警告

warning

注意

error

成功

success

information

遅ればせながらの冬鳥(•ө•)♡❄

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
新しい年に変わっても相変わらずツグミと(稀に)シロハラ以外 冬鳥が見当たりません🫡 キョロキョロウロウロ キョロキョロウロウロ🚶𓂃 𓈒𓏸 そんなある日ようやく⋯✨🥹 またまた植物は赤い実くらいしか出てきませ〜ん🔴🔴🔴✊🤣ゴメンネ💦 撮影期間📸 1月1日〜23日
ハイ✋
みなさんにはもうすっかりお馴染みになったナナカマドの実🔴
なんせ豊作✨
シロハラさんやツグミんがモリモリ食べまくっても まだまだ たぁ〜っぷり😊(写真はシロハラ😘)
でも市内の雪は凄く少なくて
ヤマガラさんも種を探しやすいみたいだねぇ

雪祭りダイジョブか🤣💦
雪は少ないわ 暖かいわで
エゾリスくんも完璧お昼寝日和( ³ω³)ᐝウトウト😚
陽気に誘われ飛び立つシロハラゴジュウカラ໒꒱·̩͙
\(`☆∀★´)/ンバッ!
あ ⋯

降ってきた ❅◌̥☃*◌̥*⃝❄❅
アズキナシの実にも降りそそぐ❄
今度は積もるかなぁ?
🙄

わからんそーです( ˙꒳​˙ᐢ )ウィッ
遠くに
垂直クマゲー🫡
まぁまぁ近くに
オーバーハング クマゲー🫡
アッ😅
積もらんかったわ‪💧‬

1月に笹出てるとかありえんし😂
遠景は美しさに欠けるので
近景を撮ってお茶を濁す(´-ω-)ウム
この時季の札幌で こんなに水気を含んだ雪も問題ですな😂アリエン

ってなんだかんだブツブツ言ってたら⋯



ん?👂クィ 👂クィ ( ゚∀ ゚)ハッ!
キタ━━ヾ(≧∀≦)ノ━━!!⤴️⤴️⤴️
冬鳥のマヒワさーーーーん‼️✨💛💛💛
チュリリチュリリと賑やかな声で気分はアゲアゲ🎶🥳
こんなふうに黄色味が強いのは男の子♂
マヒワは種子食専門なので
この季節ここではカラマツやハンノキ、白樺なんかの種をムシャムシャ😋
よく見て🧐
ここには地味〜なメス♀が3羽写ってるよ
ジィィ──( ᯣωᯣ )──ッ
わかりづらいからハイこちら☝️😅
Jimmy〜(´・∀・`)


とか何とか茶化していたら
アトリ様御一行も
キタ━━ヾ(≧∀≦)ノ━━!!⤴️⤴️⤴️


ひっ ひっさしぶりだなぁあぁ✨
( இωஇ )
こちらはオス♂
繁殖期の春に向かって これから頭の部分が黒くなっていくんだよ🖤.*・゚😚
チーバ(千葉ね🤣)のあたりでは数百羽単位で電線にとまってたようだけど(GSお友達情報🙊😏)
残念ながら雪のある地方の冬にそれはない🥹
だけどこんなツーショットも見られたよ‼️🤩
シメ先輩とアトリん〜🎶🤣
って浮かれてるけどね
この方達(昨シーズンの写真)にはまだ逢えておりません☝️🥹
大好きなレンジャクさん達はいったいいつになったら現れてくれるのでしょうか?

越冬しにやって来る冬鳥達は
その年の実りや気候で来たり来なかったり⋯❄𓅦𓅪𓅭𓅰
おんなじ鳥さんに毎年逢えるとは限りません🥲

だからその時その時の出逢いを大切にしなければっ‼️‼️‼️✊😤✨
良いお返事デスコト☝️🤪


ちなみにレンジャクみたいに
昨シーズン渡来したけど今シーズン見かけてない冬鳥さんはベニヒワ、イスカ、アカウソあたりかなぁ🤔

さてさて次回のまとめでは登場するのでしょーか⁉️

𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸




|•̅ᴗ•̅)ノ" 🍀



企画·制作 SHK
2025/01/25
雪の白に🔴がキレイです
寒いからかみんな🐦がぷくぷくですね😍
2025/01/25
@まーまま さん🔴🔴🔴

綺麗なとこだけ何とか切り抜いて🤣
1月なのに3月の雪解けみたいに汚いんですよ💦
車ドロドロっす😂

気温もこの時期にしては高いけどプクプクなのはありがたい💓🥹
2025/01/25
あー幸せ💕
休日にゆっくりseiちゃまの素晴らしいまとめを満喫🥰

心は北へ馳せ♥️
いつもありがとう😊
2025/01/25
@deco さん(//∇//)

いつもながら照れるぜ😂
でも幸せを感じてくれたなら良かったぜ♥️( ´Д`)y━・~~
ナンテナ🤣🙌

こちらこそいつもあんがとでーす!
((o(*>ω<*)o))
2025/01/25
seiさーん❣️雪祭り用の☃️☃️☃️運んで行ってー😅
それにしても今年は本当少ないみたいですね🫢いつもと違う冬にもしかしたら野鳥も影響受けてるのかも🤔
マヒワ・アトリ・イスカ・シロハラ????ググりまくり😆
どの子も可愛い😍
2025/01/25
@sei ちゃま💝

やっぱり本に纏めて欲しい📕
たくさんの人に観てほしいから🤗
2025/01/25
@樹鈴 さん☃️❄️

そちらはドカ雪ですよね😂
やっぱり昔より気候が極端、局地的になってますよね💦
冬の鳥さん達はとにかく食べないといかんので食糧が多い所にとどまるんでしょうね🤔
鳥さん達ググッてくれて嬉しいです(≖ᴗ≖๑)ニヒッ
これを機会に是非是非野鳥にハマってみてください‼️🤣🤣🤣👍⤴️
2025/01/25
seiさん こんにちは🐰

年末からいろいろあって、やっとひと息付いてます。
そんな折seiさんの まとめ見て心が癒されてます🤗

暫くぶりの散歩🚶で公園に行ったら、シロハラさんに出会えてびっくり‼️
クマゲラさんは音がすれども、幾ら携帯📱を拡大しても無理でした😓🤣

seiさんの鳥の世界にどハマりしてる自分がいます🤭

今日は一月とは思えない陽気で、朝は霧氷の華が咲いてましたが今の気温3℃、考えられない暖かさに、、、どう成る地球🌏😓

長々と失礼しました。
今日も穏やかな一日を╰(*´︶`*)╯♡
いつもありがとうございます😊
2025/01/25
@sei さん
こんなにドカ雪なのに岩木山登山道に🐻出没のニュース😱
冬に熊は冬眠説はもう昔の話⁉️
最悪です😣
北海道も🐻でてますか?
2025/01/25
いろんな鳥🐦を見れて
もう癒やされまくり(*´Δ`*)
🐿にも🥰

それにしても、雪が少ないのは…
この夏どうなるんでしょうね:(´°ཫ°`):
2025/01/25
発射したꉂ🤣🎶🐶サイゴネㅱ

やっぱりだいぶ暖かいやね?🤔🐶

暖冬か.ᐟ.ᐟ🍑۶✧︎
2025/01/25
やっぱり鳥さん可愛いですね😍

でも☝️まだまだ出会えて無い鳥さんが居るんですね🧐💦
温暖化の地球🌏のせいか?…🙄

こちらの方も3月上旬の気候らしく…暖かい日が続いています🤥

夏が怖いです😰
2025/01/25
「そのときそのときの出会いを大切に」
まさにですね😂
昨日は久しぶりにモズコちゃんとあえました🙆‍♀️
ツグミンには湘南平の駐車場🅿️でお一人様と会っただけ🥲
まさか、鳥インフル😷🤒とかの影響でないと良いなぁ〜
2025/01/25
@樹鈴 さん(๑·̀㉨·́ฅ✧

道内の何処かで出ていたような🤔
でも札幌はこんな感じで雪が少ないし木の実は豊作なので起きてる気はするなー🤣
いやー💦いろんな問題起きますね💦
2025/01/25
@藤 さん😆

シロハラさん居ましたか‼️
雪は積もっているでしょうから地ベタじゃなくて木にとまっていたのかな〜🤗
キツツキ系は音が聴こえても意外と見つけづらいんですよね🤣💦
特にアカゲラなんかはキョロキョロ探してしまいます💦

それにしてもホントに暖かくて雪がない😇
3月下旬⋯街中あたりは4月の光景⋯怖い〜‪💧‬

ひと息つけるタイミングで見ていただけて良かったです😊
ありがとうございます❣️( *˙ω˙*)و グッ!
2025/01/25
@サボさん 🐿゙

エゾリスさん
ホントにウトウトしていたのがめっちゃ可愛かった(❁´ω`❁)
春ですかーーーっ⁉️🤣💦💦💦

ホントに夏が恐ろしいですね〜😱
_(┐「ε:)_
2025/01/25
@ももたろう |⊃🍑⊂˙꒳​˙)モモッ

12月は結構寒かったんだけどね🤔
あったかいわ雪無いわスキー場ヤバいわ雪祭りも⋯(;°;ω;°;)

どーすんねんっ⁉️(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
2025/01/25
@プルメリア さん🥰

(´ー`*)ウンウン
小鳥は可愛い〜〜〜💓
だいぶ洗脳されたかな?😎

逢えてない鳥さんはこのまま逢えないかも〜🤣
イスカ、ベニヒワあたりは割とレアなので💦

それにしても温暖化🔥
そちらの夏がホントに心配ですー😂
2025/01/25
@にゃーこ さん😷

鳥インフル流行ってますからね😱
でももしかしたらツグミんがそちらに行かないのはこちらのナナカマドが豊作過ぎるからかもしれません🤣
ツグミんがかなり渋滞してきています💦

モズ子ちゃんって可愛いですよね〜😍
結構❤(●´ω`●)==スキスキ==乁(●'ω'●)厂❤
2025/01/25
@sei I‎꜆🤖‎꜀ ・з・) ㅱ

やっぱり?😶💦

どうすんねんっ‼️(*꒦ິ⌓꒦ີ)💦

😗💦
2025/01/25
かわいい鳥さんたち
ほんとに綺麗に撮れてる 
わたしは鳥を見ても わからないけど 毎年見かける鳥の種類がわかると 楽しくなると思うこの頃です (^^)
2025/01/25
seiさんの自然まとめ
だいすきなんだよねえᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

どの写真もいいなあと🤩
↕️🤏🏻行ったり来たり😋

鳥さんみんな可愛いのにクマゲラはなんで可笑しいのかなあとしみじみ見てたら🤔

白眼があるからだね🤣🤣🤣
それも面積広め🤣
いや、クマゲラもかわいいけどさあ🤣♥️
2025/01/25
@スイカ さん(˶・ө・˶)

(ΦωΦ)フフフ・・その調子その調子😎
どんどん小鳥に興味が湧く魔法
(∩^o^)⊃━☆゚.*・。トリャー✨🍉🤣

この間ジョウビタキを覚えましたよね?
是非他の小鳥達も覚えましょーーー🎶🕺
2025/01/25
@へぴょん 😆

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ
クマゲーは絶対オモロい🎶🖤.*・゚🤣
ワシ ホント大大大好きや‼️‼️‼️
ケーーーン!て聴こえただけでも幸せになれるわ🥰
白目と半目が最の高や✨
(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)≡⊃)3゚)∵
2025/01/25
@sei さん

モズコちゃん😆💕
猛禽とは思えない😅

ツグミン〜おいでおいで😉コッチの水も甘いよぅ〜
(・▴・)ノほーい♡
裏エナガ、可愛すぎ🤣💕

昨日は日向に置いた子が日差しがキツかったのかやられました😭シオシオ〜
もぅよく分からない気候です💦
2025/01/25
@sei さん
はい
ジョウビタキさんは 覚えましたよ
可愛くて仕方ないです
実は夕方 虫さん2匹みつけて 袋に入れて保管してるんです 明日あげようと思って
あまり餌付けは良く無いかも ですが 
あげたくて 許してくれるかな😅
2025/01/25
@sei さん♥️🖤

⛑️
◅ ⊙ ⋌
   
   ケーーーーー ン🎶
2025/01/25
@きゅりん(・▴・) ちゃん🤣

裏エナガ🎶☜(・∀・)イイ!!🤣🤣🤣

1月の日差しがキツいて‼️⁉️(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
夏はどーなる⁉️😱💦💦💦
2025/01/25
@スイカ さん

もともとそこに居た虫さんだし
ジョウビタキも性格的に?人見知りしないようなので置いておく程度なら問題無いと思いますよ〜😆👍

それにしても保管までしたとは⋯
⋮(𖤋͈  ૢ𖤋͈)⋮
2025/01/25
@へぴょん 🤣🤣🤣

☝︎。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
2025/01/26
北海道は暖冬なのね☃️❄️

暖かいからトリさん達は喜んでいるのかと思いきや、そうばかりでは無いようで、やはり気候の変動について生きていくのに必死なんだろうな(´-ω-`)

それでも沢山実った実を美味しそうに食べている子達見ているだけでほっこりします🥰🥰

それにしてもゴジュウガラの飛び立ちはお見事👏👏👏
カッコイイ〜😍😍
2025/01/26
この度も楽しい会話を盗み聞きしながら覗き見😎 まるで家政婦の⚫️⚫️さんみたいだね🤣
次回も楽しみです♪

ところで私もイカルさんを待ち焦がれているのですが未だ💦 会いたいヨォ〜
2025/01/26
@hittyy さん🔴🔴🔴

いやぁ( ´>▽<` )ゞホントに食べてるの見てると美味しそうで自分も食べたくなるんですよね😋
でもナナカマドなんかは毒があるそうだし美味しくないんだろうな〜🤣

ゴジュウカラさん
いいタイミングで飛び出してくれました!( *˙ω˙*)و グッ!
2025/01/26
@はーにゃん さん😎

|ΦωΦ)ジー ✧︎
盗み見るのは楽しいですよね(≖͈́ㅂ≖͈̀ )ニヤ

イカルさんですか!
こちらでは夏鳥なんですが まだ居残りがいるそうで😳
そーゆーのもあって遅れているのかもですね〜💦
イカルさんの鳴き声大好きです🥰
2025/01/26
いつも楽しませて貰ってますぅ😄
まん丸シマちゃん
元気そうで何より♡ピュン🐦
沢山の山鳥、冬越し鳥さん達が
遊ぶ里山で、
笹が剥き出しの雪景色←ここ
一番心に刺さった😢
そんなにも暖冬な皺寄せ、それ
一番気掛かりよ💧
2025/01/26
@sei さん

イカルさんは夏鳥なのですね! 小鳥の引越し事情を全く知らないのでトンチンカンでした🤣
23年は2月に、昨年は3月初めにお目にかかってました😌 じゃあ今年もこれからを楽しみに待てば良いですね💓
ありがとうございます😊
2025/01/26
@Sachi さん🥲

笹が1月に出てるって(;´༎ຶٹ༎ຶ`)ホント アリエン
冬は冬らしくあるのが1番ですよね😓

それも元気な鳥さん見てたら慰められるんですけどね✨🥹🍀
2025/01/26
@はーにゃん さん!

いえいえ!
こちらとそちらでは結構違いがあってイカルさんはそちらでは多分留鳥だと思いますよ!😅
北海道の夏鳥、冬鳥、留鳥事情がそちらと違うんです💦
モズやメジロ、ベニマシコ、ルリビタキなんかもこちらでは繁殖期に渡ってくる夏鳥なんですよ〜
2025/01/26
@sei さん♪
そうなのですね! それもまた知らなかったお話❣️ 重ね重ねありがとうございます😊
2025/01/26
@sei ちゃん❤︎

あら、ゴジュウガラとおもっていたらゴジュウカラなのね(*´艸`)

恥ずかし〜🙈🙈🙈
2025/01/26
@hittyy さん🤣

Σ(゚□゚)あっ!!
えーと
シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、コガラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラなんかの総称をカラ類と言ったりします☜マメ知識🤓
以後お見知りおきを〜😆👍⤴️
2025/01/26
@sei ちゃん❤︎

カラだったりガラだったりするのね🤣
sei博士👩‍🎓💕
ありがとうございます🙇‍♀️
また教えてください((ε(。・ө・。)з))
2025/01/26
お目目ぎょろぎょろの黒い子好きっ( ✧Д✧) カッ!!
2025/01/27
@ぼくモル さん❤︎

クマゲーのことっすか🤣
この子GSで人気あるわ〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
北のピングーやね♪( 'ω' و(و "フリフリ
2025/01/27
冬の鳥いい💓
黄色い子
まひろさんだっけ?美しか💛
温暖化だよね🥺
怖いわ…ほっきゃーどーも🌵地植えができるのも遠くないかもな…
2025/01/28
@KUZIRA ちゃ🐳

北海道で🌵地植え:((; ‘ᾥ’ ;)):コワッ

昨夜ワイルドライフって番組でグリーンランドの氷河の溶け具合やら南極の溶け具合やらやっていて絶望的な気分の朝よ⋯😇
2025/01/28
@sei しゃん
絶望なんだ…🥺
やばいよね地球🌏
2025/01/28
ナナカマドの実の上の雪❄️の積もり方斬新!
鳥🐦さんの名前は全然覚えられないけど、毎回堪能させてもらってやす。

北海道は、暖冬なんだね。
こっちは結構普通に寒いから、冬はこころ安らかでいられるなーって思ったばかり。
マジでこのままだとヤバいね🥲
2025/01/28
@令月 ちゃん🌍

札幌以外の地域だとドカ雪のとこもあるんだけど札幌はとんでもなく雪が無いし暖かいし(´•ω•̥`)
オマケに今日市内でフキノトウ出たってニュースが‼️‼️‼️😱
2ヶ月早いっつーの‼️💦💦💦

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
2025/01/29
ハラシロゴジュウカラだっけ⁉️
羽広げた姿いいねー!
まん丸くて可愛い!
こないだ黄緑の鳥見つけたんだけど
メジロみたいだけど目は白くなかった
この黄緑の鳥さんってこっちの方にもいるの?
雪の降ってるpicなんてこっちでは絶対取れないからちょっとジーンときたー🌨️
2025/01/29
@はむさん 🤣🤣🤣

惜しいっꉂ🤣𐤔💦
ハラシロじゃなくてシロハラゴジュウカラꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

メジロなら目の周りが絶対白い🤔
他に黄緑っぽいのはアオジとか⋯
このまとめの黄色い子はマヒワなんだけど そっちにも冬に居ないことはないな🤔
2025/01/29
@sei さん
ꉂ🤣 𐤔𐤔𐤔𐤔逆だったー‪𐤔𐤔‬
腹が白いって覚えちゃったよ🤣

アオジ…初めて聞いたー
ちょっとみてくるよ!ありがとう

アオジでした!下から見たから黄緑だったけど
飛んだ羽が黒っぽかった🤭
2025/01/29
@はむさん

アオジだったんだ😆
アオジはこっちでは夏鳥で繁殖しにやって来るの💚
そちらでは冬鳥で越冬してるのよ〜😚
2025/01/29
@sei さん
そうなんだ!
じゃあもうちょっとこっちにいてくれるんだねー🤭
春になったらそっちへ行きなよって
言っておくね!🕊️
2025/01/31
@seiさん🌸

( *ˊᗜˋ)ノこんにちはー♪

ようやく札幌らしい積雪になりましたね❄️🫧🩵☃️
うちの町内会今年はパートナーシップ排雪を取りやめたと一昨日回覧板が来ました
大丈夫かなぁ〜( ´ᵕ` ;)💦

シマちゃんのプリティショットෆ˚*
可愛いわぁ( ˶˙˙˶)𓈒𓂂𓏸
2025/01/31
@はく社長 さん❄

ようやく❄だけど重たいですね〜😓
排雪やめた!(lll⚆ᗜ⚆)
確かにフキノトウ出たくらいなので仕方ないかもですが2月が恐ろしいですねーーー‼️💦
2025/01/31
こんにちは♪
今回も豪華メンバーで見せていただき嬉しいです🎶🎶
アトリさんたちも到着したようですね☺️

こちらはシメさんもマヒワさんも見かけなくて相変わらず淋しいお山なので、seiさんのみどりのまとめが楽しみです🎶
2025/01/31
@カモミール さん😆

ありがとうございまーす❣️"(ノ*>∀<)ノ

でもそちら
冬鳥少ないと言ってもジョウビタキさんやルリビタキさんがいらっしゃるじゃぁないですかぁああ‼️🤣⤴️
もぉーホント羨ましい限りなんですよーーー‼️‼️‼️( ゚ཫ ゚)ゴフッ💓

ちなみにアトリさんの数はヒジョーに少ないです🥹
2025/01/31
@sei さま

公園やお山でルリビタキ、ジョウビタキは常連さんのようによく出会います🎶😊
出会えることに感謝ですよね🙏

アトリさんは寒くなったら見かけなくなりました🥺
また北の大地の鳥さんたち、見せてくださいね🎶🎶
2025/02/04
めっちゃクオリティの高い写真
凄いね!真っ白な雪❄️ ナナカマドの実
素晴らしい作品ですね
シロハラゴジュウカラなんて
ドンピシャなピント👍
素敵です
2025/02/04
@sei ちゃん🩵
フキノトウ、こっちとほぼ同じタイミング😱
2025/02/04
@@NOBU さん💦

褒めすぎ!(;・`·͜·´・;)💦💦💦
連写すると
たまーにあのゴジュウカラみたいに写ってくれてアリガタヤ〜(ノ_ _)ノ📸 😂
2025/02/04
@令月 ちゃん❄

その後降ってだいぶ平年並みに
ε-(´∀`;)ホッ
フキノトウもまた雪の下🤣
帯広方面は観測史上サイコーの降雪記録叩き出したわ😱❄❄❄❄キョクタンダッテバ💦💦💦
2025/02/09
可愛い鳥たちの色々な表情
素敵な景色❄
雪に映えする赤い実🌲🍒
沢山、見せてくれてありがとうございました(*˙꒳˙* )₎₎♡
2025/02/09
女の子の熱視線〜〜👀😄
2025/02/09
@ぺこꕤ さん😆

ありがとうございます‼️
楽しんでいただけたなら
とても嬉しいですっ🍀( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )👍
2025/02/09
@risho さん?

なになに??🤣💦
誰の視線⁉️(ᯣ-ᯣ)(◉︎ɷ◉︎ )😳
2025/02/09
@sei さん

じみ〜ずなマヒワ子ちゃん💕
2025/02/09
@risho さん

ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ
熱こもってましたか🥰
2025/02/14
初めまして、普段観れない風景や鳥たちを観させて頂きありがとう🥰 他のpicも拝見していきますね。🏃🏃🖐️🖐️
2025/02/14
@まつもー さん😆

ありがとうございます!
楽しんでいただけたら嬉しいですっ🍀( *˙ω˙*)و グッ!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/02/22

ゆるり散策 3-②(カンアオイ、温室の花) 筑波実験植物園   2月 2025.2.16

2月に新しく見たカンアオイです。 バイカオウレンとスノードロップの品種の
いいね済み
25
2025/02/22

ゆるり散策 ③-1 筑波実験植物園 2月  2025.2.16

ハマメリス・ベルナリスの黄色い花が咲いているというので、黄色い花〜、黄色
いいね済み
80
2025/02/21

🚗お出かけシリーズ🚗 【2】牧野公園&加茂の里

編集途中🙇‍♀️ 🆕2/16 「セツブンソウ」他スプリングエフェメラ

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト