警告

warning

注意

error

成功

success

information

寒中テクテク〜 潮来二本松寺編 GS読みもの「今日のまとめ」トップ掲載記念あげ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
紫陽花の名所  潮来二本松寺に 春まだ遠い1月21日 寒中テクテクしてきました みとりのまとめvol113 🏷️テクテク〜 🏷️二本松寺 🏷️おみくじ
GS読みもの「今日のまとめ」掲載更新
新規画像なし
明るくなり始めた7時スタート 外気温−2℃
6月には紫陽花祭りが開催される二本松寺

もちろんアジサイのアの字もありません
二本松寺本堂
フローティング🐍干支手水が出迎えてくれました
ムムッこれは🦉福来!
フクロウの日にはまだ遠い

←はシマエナガちゃん🕊️
1/20は年1度ののシマエナガの日でした

フォロワーさんからコメントいただき判明しました
情報ありがとうございます🙇🏻
境内の山茶花
紫陽花の咲いていない"あじさいの小径"へ
水仙はたくさん咲いています
カンザキアヤメ 寒咲あやめ
咲いてて良かった
3年続けてこの時期の二本松寺での出会いです
火曜ベンチ2件
石では冷たかろう
夫婦地蔵も寒かろう
あじさいの小径を一周し境内へ戻ります
招きねこおみくじ
200円💰️\⁠(゚⁠ー゚⁠\⁠)チャリーン
小吉かいな🫤

『はるかぜに池の氷もとけはて > のどけき 花のかげぞうつれる』

凍り付いていた池の氷も暖かな春風のおかげ ですっかりとけてしまった。

ザラついた氷の表面とは違い、池の水面は鏡 のようにおだやかであり、そこには咲く花が 映って見える。

春の日は気候も暖かくおだやかになり花咲き 匂うが如く、今までの悪い運も開けて栄える おみくじです。心正しく生き、多情を慎み、 信心して人に優しく接すれば、益々幸せにな ることでしょう。
          wiki〜
おみくじは境内へ🌿キリッ

😸招きねこはおうちへ
見ていただきありがとうございます
〜終〜
2025/01/21
ふくろう祭りには遠いですが
一日遅れのシマエナガの日ですね
シマエナガに見えるのはお供え餅なのかしら?
可愛い🦉🐦️と招き猫😻さんですね🥰
2025/01/21
こんばんは🌠
本日も楽しいまとめ。ありがとうございます😊
おみくじにクスッとなってしまいました😁
2025/01/21
皇帝ダさん

あけおめです🎍


🐱みくじの猫ちゃん可愛いなぁ~⤴

お財布に入れたいです🤲(下さいな)

おみくじの末吉は、これから伸びしろだらけでグングン良い事がおきますね👍

ちなみにBeBeは
吉でした🤭
チョットだけ大吉まで
伸びしろがありました👍

🏷️テクテク道を覗いていたら、夫婦地蔵に手がとまり、お顔をUpでみちゃた😂
(チョット…顔が◯◯◯💦)

紫陽花が咲く頃また、おみくじの運試しをしてくださいね😄

ではでは、今年もよろしくお願い致します🐸✨
2025/01/21
@ハイビスカス さん
エッ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
⬅️はシマエナガなんですね
昨日のタイムラインをしっかり昨日見ておけば気付いたかも😆

お供え餅風のシマエナガですね🍊
🐍もお供え餅風です🍊


少しだけ編集しとこ🙂‍↕️
ありがとうございます
旅行👉さわぐな!に爆笑してるのは🌀わったっし😂😂😂今年もよろしくね🐸✨
2025/01/21
新年のテクテクよかったー
可愛い猫ちゃん付きのおみくじ ホッコリ💓
2025/01/21
皇帝ダさん
スマホがおかしくなっちゃった📱
2025/01/21
@うなぎ さん
すぐ横には100円みくじがありましたが迷わず🐱ちゃんみくじにしました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
2025/01/21
@BeBe さん
🐱BeBeさんのところへ行きたい
ニャー(⌒▽⌒) エッ😢

小吉かよ!思いましたが
確かにこれから⤴️⤴️⤴️して
いく予感が😆🤭

はい!GSでたくさんお会いしましょう😀💂🏻
2025/01/21
あっ、良くなった😮´-
夫婦地蔵をピンチアウトしたら固まった

その時期にお花が咲いて、歩いてお寺さんに行きおみくじ引いて普通に過ごせる事に感謝🙏(ㅅ´꒳` )

当たり前に🏠に帰って、仕事してご飯🍚食べられる事がありがたい( ・ิө・ิ)

🐍手水、水面にうつる🐉のヒゲ
色んな思いでお参りにきます😑
2025/01/21
@ぐるぐるがっちゃん .
👀🔎よく見てるね😁

小吉は現状⤵️これでこれから⤴️を期待する内容かな😅

さわぐなっ!言われてもねー
一度きりの人生楽しみましょう😝

はい!GSでたくさん会いましょう🐸💃💂🏻
2025/01/21
@tom さん
📸撮ったらなるべくたくさん載せます🤣(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)まとめ

隣に100円みくじがありましたが迷わず200円で(=^・^=)招き猫ゲッツしました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
2025/01/21
@皇帝ダ さん
シマエナガに見えるのは私だけかもです
黒い羽根があるからシマエナガですよね
干支の🐍も可愛いです。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。🌺
2025/01/21
@izumi ちゃん

🤭夫婦地蔵さん
ピンチアウトされて
照れちゃって携帯まで
硬まちゃたのかもね~

本当、毎日ご飯食べて、布団で寝れるだけで大成功って…

誰かが言ってたよ~

誰だったけな~
思い出せない…😆😂


2025/01/21
@izumi さん
香取神宮は彡彡発毛出🙏🏻

今日は🧙✨⤴️祈願🙏🏻


コロナインフル、おまけに世間は既に花粉症です(´Д⊂グスン
潮来〜横浜🚌🚅😷マスク率高ぇ〜izumiさんも用心ね🥴


いつでも応援隊🐸💂🏻
2025/01/21
@BeBe さん

生きてるだけで丸もうけ💦
さんまちゃん🐟かなぁ(´・ω・`)
2025/01/21
@izumi さん

その名言は知ってる

で、検索してみた!

チョット間違えてたけど

失敗なんかないよ
朝起きて、夜布団に入れれば大成功!

by 所ジョージでした

エヘヘだいぶ違ってた😅
2025/01/21
@izumi さん
香取神宮は1/11だよ
もう忘れたの🤣

香取では中吉でした☺️
2025/01/22
おはようございます☀️
今日のみどりのまとめからやってきました〜(˶' ᵕ ' ˶)

スノーフレークの新芽ちゃん
開花🌸が楽しみです☺️
2025/01/22
皇帝ダさん💂🏻

みどりのまとめ🍀
潮来二本松寺⛩に寒中テクテク👟👟
茨城 早朝は-2℃なのね〜🥶
寒い🧣寒い🧣

寒咲きあやめが見られるなんて💜
初めて見ました👀冬に咲くあやめ
夫婦地蔵が怖か〜👻👻
八重咲きスイセンが綺麗でしたね✨

招き猫😺おみくじ200円は安い👛
こちらの富士山🗻おみくじは500円でした
小吉…(,,>ლ<,,)ww∗˚
笑う門には福来たる🐍
今年も笑いで一年乗り越えませう

それより…サ
💂🏻ダ氏 いつの間に北海道へ
引っ越したの?ꉂꉂ(๑˃∀˂๑)ウヒャヒャヒャ
2025/01/22
@らなたん さん
極寒だった頃に比べれば⤴️暖かくなりましたよ🙂‍↕️

このまま一気に春に突入してほしい😀(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


エッ北海道みたいな寒い地に
は💰️積まれても行きません( ・ิω・ิ)
遊びにいくならサイコーだよ
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
2025/01/23
[@id:3449224] さん
北海道寒中テクテク〜は止めましょう🙂‍↕️冬眠中の(´(ェ)`)クマ~に遭遇したら大変です😵‍💫

😽みくじは小吉⤵️でした
良い事も書いてありましたのでε-(´∀`*)ホッ

関東では❀梅が咲いたとか
水仙も咲いたとか
春はそこまできているようですよ🤗(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
2025/02/04
@皇帝ダ さん

まとめ記事イチ推しにあがっていた事、気付かずに見逃してました🤣

北海道寒中テクテク~は私も数年前義母の葬儀で行った経験あります

夫が北海道出身だから、義母の葬儀は師走

行くまでにスノーブーツ買ったり、下着も上着も新調とお金かけました。

テクテク歩く姿と云うか列車の便数少なく駅の中歩いたりバス停🚏で寒さの中待つ。

義父は4月ですが、雪はこの時期も多少降るし
夏の暑さに行くのが良かった
本州の暑さとは違います。
2025/02/04
@皇帝ダ さん

💬違うこと書いたから
まとめ記事の感想

潮来市には行った事が無いので

見せて貰ってありがとうございます

寒咲きアヤメの花と似た花が私の過去写真にありグーグルレンズで迷います
2025/02/06
@ハジー さん
お疲れ様でした😨
北海道寒中テクテク〜なんて一歩間違えれば😇

雪山登山の粧いでないと無理だし一般人には不可能ですよ


北海道は5月〜7月くらいが花も綺麗に咲いてるから一番良い季節かな🤔(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
2025/02/06
@ハジー さん
カンザキアヤメはかなり特徴的な花姿ですからグーグルレンズなら間違いなく👍🏻👍🏻👍🏻
導いてくれるでしょう(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)
2025/02/06
@皇帝ダ さん

コメント返信ありがとうございます

私は8月の旧お盆休み
当時は夫がサラリーマンでしたから
4月も多少雪交じり、12月はもっと寒くて困りますね
雪景色は数分間見るだけが楽しい
雪国に住む方々に🙏な気持ち

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/02/22

ゆるり散策 3-②(カンアオイ、温室の花) 筑波実験植物園   2月 2025.2.16

2月に新しく見たカンアオイです。 バイカオウレンとスノードロップの品種の
いいね済み
25
2025/02/22

ゆるり散策 ③-1 筑波実験植物園 2月  2025.2.16

ハマメリス・ベルナリスの黄色い花が咲いているというので、黄色い花〜、黄色
いいね済み
80
2025/02/21

🚗お出かけシリーズ🚗 【2】牧野公園&加茂の里

編集途中🙇‍♀️ 🆕2/16 「セツブンソウ」他スプリングエフェメラ

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト