警告

warning

注意

error

成功

success

information

アガベ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
アガベの育て方
生息地・育て方
別名
リュウゼツラン,アオノリュウゼツラン,竜舌蘭
原産地
メキシコ

アガベとは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、

中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科のリュウゼツラン属に分類される多年草の多肉植物の名前です。

暑さや寒さにも強いのが特徴となっています。

アガベの日当たり

アガベは、暑い地域に自生していていて、

また多肉植物である事から推測される通り、お日様の光を好む性質を持っています。

また高温&乾燥の環境が好きです。

ですので、できるだけ日光が当たるようにして育ててあげる事が基本となります。

日当たりが悪い環境で育てていると、徒長と言って、

ひょろひょろと間延びしたような不格好な感じになってしまいます。

また暑さだけではなく、寒さによる低温の環境にも強い為、

すべての種類とまでは言えないのですが、

一部の種類では室内に移動させずに戸外で冬越しをさせる事ができるものがあります。

ですので園芸の初心者でもかなり育てやすいと言えます。


アガベの置き場所

アガベは、風通しと日当たりの良い場所に置いて育ててあげると元気に生長してくれます。

しかし注意点としては、雨が当たらないように気をつけてあげる事です。

乾燥を好みますので湿気が苦手なアガベです。

雨にずっと当たってしまうような場所に置いて育ててしまうと、根っこや葉が腐って最後にはダメになってしまいます。

暴風雨や台風の時にも注意してあげるようにしましょう。

また寒さには強い性質を持ってはいますが、戸外で越冬させる為には、0〜3℃の気温が必要となりますので、

冬場にそれを下回る気温となる地域で育てる場合には、

やはり室内へ移動して管理してあげる方が安全ですし、アガベにとっても良い環境です。

アガベの水やり



アガベは、暑い地域が原産の多肉植物です。

肉厚の葉の部分には水分を溜め込める機能が備わっていますので、

高温や乾燥には元々強いという特徴を持っています。

乾燥気味に育ててあげる事が基本となってきますので、水やりは控えめに行うのでOKです。

夏場に関しては、土が乾いていたらそれから数日程度経ってから水やりを行うようにします。

水のやり過ぎは、根腐れや弱ってしまう原因となりますのでくれぐれも注意するようにして下さい。

しかし水やりをする際には、鉢底部分から水が流れ出てくるくらいまでたっぷりと水やりを行うのがポイントです。

注意点としては、水やりの時に受け皿に水が溜まってしまっていると、

根っこにカビが生えてきやすくなる原因となってしまう為、そのままにせずに必ずチェックして捨てるようにする事です。







アガベは、10月下旬〜3月中旬頃にかけては生育が止まり、休眠状態になっています。

冬は、この休眠状態の時期ですので、水やりに関しては月に1〜2回程度までにしておくようにして下さい。

冬の休眠期で気温の低いこの時期に水やりをし過ぎてしまうと、根腐れしてしまう事がありますので、

十分に注意する必要があります。

寒さには強いとは言っても、過湿や多湿の環境には弱い性質を持っているからです。

上手に冬越しさせるには、休眠状態のままを保つのが大切です。

またアガベは下の方から順に葉っぱが枯れてきますので、

枯れてしまった部分はこまめに剪定ばさみを使ってカットして手入れをするようにしましょう。

そのままにしておくと良くありませんし、害虫が付着していないかどうかについても、

この時に葉の表だけではなく裏側まで観察するようにしてチェックするようにして下さい。

「赤玉土の小粒5:軽石の小粒4:腐葉土1」の割合で配合して作った土が向いていますので、ぜひ覚えておくと良いでしょう。

アガベの管理温度

アガベは、基本的な性質としては丈夫な植物です。

観賞用として室内で育てる場合には、できるだけ日光に良くあてて、

風通しも良くなるような場所に置いて育ててあげるようにしましょう。

しかし直射日光に長時間当ててしまうと、葉焼けを起こす場合がありますので注意は必要です。

暑さにはとても強いですが、多湿や過湿の環境は苦手としますので、

水やりの頻度は控えめに行うようにします。

寒さにも強い性質を持っていますが、冬の低温時期には注意が必要です。

0℃以下の気温になると休眠状態に入りますので、断水をした方が良いです。

また冬場の水やりについては、5℃以上の気温がある日を選んで、

月に1〜2回程度でOKですので水をあげるようにして下さい。

冬は、0℃以下にならないような明るい場所にできる限り置いて管理するようにしましょう。

ただし0℃〜3℃程度の気温があれば、戸外での冬越しが可能な種類も一部ですがあります。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉中毒に関連するカテゴリ

多肉中毒のみどりのまとめ

いいね済み
54
2024/11/07

多肉のシーズン到来‼️我慢なんて出来ないよね(⚲□⚲)

あんなにダメにした酷暑がやっと終わりを告げて…多肉シーズン到来😆 植え
いいね済み
3
2024/10/22

💡植物育成LEDライトの感想💡

育成LEDライトの使用感想
いいね済み
1
2024/05/10

6.5.6☁️行橋園芸にGO

朝から九チャン準備万端(;´д`) 私は、マジ泣きたい気分最悪😞⤵️⤵

多肉中毒の関連コラム

多肉植物を棚に飾ろう!「多肉棚」でおしゃれにディスプレイ!の画像
2020.01.22

多肉植物を棚に飾ろう!「多肉棚」でおしゃれにディスプレイ…

こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。 多肉を育てていると、いつのまにか、小さな鉢がいっぱいに……。 多肉好きなら、同じような経験をお持ちの方は多いと思います。…
サボテンの知っておきたい種類一覧の画像
2017.04.12

サボテンの知っておきたい種類一覧…

観葉植物と言えば、サボテンを思い浮かべる人が多いと思いますが、そんなサボテンは世界中に5000種類以上存在します。 今回はその膨大の数の中でも知っておきたいサボテン…
ガーベラのような輝き!アエオニウムをインテリアにしよう!の画像
2017.04.10

ガーベラのような輝き!アエオニウムをインテリアにしよう!…

単体だけでも一際目立つ存在となるアエオニウム。 黒いガーベラのような黒法師をはじめ珍しい姿ですが、通販サイトなどでもよく売られていて手に入りやすい品種です。 今回はそ…
アガベはインテリアにもおすすめ!の画像
2017.04.10

アガベはインテリアにもおすすめ!…

お部屋のインテリアとしても人気な多肉植物。 今回こちらでは、スラッと伸びたスタイリッシュな見た目が印象的な「アガベ」についてをご紹介していきます。…
多肉植物のある植物園をご紹介!の画像
2017.02.02

多肉植物のある植物園をご紹介!…

多肉植物の栽培が人気を集めていて自分でも育ててみたいと考えていると思います。 一度はどんな植物があるのか観てみたいという方やただ単に多肉植物に興味のある人でも楽しめ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト