続きです。気ままに書きます。
植生調査
6〜7月にかけてコケ植物以外の高等植物の調査を行いました。
総勢10人で行う大規模な調査となりました。
調査は森林に10×10の区画を作成し、その中の植物を調べました。
その一部を紹介します。
植物の紹介🌱
【(ベニバナ)ヤマシャクヤク】
この花は人生でまだ見たことありません。一部の地域では絶滅危惧に区分されているものですが、ここには群生が見られました。
【ガクウツギ】
3枚の花びらが特徴のアジサイ科の植物です。デジカメの設定のせいで日付が入っていますが、5月に開花は早いですね。
【コゴメウツギ】
ウツギという名が入っていますが、バラ科木本です。花は桜形で、葉はどこかヤマブキを感じます。
【フタリシズカ】
科名は忘れました🙃。属名はチャラン属、面白いなだから覚えています。
花序が1本の一人静かは高尾山で一度観た以来見ていませんな。
【クサイチゴ】
名前の由来は実が苦いからなのかな?美味しいんだっけ❓
【コアジサイ】
日本の森林でよく見られます。繊細な花が美しいですね。
【イワガラミ】
ちょうど岩にちょっかいをかけている姿を確認しました。こちらもアジサイ科に区分しています。
【イラクサ】
ザ・イラクサです。この棘がガラス質に加えて神経毒を持っています。今年は1度だけ引っかかりました💦
結構、時間かけて萎える痛みが続きます笑
休憩
休憩しています。
これは私です。
たまにこのような写真を撮ることができます。
私はこのような偶然の産物が大好きです。森林の中ではよく見られますね。
帰り際、道中で
カエルを捕獲しました。
捕まったというのになかなか余裕の表情をかまされました🤭
動物の種類には弱いです。。。
ヤマカガシかな?
はじめ、手袋込みで捕獲に取り組みましたが素手の方が楽でした。
冬虫夏草
初めてしっかり確認しました。結構ながい。
アオスジアゲハ
このこの幼虫はクスノキの葉を食べるので、同じ科のシロダモに惹かれたのだと思います。
次回予告
今回は植生調査(コケ以外)を行いました。次回はコケを調査した様子を書こうかな。
ちなみに写真は、調査時の私の格好です。この装備で地面に這いつくばって調査しています。
もちろんダニにも攻撃を受けましたが、菌の虫除けが最強なので次回紹介します。
今回も長くてすみません。
また読んでください。