警告

warning

注意

error

成功

success

information

土間コンの上に花壇を作る2024年春ver.

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
素人が作る花壇第4弾!
昨年植え付けたコリウスの花壇とお別れし、
2024年春花壇作りに向けて土を休めます
新たに購入した株、球根
・アジュガチョコレートチップ
・ユーフォルビアゴールデンレインボー
・ガーデンアルストロメリアサマーブレイク
・バーバスカムサザンチャーム
・クロッカス
・水仙
・ウエストリンギア
・リシマキアオーレア

移植した株
・バーベナメテオールシャワー

2024年の春にはどんな姿を見せるのか?
バーバスカムサザンチャーム
電車とバスを乗り継いで、少しお高めの園芸店でゲット
すらっとした草姿で花壇のポイントになるかなと選びました
あれ?!リシマキアオーレア枯れちゃった?
溶けちゃった?!
初めて植えたのでわからない…
冬場は葉が枯れる場合もあると聞いていたけど、
ここのエリアはそんなに寒くないし…
失敗したのかな?うーん
移植したバーベナメテオールシャワー
半分以下にカットし、冬越ししました
気温が上がり、緑の葉が出てきました
冬越し成功💪
水仙の花芽が上がってきました!
よく見ると隣にクロッカスも葉を出しています
すごいすごい!
水仙がニョキニョキ出てきました
早春だ〜
早春の花が開花しています
後方のお花たちがこれからどのように変化するのか?
楽しみです😊
ポンポン持って踊ってるみたい😊
気温が低いと赤みが目立ちます
初めて植えた水仙
いろんな背丈のものを植え付けました
香りが豊かです
ユーフォルビアゴールデンレインボー
初めて植え付けました
寒さ暑さに強くて重宝しそうな予感
花が咲くとこんな感じなんですね
ライムグリーンがまたいい感じ!
アジュガに花芽がつき始めました
少しずつ春が近づいています
八重の水仙です、可愛い〜!
紫のは埼玉の園芸店で購入したクロッカスです
来年もまた開花してくれるといいなぁ
よく見ると昨年植え付けたチューリップ🌷が!
抜くのもかわいそうなのでしばらく様子見
ガーデンアルストロメリアの成長スピードの早いこと!
花数も多そうで期待大です
中央のユーフォルビアゴールデンレインボーもいい仕事してます
お!アジュガが少し咲いているではないですか👀
冬越ししたバーベナメテオールシャワー
昨年よりも株がしっかりしており、花芽も増えています
こちらも冬越ししたガーデンアルストロメリア
通常冬は枯れるそうですが、こちらのエリアでは
常緑のまま冬越ししました
おかげで冬の間も花壇が寂しくなりませんでした
こちらも初挑戦のアジュガチョコレートチップ
きれいなブルーのお花が開花しました
気温が上がり、ランナーでどんどん増えています
気温が上がり、後方の植物たちが生き生きしてきました!
リレー咲き、草花の草姿の重複を避けた組み合わせの花壇
最終形態まであと少し💓
咲き揃いました〜!
旅先や本などから得た知識で作り上げた花壇、
いかがでしょうか?
個人的にはまずまずの出来です👌

今の時期、来年の春花壇を検討している方もいるかと思います
参考になれば幸いです😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
6
2025/04/05

浜松フラワーパークへお花見に行って参りました…🌸

昨年のお花見から1年振りの地元フラワーパークのお花見祭りへ行って参りまし
いいね済み
8
2025/04/05

胡蝶蘭 ロビン

ロビンがやってきた
いいね済み
1
2025/04/04

我が家の前の緑地帯の桜並木

我が家の前の緑地帯の桜並木菜の花と何種類もの桜並木です。

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおす…

南国フルーツとしてポピュラーなパイナップルは、じつは家庭菜園でも簡単に育てることができます。わざわざ苗を購入しなくても、スーパーなどで市販されている果実から、クラウンと呼ばれる葉の部分を使って再…
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理…

どんより気分に陥りやすい梅雨の時期は、街の色彩も全体的に暗い雰囲気になってしまいます。しとしと雨の向こうに紫のアジサイを見つけると、少しだけ心が和らぎます。 今回は、アジサイの仲間…
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えに…

一般的なバラよりも小ぶりなミニバラは、可愛らしい印象でインテリアとしても人気があります。多年草植物のため、お手入れすることで毎年花を楽しむことができ、ベランダやお部屋などに飾れば雰囲気もより一層…
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付…

古代ペルシャ・ローマの時代から栽培されてきたバラは、ガーデニングで根強い人気を誇ります。長年品種改良を重ねられその種類も膨大。一般的に育て方が難しいとされているバラですが、栽培のコツをつかめばキ…
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり…

アジサイは梅雨の季節でも楽しめるお花で、最近では新しい品種も続々と登場しています。土質によって花色が変わるため、一見育て方が難しそうに感じますがそんなことはなく、初心者にもおすすめの花木です。今…
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期…

パキラはインテリアグリーンとしてよく置かれる人気の観葉植物で、花のイメージはありませんが、じつは花が咲き花言葉もあります。 今回はそんなパキラの花言葉の由来のほか、怖いといわれる理…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト