オオバショウマの花を求めて先月に引き続き姫神山へ。初見のお花にも会えて、楽しい山歩きでした🙋♀️
明日から☔️が続くとの天気予報。今日のお天気がもったいないので、急遽お山へ🙋♀️
実は,今週の月曜日にもお山に行って来たばかり😅今週2回目だったかと帰る頃気付く🤣
登山道入り口手前の草原で見つけた小さなお花。
なんでしょう?初見です🙋♀️
以前見た黒いお花 ヒキオコシの黒花の雰囲気に似ています。
検索したらビンゴでした✌️
かわいい〜💕
小さくてなかなかピントが合いません💦
ここでも時間をたっぷり使ってしまいました😅 ふぅ〜
ヒキオコシ
なんとお薬です。
またまた初見のお花発見💡
これは?
コシオガマ〜💕
え〜シオガマなんですね。
ここも、もう10年以上登っているのに、まだ初見のお花があったとは😅
確かに、葉っぱがシオガマのようですね。
オトコエシ
咲きたてのかわいいところ♡♡♡
まさに花畑〜
コウゾリナのお花も鮮やかに咲いてました。
秋の七草 フジバカマもたくさん
ずっと
こんなに咲いてましたっけ?😃
※フジバカマとヒヨドリの見分けかた
ヨツバヒヨドリー茎に対して4つの葉が出ている。
フジバカマー葉が3つに切り込まれている,
ヒヨドリソウー茎から対生して2つ出ている。
とすると、これはヒヨドリソウかな。
シロバナのアカツメクサ見っけ❣️
ややこしい😆
さてさて。登山口に戻って、そろそろ登りますか😁
草原だけで,どんだけ時間を使っちゃうのか😅
アキノキリンソウも綺麗に咲いています。
懺悔坂を登りきり五合目でひと休み。
けっこう大変で、息が荒くなります😅
お天気サンサンでしたが、林の中なのでヒンヤリ涼しい登山道です。
綺麗なノギクに癒されます〜😌
名前の確定は難しいです。
側で牧野博士に全部教えていただけるなら、もっと山歩きが楽しくなるでしょうね😄😁
おぉ〜 今日の最大の目的 オオバショウマ〜♡♡♡
サラシナショウマと違って、花柄がない⁈茎からすぐ花が咲きますね。蕾のカタチもかわいい〜♡
葉っぱも。
こんなカタチ。
アップ〜
かわいい〜💕
大きい葉
6合目までやって来ました。好きな場所🌿
ここでもオクモミジハグマ まだ咲いてました🙆♀️
おぉ。フユノハナワラビ かな?
ナツノハナワラビというのもあるようですが😃
登山道もだんだん岩が多くなって来ました。
美しい〜。
アキノキリンソウが綺麗なので,何度も撮っちゃいます。
ゆっくり登って、もうすぐ頂上です。
やっぱり展望ポイントは外せません。
今日も岩手山が綺麗に見えています⛰️
⛰️頂上着きました〜🙋♀️
良いお天気。爽やかな風。
遥か向こうに早池峰山が見えます。
春にはかわいいお花を見せてくれたコケモモちゃん。さくらんぼ🍒のようなかわいい実をつけていました。
かわいい姿にデレデレ〜😍
大株のウメバチソウも。
これは?
葉っぱが紅葉しています🍁
今年のシーズンも終わりが近づいています。また来年もコウヨウ(来よう)ね。😁
下山開始。
このお花は何?
確定は難しいのでコウモリ属と。
ハヤチネコウモリ? 自信がない😅
※はーにゃんさまから、タマブキと教えいただきました。よく似てました🙋♀️
トチバニンジンの実。鮮やか。
赤ちゃんが食べる薄焼き煎餅みたい😋
無事、登山口の草原に戻って来ました。
フジバカマの色の白っぽいお花?
これはヒヨドリさんですね。
セリ科?
ミヤマセンキュウかな。
またまたヒキオコシ。
こんなにかわいい儚げなお花なのですが。
※生薬名をエンメイソウ(延命草)といい、和名(引起こし)と同様の意味があり,野垂れ死にする危険があった病人が,本植物を用いたお陰で寿命が延びたという故事。
タムラソウが一輪咲いてました。
🅿️のそばに大きな🌳
ホオノキの実が赤くなっています。
登山道からの帰り道で見かけたサラシナショウマさま。
山ホップの実。
今日もたっぷり💦掻きましたので,帰ったら一杯🍺良いかもです〜🙆♀️
今日も最後までご覧いただき,ありがとうございました😊
楽しい山歩き✽.。.:* ✽.。.:*
うわぁ〜😄
今日も盛り沢山ですね!
一度にこんな沢山の植物たちに会えるなんてすごい👍
はじめて見る植物や
まだこちらでは咲かないお花まで標高のある山⛰️だからこその醍醐味ですね。
こむこむさんが長年登って見てきた山⛰️でもまだはじめての植物があるんですね。
こむこむさんの
ワクワクドキドキ💓が伝わって来ました♡
みどりのまとめ
も感動忘れないうちに作るのも素晴らしい👍
いつも素敵なみどりのまとめ
楽しく
ワクワクドキドキ💓しながら拝見しました♡
ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♡