上手い美人歌手は得ですねー。あ、でも青いのは雄で雌のイソヒヨドリは超地味です。
出遅れたスズメちゃん達も負けじと一生懸命ミミズをゲットしてます。ミミズも1匹でなく2匹、3匹 とくちばしに咥えていくのが可愛い♥︎︎ きっと子育て中なんですね。
(⑉• >
土から大量に出てきた根っこやイネ科の雑草は25リットルの袋20個分超えました。
こういうのをゴミに出しちゃう人も多いみたいですが、私は地中深く埋める事にします。(・3・)
夏の間も 時々抜いた雑草を積み上げておいたり、野菜クズを埋めたりしたんですが、ほんとあっという間に分解されて良い土(…というかミミズの糞? )になります。
一旦化成肥料に頼り出したら、こうはいかなくなるのかも。その辺もこれから勉強していかなくちゃ。
植付け・種まき
【ゴールデンウィーク】
雑草や根っこを埋めたところに、ピーナッツやヒマワリの種を蒔きました。
後で知ったのですが、ヒマワリは他の植物の成長を阻害する物質を出すそうで、ピーナッツは、土に分解されず残留する余分な肥料(リンだったなか?)を吸い上げる効果があるようです。
【5月のある日】
自宅で鉢植えにしていたハーブを畑に移していきます。
ある日 ひとりで畑にいると、空からけたたましい鳥の鳴き声が。Σ(・・?)
見上げると羽をばたつかせた小鳥を掴んだカラスが飛んでいきます。それを追う2羽のツバメ…。どうやら巣立ち間近の子ツバメが拐われたようです。
しかしカラスは直ぐには食べません。子ツバメを掴んだまま、電柱の変圧器の上にとまっています。更に3、4羽のツバメが来てカラスの周りを囲みますが、どうする事もできません。
おばちゃんが唐揚げ入りのおにぎり作ってあげるから、お願い、ツバメちゃんを離してあげて!と叫びたい気分でしたが、普段ゴミを漁って生きてるカラスが こんな面倒な狩をするなんて、きっとカラスも子育て中。栄養たっぷりの生餌が必要なんでしょう。それとも半殺しの餌を、子ガラスのハンティング練習に与えるのか…。
苦しそうな雛の叫び声。その下を幸せそうにベビーカーを押しながら歩く人間のお母さん…。気にならない人には聞こえないんですね。
瀕死の生き物の声は聞くのも辛く、耳を塞いで作業をしましたが、その日は私も夜まで食欲が湧きませんでした。
人間界もコロナで死を意識する大変な時期ですが、どんな生き物も皆、生きるのに必死なのです。
最初に耕した部分。
石灰も肥料も何にも入れずサツマイモのツルを植えつけました。🍠
収穫したイモは9月20日に投稿。
マニュアル本やネットには、畑を耕したら石灰を入れるよう必ず書いてあります。畑にいるオッチャン達も口を揃えて石灰石灰って言ってくる。
でもどうして?
私は理由がわからないまま作業するのが苦手。(^_^;)
そこで 畑作りの疑問をいちいちネットで調べているうちに、自然農法をされている橋口創也さん(そーやん)という方がいる事を知りました。
石灰や肥料、雑草についても一般とはちょっと違う意見を持たれていて、なかなか面白い♪
そーやんさんは、この夏からYoutubeチャンネルを開設されたので、今も時々参考にしています。
【害虫】
ある日スイカやキュウリの葉が穴だらけになっている事に気づき凹みました。(ノ_<) どうやら犯人はウリハムシ 。見えるかな。👀
家で育てているとこういう事はなかったのに、やはり畑は害虫にとってレストランなんですね。もう次から次へとやってきます。(>_>)
オルトラン使うか? と勧めてくるオッチャンもいたけど、そこは頑なに拒否。( ̄^ ̄)No
ロハピをスプレーしましたが、直ぐに逃げては戻ってきてしまうし、羽のある虫には効かないですね。^^;
しかし植物達も虫に食われたくらいで枯れるわけにはいかないのか、懸命に新芽を出し伸びていきます。
結果的に大きくて甘いスイカが採れました。上手く食べられたのは全部で大玉2個。小玉1個。
他にも5玉くらい生っていたけど梅雨が長引いたせいか収穫前に割れてしまいました。(つД`)ノ
夏野菜
【6月1日】
記念すべき初キュウリを収穫♥︎︎
最初は嬉しくて、収穫する度に撮影していたのですが…
だんだん採れる量も増え…
もう撮るのはやめました。(*^^*)
野菜と一緒にコンパニオンプランツと呼ばれるハーブも育てています。
コンパニオンプランツについての効果は色々言われていますが…
個人的には ハーブに限らず雑草やお花を野菜と一緒に育てると、土の中の成分が偏らなくなるという意見に賛成です。
夏到来
【8月1日】
そういえば雑草埋立地に蒔いたヒマワリはどうなったかというと…
こちらです❁︎
高いのは草丈が3メートル近くあり真下からは殆ど花が見えませんー(>_>)
けれど、少し離れた畑の人達が
「見てるよー。(^^)/ 。」
と言ってくれます。(*^^*)
【8月18日】
花が終わり首を垂れた状態のヒマワリ。
いつも畑に行くと、逆さまになってる萼の上にタネの殻がのっているので不思議に思っていましたが、どうやら小鳥達が萼の上で食事をしているみたいです。
萼の上に乗っかり、コウモリの様に逆さになって種を引っ張り出しては、ここでついばんでいるんでしょうね。ここなら猫に狙われる心配も無いし。
ヒマワリのバードフィーダー
こういうのを見ると、また来年もヒマワリん育てよう!って思います。(*ˊᵕˋ*)♥︎︎
梅雨明けから咲き始めたセンニチコウ。
無肥料、潅水無しです。
となりに植えたサツマイモやヒャクニチソウの葉が暑さでダラーン((´ω`)となってても、この子達はへっちゃらでした。
地植えにしたハーブ達の勢いもすごいです。
でも蒸れに弱いから、梅雨前線が発達する頃にまた勢力が衰えます。
【6月頃のトマト】
脇芽を適当に挿しておくと結構簡単に根が出ますね。(^^)
ボンビー菜園です。
【ピーマン】
5月頃、葉っぱが黄色くなりしおれかけて、どうしようか悩んでいたピーマン。( ; ; )
となりの畑のオッチャンが
「ちょっと様子見たら?」と言ったので結局そのままに。
人間と同じで、少し風邪ひいたくらいで薬飲んだり病院行ったりするなって事ね。
その後元気になり、いっぱい収穫できてます。
トウガラシの隣に植えたので雑交してるのか、長いピーマンか多いけど。(´゚艸゚)来年は離して植えてみよう♪
【トウモロコシ】
いちばんマシな三本。(´∀`*)
売ってるコーンはどうして色も形も完璧なんだろう。(☉。☉)?
毎年プランターで育てていた赤オクラも今年は畑で。
蒔けば芽が出る超初心者向け野菜(≧∇≦)
(↑これは枝豆、その奥がオクラとトウモロコシ)
畑の仲間、土ガエルちゃん。
自然派ガーデナーの ポール・スミザーさんのトレードマークにもなってるカエルですが、意外と環境の変化に弱いようで、農薬だらけの畑には住まないようです。(餌となる虫もいなくなりますからねー)
カエルの数が多い程、私にとっては、よい畑よい庭なのです♪
トマト畑の殿様ガエルさん。
うちは刈り取った雑草をマルチとして敷いてあるのですが、炎天下の中、マルチの中で涼んでいる(?)カエルをよく見かけました。
カエルって、池が無くても生きていけるのね。
最初の内は全ての雑草を抜いていたらのですが、橋口創也(そーやん)さんの雑草関連の記事を参考にしつつ、sakagon畑流の雑草ガイドラインを決めました。(そーやん流全ては達人過ぎて真似できないので)
とりあえず、
冬の雑草
ボリネーターで受粉する草花
葉が柔らかい草
花が小さく可愛い草
背が低く根をはらない草…
これらの草は残す事にします。
逆に
風で受粉したりタネが飛んだりするイネ科の雑草、
タンポポ、
そして地下茎で増えるスギナやヨモギは撤去します。
そういえばウチの実家の畑もハコベやイヌノフグリなどいっぱい生えてますよ。
というわけで、畑生活の前半が終わりました。
午前中は畑に居たいという気持ちもあり、長年続けてきた仕事も変えました。
今は夏野菜の片付けをしながら冬野菜の準備中。種まきしたり、土質改善したり、毎日お天気を気にしたりと なかなか忙しいです。
まだ始めて半年ですが、美味しい野菜が収穫できるとか節約できるってこと以外に、
畑の哲学…というか、ものの見方が変わったり、気持ちが安らいだり、色んな考え方ができるようになった気がします。視力も良くなったような気が!('◉◡◉’)✧︎
皆さんも機会があれば是非畑作りにトライしてみて下さいね!
いつも素敵なお花picを楽しませてもらっています。
畑作りも読み応え満載で面白かったです。
sakagonさんの畑を応援している周りのオイチャンの親切心も伝わってきて♪
何でも色々勉強されてsakagon流を作り上げるところが素晴らしいなと思います
まだまだ進化しそうですね❣️